【報道統制】「Fukushima + Water」で日本語と英語のG-アラートをかけてあるが、このところ日本語報道と英語報道の落差が目立つようになった。メディアによる日本語報道量と質が急速に低下しているのだ。例えばこの「PermaCulture誌」(有機農業の団体か?)は実に興味深い記事を掲載している。
http://www.permaculture.co.uk/news/1010133916/are-we-really-being-told-what-happening-fukushima
取材対象は広島市立大学平和科学研究所ロバート・ジェイコブス準教授、京大原子炉研究所小出裕章助教、元東電福島第一原発技術者小池としお氏である。
<Are We Really Being Told What is Happening at Fukushima?
Permaculture Magazine | Thursday, 10th October 2013>
「フクシマで何が起きているか、本当のことを知らされているだろうか?」
<Crisis point is being reached at the Fukushima nuclear plant, where radiation is being released into the water table and a dangerous attempt to manually remove spent fuel rods from an unstable building is underway. Meanwhile, the media controlled by the pro-nuclear lobby are notably silent.(福島原発は危機的な地点に達しようとしている:そこでは放射能が水に漏れ、使用済み核燃料棒を倒壊しそうな建物から、手作業で撤去する作業が行われている。一方で、原発推進ロビーにコントロールされたメディアは明らかに沈黙を続けている。)
Over the last two years, the global news has been dappled with updates from the Fukushima Nuclear plant in Japan, showing the situation is under control. Even more so in the last few months, since Tokyo won the 2020 Olympic bid. But what we haven't been told is that in August 2012, the TEPCO (Tokyo Electric Power Company) asked the international community to help them contain the leaks at the Fukushima Nuclear Plant.
It was the first time they had asked for help in the fight.
(過去2年以上に渡り、世界的なニュースは福島原発について多彩な現状記事を報じて、状況がコントロールされたとしてきた。しかし読者が告げられなかったことは、2012年8月に東電が国際原子力社会に対して福島原発での汚染水漏れに対して援助を要請していたという事実だ。
事故との闘いにおいて東電が援助を求めたのは初めてだ。)
続いてこの記事は、核技術の社会史が専門の広島市立大Jacobs準教授の意見を紹介している。彼の意見によると、日本には50基以上の原発があり、その技術は英国、ロシア、米国よりも進んでいる。しかもフクシマの事故はロシアのチェルノブイリ原発事故をはるかに超える規模のものだ。空前の事故が、最先端技術国で発生したのだから、他国の技術援助は役に立たないという。
<When Robert Jacobs was asked what is needed to get the situation under control, he explained that with such a large nuclear disaster as this and so unique, that there is no solution.He believes it could take decades to stop the reactors leaking. In relation to the 2020 Olympics, this could be devastating.Contamination is still being found across northern Japan two and-a-half-years later. There is no certainty that the leaks will be contained in time and if there is another earthquake or typhoon,more destruction could add to the situation. There is a spent fuel pool in the number four reactor several floors up which holds an immense amount of spent nuclear fuel rods. If the building were to collapse, these rods could spill all over the ground, making the Olympics impossible and threatening all kinds of serious health issues.(状況をコントロール下に置くには何が必要かという質問に対して、ジェイコブスはこのような大規模で、特異な核災害に対して解決策はない、と述べた。原子炉からの放射能漏れを止めるには数十年かかるだろう。2020年オリンピックとのからみでは、これは破滅的要因となり得る。2年半後の現在も北日本全体に汚染が検出されている。4号機建屋には上階に莫大な量の使用済み燃料棒を入れたプールがある。もしこの建屋が崩壊すれば、燃料棒は地上にばらまかれ、オリンピック開催は不可能になり、あらゆる種類の深刻な健康問題が発生するだろう。>
4号機の問題は上記小池氏も指摘している。それによると、本来なら個々の燃料棒の位置はコンピュータにミリ単位で記憶されていて、すべて自動的に搬出するようにシステムが組まれていたが、事故でこのシステムが動かないので、手で搬出しなくてはいけないが、取り落として他の燃料棒を破損する危険性がある、という。
京大の小池助教は、4号機のプールには広島型原爆1万4,000発に相当するセシウム137があり400トンの猛毒プルトニウムがある、と指摘している。
<"The media coverage of the situation has been almost nonexistent. The public must become engaged and governments must become engaged because this is a global threat. (フクシマの現状についてメディア報道はないも同然だ。これは地球規模の危機であり、世論や各国政府はもっと関与すべきだ。)
They say that one microgram of plutonium could theoretically kill a person. There are billion micrograms in a kilogram and there are 400,000 hot kilograms in this pool. (1マイクログラムのプルトニウムは理論的に人1人を殺すと言われている。1キロは10兆マイクログラムで、4号機プールには40万キロがある。)
So, if these rods combust, if the set of rods begins a thermonuclear reaction, it will vaporize the water in the pool and the entire pool can become an uncontrolled nuclear reaction open to the air. These particles will be spread through the northern hemisphere."(もしこれらの燃料棒が燃え、熱核反応が始まったなら、プールの水は蒸発し、プール全体が制御不能な、空気に対して開いた核反応となり得る。汚染粒子は北半球全体に広がるだろう。)>
珍しくJAPAN DAILY PRESS(JDP)が政府に批判的な記事を報じている。…と思ったが、これも外国のメディアだった。http://wpedia.goo.ne.jp/enwiki/Japan_Daily_Press
http://japandailypress.com/japans-ruling-party-mulling-the-breakup-of-tepco-may-spinoff-fukushima-cleanup-tasks-1037488/
<With the awarding of hosting rights of the 2020 Summer Olympics to Tokyo, Prime Minister Abe has promised that the government would take primary responsibility for containing the contaminated water issue at Fukushima, all but telling the world that the “situation is under control.”(2020年オリンピックの東京での開催権の授与に際して、安倍首相は日本政府が福島での汚染水封じ込め問題についての、一次的責任を負うと述べ、世界に向かって「状況は管理下にある」と発言した。)>
<But “in control” seems far from the truth, as the reality shows that every day at the Fukushima plant, some 800 tons of groundwater flow into the basements of the wrecked reactor buildings and mixes with the highly radioactive waste water used to cool the reactors.
In July, TEPCO final admitted after months of denials that contaminated water was indeed flowing into the Pacific Ocean, this after discovering that 300 tons of highly radioactive water had leaked from one of hundreds of hastily-built storage tanks into the body of water.
In one the latest gaffes, six Fukushima workers were exposed to a leak of highly radioactive water after one of them mistakenly detached a pipe.(だが「管理されている」というのは事実とはほど遠い。実際には、毎日、福島原発から800トンの地下水が壊れた原子炉建物地下に流れ込み、原子炉を冷却するのに用いられた高濃度の放射性汚染水と混じっている。
7月に東電は、数ヶ月にもわたる否認の後に、汚染水が太平洋に流出していることをついに認めた。これは急いで建設された何百もの貯水タンクの一つから300トンの高濃度汚染水が漏出したのが発見された後のことだった。
最近のドジのひとつには、福島原発での作業員の1人が、間違った配管を外したために、漏れた高度放射性の水を浴びるという事故がある。>
こうしてみると、ほとんど太平洋戦争中に匹敵する「報道管制」が敷かれているようです。テレビも新聞も本当のことを伝えていない。
K.V .ウォルフレン「日本・権力構造の謎(上・下)」(ハヤカワ文庫, 1994) の第4章「<システム>に仕える人びと」の中に、「座敷牢につながれた日本の新聞」という節があります。
「記者クラブ」制度、1県1紙制度、記事の自主検閲制度などが、戦争前の「国家総動員体制」の遺物であり、日本の新聞が大衆に仕えるよりも、権力の奉仕者になっていると指摘しています。一度読んでみて下さい。
ウォルフレンはオランダのジャパノロジストです。
彼は「解放同盟」の小森龍邦と公開討論を行い、解同の「糾弾」を止めさせた人です。
これに匹敵する日本人ジャーナリストは「買血制度」を廃止に追い込み、日赤による「献血制度」の確立に貢献した、読売の本田靖春しかいないでしょう。
http://www.permaculture.co.uk/news/1010133916/are-we-really-being-told-what-happening-fukushima
取材対象は広島市立大学平和科学研究所ロバート・ジェイコブス準教授、京大原子炉研究所小出裕章助教、元東電福島第一原発技術者小池としお氏である。
<Are We Really Being Told What is Happening at Fukushima?
