寒くなって来ましたが、いかがお過ごしでしょうか。
札幌で42cmの初雪があった日、11/27にこちらも(海抜400m)、庭に1~2cmの雪が積もっていて、朝はまるで銀世界でした。日が昇ると、昼前にはすっかり溶けましたが。
今の季節太陽は真東から南へ20度くらい寄った位置から上ります。月は南へ5度くらいの位置から上るので、朝晩仕事場の窓から上り方の乖離がよくわかります。
初雪が溶けた後、午後10時頃に「晩酌」に帰る時、車の屋根にこれも初霜が降りていました。通常は初霜の後に初雪が降るのですが、今年は同時でした。
早速、車の定期点検をやり、冬用タイヤに交換しました。
今年は暖冬だといわれていたのに、どうなるかしらと思います。
今回は、
1. 書評など:
バルドリバーリ・アトワーン『イスラーム国』(集英社, 2015/8)
を取りあげました。アラブ人ジャーナリストがアラビア語で書いた本で、ISをめぐる歴史、思想、目標がよく書かれています。
2. KIFMEC倒産?:
3. 東京物語:
4. ロシアvs.トルコ:(地図1枚)
ロシア対トルコの紛争とテロの世界史
5. 自動車事故:(写真1枚)
6. 文房具追記:(写真2枚)
以上6つの話題をとりあげました。
札幌で42cmの初雪があった日、11/27にこちらも(海抜400m)、庭に1~2cmの雪が積もっていて、朝はまるで銀世界でした。日が昇ると、昼前にはすっかり溶けましたが。
今の季節太陽は真東から南へ20度くらい寄った位置から上ります。月は南へ5度くらいの位置から上るので、朝晩仕事場の窓から上り方の乖離がよくわかります。
初雪が溶けた後、午後10時頃に「晩酌」に帰る時、車の屋根にこれも初霜が降りていました。通常は初霜の後に初雪が降るのですが、今年は同時でした。
早速、車の定期点検をやり、冬用タイヤに交換しました。
今年は暖冬だといわれていたのに、どうなるかしらと思います。
今回は、
1. 書評など:
バルドリバーリ・アトワーン『イスラーム国』(集英社, 2015/8)
を取りあげました。アラブ人ジャーナリストがアラビア語で書いた本で、ISをめぐる歴史、思想、目標がよく書かれています。
2. KIFMEC倒産?:
3. 東京物語:
4. ロシアvs.トルコ:(地図1枚)
ロシア対トルコの紛争とテロの世界史
5. 自動車事故:(写真1枚)
6. 文房具追記:(写真2枚)
以上6つの話題をとりあげました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます