Verdure 4F

茶道24年、ブログ19年! 家業を継いで13年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

コウモリ

2011年11月11日 | 都市・街・建物
たそがれ時・・・まさに、カメラで狙っているあいだにどんどん暗くなっていく時間帯に、スッ、スッ、と空気を切って飛ぶものがあります。
いつから飛ぶようになったでしょう、昔からいたのに気づかなかったのでしょうか?

コウモリです。


コウモリなんて、すっごい山奥とかにいるものだと思っていましたが、いや、うちが山奥なのかもしれません・・・
夕方になると、一匹二匹に留まらず、飛び回って虫を捕っています。

どうもブキミなイメージのあるコウモリですが、字や発音が「福・福」に近いので、中国ではたいへん縁起の良い生き物とされているとか。


雨でもなければ毎夕でも見かけられますが、スピードが速いのと、急角度で折り返しながら飛ぶので、撮影はとても難しいです。
以前からときどきチャレンジしていましたが、ようやく成功

重なる福が来ますように
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 姫林檎 | トップ | 照葉 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コウモリ? (赤坂うさぎ)
2011-11-12 04:06:26
コウモリが見られるってどの辺の地域ですか?
東京23区内ではまず無理ですね。
都内です (ぴんくこあら)
2011-11-12 22:27:18
町田も、東京都内なんですけどね・・・

コメントを投稿