Permaculture Magazine | Thursday, 10th October 2013>
「フクシマで何が起きているか、本当のことを知らされているだろうか?」
<Crisis point is being reached at the Fukushima nuclear plant, where radiation is being released into the water table and a dangerous attempt to manually remove spent fuel rods from an unstable building is underway. Meanwhile, the media controlled by the pro-nuclear lobby are notably silent.(福島原発は危機的な地点に達しようとしている:そこでは放射能が水に漏れ、使用済み核燃料棒を倒壊しそうな建物から、手作業で撤去する作業が行われている。一方で、原発推進ロビーにコントロールされたメディアは明らかに沈黙を続けている。)
Over the last two years, the global news has been dappled with updates from the Fukushima Nuclear plant in Japan, showing the situation is under control. Even more so in the last few months, since Tokyo won the 2020 Olympic bid. But what we haven't been told is that in August 2012, the TEPCO (Tokyo Electric Power Company) asked the international community to help them contain the leaks at the Fukushima Nuclear Plant.
It was the first time they had asked for help in the fight.
(過去2年以上に渡り、世界的なニュースは福島原発について多彩な現状記事を報じて、状況がコントロールされたとしてきた。しかし読者が告げられなかったことは、2012年8月に東電が国際原子力社会に対して福島原発での汚染水漏れに対して援助を要請していたという事実だ。
事故との闘いにおいて東電が援助を求めたのは初めてだ。)
続いてこの記事は、核技術の社会史が専門の広島市立大Jacobs準教授の意見を紹介している。彼の意見によると、日本には50基以上の原発があり、その技術は英国、ロシア、米国よりも進んでいる。しかもフクシマの事故はロシアのチェルノブイリ原発事故をはるかに超える規模のものだ。空前の事故が、最先端技術国で発生したのだから、他国の技術援助は役に立たないという。
<When Robert Jacobs was asked what is needed to get the situation under control, he explained that with such a large nuclear disaster as this and so unique, that there is no solution.He believes it could take decades to stop the reactors leaking. In relation to the 2020 Olympics, this could be devastating.Contamination is still being found across northern Japan two and-a-half-years later. There is no certainty that the leaks will be contained in time and if there is another earthquake or typhoon,more destruction could add to the situation. There is a spent fuel pool in the number four reactor several floors up which holds an immense amount of spent nuclear fuel rods. If the building were to collapse, these rods could spill all over the ground, making the Olympics impossible and threatening all kinds of serious health issues.(状況をコントロール下に置くには何が必要かという質問に対して、ジェイコブスはこのような大規模で、特異な核災害に対して解決策はない、と述べた。原子炉からの放射能漏れを止めるには数十年かかるだろう。2020年オリンピックとのからみでは、これは破滅的要因となり得る。2年半後の現在も北日本全体に汚染が検出されている。4号機建屋には上階に莫大な量の使用済み燃料棒を入れたプールがある。もしこの建屋が崩壊すれば、燃料棒は地上にばらまかれ、オリンピック開催は不可能になり、あらゆる種類の深刻な健康問題が発生するだろう。>
4号機の問題は上記小池氏も指摘している。それによると、本来なら個々の燃料棒の位置はコンピュータにミリ単位で記憶されていて、すべて自動的に搬出するようにシステムが組まれていたが、事故でこのシステムが動かないので、手で搬出しなくてはいけないが、取り落として他の燃料棒を破損する危険性がある、という。
京大の小池助教は、4号機のプールには広島型原爆1万4,000発に相当するセシウム137があり400トンの猛毒プルトニウムがある、と指摘している。
