goo blog サービス終了のお知らせ 

Verdure 4F

茶道25年、ブログ20年! 家業を継いで14年。息子は11才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

はしばみ

2011年11月04日 | 季節の行事、庭そして畑
紅葉の名所は見ごろになっているところもあるそうですが、街中は、まだ色づいている木は少なく、花水木がだいぶ色づいてきたくらい。それも、真っ赤というより、なんだか冴えないように思います。

昨日のお茶会の隣の公園で、1本だけ真っ赤になっている木がありました。
札を見たら、はしばみでした。実が和ろうそくの材料になる木ですね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「教育・文化週間」関連行事 | トップ | 並縫い »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はしばみ (赤坂うさぎ)
2011-11-05 07:21:24
はしばみの紅葉はとてもきれいですね。
PS
会社のN木さんからS・Oさんのブログを教えてもらいました。
同じgooブログなんですね。。
返信する
日本の文化 (ぴんくこあら)
2011-11-05 23:33:58
周りの木がまだあおいので、印象的でした。

S・Oさんのブログは、マニアック、もとい専門的な世界ですね。マニアな読者がだいぶおられるらしい?
相当なバックナンバーがありますから、読んでごらんになると、日本文化の勉強になりますよ。
・・・いや基本的なことは知っている前提で書いていそうなので、ひょっとすると何が書いてあるか分からないかも。でも勉強のいいきっかけになります。
赤坂うさぎさんも、せっかくいつもいろいろ伝統や歴史のある道を歩いて写真を撮っておられるのですし、還暦をきっかけに日本文化をすこし勉強されてみるというのはいかが?
返信する

コメントを投稿