<"The media coverage of the situation has been almost nonexistent. The public must become engaged and governments must become engaged because this is a global threat. (フクシマの現状についてメディア報道はないも同然だ。これは地球規模の危機であり、世論や各国政府はもっと関与すべきだ。)
They say that one microgram of plutonium could theoretically kill a person. There are billion micrograms in a kilogram and there are 400,000 hot kilograms in this pool. (1マイクログラムのプルトニウムは理論的に人1人を殺すと言われている。1キロは10兆マイクログラムで、4号機プールには40万キロがある。)
So, if these rods combust, if the set of rods begins a thermonuclear reaction, it will vaporize the water in the pool and the entire pool can become an uncontrolled nuclear reaction open to the air. These particles will be spread through the northern hemisphere."(もしこれらの燃料棒が燃え、熱核反応が始まったなら、プールの水は蒸発し、プール全体が制御不能な、空気に対して開いた核反応となり得る。汚染粒子は北半球全体に広がるだろう。)>
珍しくJAPAN DAILY PRESS(JDP)が政府に批判的な記事を報じている。…と思ったが、これも外国のメディアだった。http://wpedia.goo.ne.jp/enwiki/Japan_Daily_Press
http://japandailypress.com/japans-ruling-party-mulling-the-breakup-of-tepco-may-spinoff-fukushima-cleanup-tasks-1037488/
<With the awarding of hosting rights of the 2020 Summer Olympics to Tokyo, Prime Minister Abe has promised that the government would take primary responsibility for containing the contaminated water issue at Fukushima, all but telling the world that the “situation is under control.”(2020年オリンピックの東京での開催権の授与に際して、安倍首相は日本政府が福島での汚染水封じ込め問題についての、一次的責任を負うと述べ、世界に向かって「状況は管理下にある」と発言した。)>
<But “in control” seems far from the truth, as the reality shows that every day at the Fukushima plant, some 800 tons of groundwater flow into the basements of the wrecked reactor buildings and mixes with the highly radioactive waste water used to cool the reactors.
In July, TEPCO final admitted after months of denials that contaminated water was indeed flowing into the Pacific Ocean, this after discovering that 300 tons of highly radioactive water had leaked from one of hundreds of hastily-built storage tanks into the body of water.
In one the latest gaffes, six Fukushima workers were exposed to a leak of highly radioactive water after one of them mistakenly detached a pipe.(だが「管理されている」というのは事実とはほど遠い。実際には、毎日、福島原発から800トンの地下水が壊れた原子炉建物地下に流れ込み、原子炉を冷却するのに用いられた高濃度の放射性汚染水と混じっている。
7月に東電は、数ヶ月にもわたる否認の後に、汚染水が太平洋に流出していることをついに認めた。これは急いで建設された何百もの貯水タンクの一つから300トンの高濃度汚染水が漏出したのが発見された後のことだった。
最近のドジのひとつには、福島原発での作業員の1人が、間違った配管を外したために、漏れた高度放射性の水を浴びるという事故がある。>
こうしてみると、ほとんど太平洋戦争中に匹敵する「報道管制」が敷かれているようです。テレビも新聞も本当のことを伝えていない。
K.V .ウォルフレン「日本・権力構造の謎(上・下)」(ハヤカワ文庫, 1994) の第4章「<システム>に仕える人びと」の中に、「座敷牢につながれた日本の新聞」という節があります。
「記者クラブ」制度、1県1紙制度、記事の自主検閲制度などが、戦争前の「国家総動員体制」の遺物であり、日本の新聞が大衆に仕えるよりも、権力の奉仕者になっていると指摘しています。一度読んでみて下さい。
ウォルフレンはオランダのジャパノロジストです。
彼は「解放同盟」の小森龍邦と公開討論を行い、解同の「糾弾」を止めさせた人です。
これに匹敵する日本人ジャーナリストは「買血制度」を廃止に追い込み、日赤による「献血制度」の確立に貢献した、読売の本田靖春しかいないでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます