日本共産党座間市議会議員もりや浩一のもりもりレポート

いつも元気もりもり!もりや浩一の活動の様子をお伝えします!市民の切実な声を出発点に活動します。

大晦日

2020年12月31日 | 諸活動
12月31日(木)は11時29分に、中央林間駅~南林間駅間で人身事故が発生したため、相模大野駅~大和駅間は運転を見合わせていました。 他社線への振替輸送を実施していました。 中央林間駅から、相武台前にもどってきました。お天気でよかったけど、歩き疲れました。 #大晦日、#ステイホーム肉と鮭を食べました。 まったり休息。 年末年始、コロナ被害相談村があります。 【12/31・1/1・1/3 . . . 本文を読む

年末なんでも相談会

2020年12月29日 | 生活相談
12月28日(月)、相模大野ユニコムプラザでおこなわれた年末なんでも相談会! 午前中から15時頃までやっていました。 私は最後のほうに参加させていただきました。労働相談や生活相談が複数件あり、食料持ち帰りも多くあったとのことでした。 弁護士への相談は借金に関するものが多かった印象とのことでした。 そして撤収の手伝いをしました。参加された皆さま、お疲れ様でしたー! 自己責任論の新自由主義で . . . 本文を読む

離婚/別居のお子さんがいる場合の取り決めに関して

2020年12月26日 | 市議会
今回の市議会に、表題のようなことについて親に教育を求めるような角度の陳情がありました。   離婚とは、子どもと(元)夫婦の間の問題であり、離婚成立時には、それぞれの取り決め等があったと想定されます。それは本来行政が介入する問題ではありません。まして家庭内暴力等で離婚している場合、再び面会等を行うことは、DV被害者側にとっては、容認しがたいものであると考えられます。  しかしながら、 . . . 本文を読む

月曜定例朝宣伝とごみ処理の高座清掃施設組合議会

2020年12月21日 | 政治
#元気もりもり #もりや浩一 今朝は相武台前駅の南口で宣伝!コロナで便乗したリストラなんて許せません、はとバスはシフトゼロというやり方、ソニーは内部留保たんまりあるのに解雇、どちらも政治の責任で働く人にしわ寄せとならないようしっかり対策させようではありませんか! フライデーフォーフューチャージャパン、未来のための金曜日が、若者や学生中心としたメンバで12月16日(水)に気候変動対策を求め3870 . . . 本文を読む

防衛装備品調達の後年度負担の改善を求める意見書、残念ながら賛成少数

2020年12月19日 | 市議会
12月18日(金)の座間市議会は第4回定例会の最終日でした。日本共産党市議団が提案した同性婚法整備にむけた議論をすすめる意見書、防衛装備品調達の後年度負担の改善を求める意見書、残念ながら賛成少数でした。 今朝は小田急相模原駅と三ツ境駅、複数の人身事故がありました。 #元気もりもり #もりや浩一 今朝は小田急相模原駅の北口で宣伝! 小田急線の人身事故により、相模大野~相武台前が運転見合 . . . 本文を読む

美味しいステーキと絶品の漬け丼!

2020年12月16日 | 諸活動
南林間駅のランチで ステーキ定食と、 そのあとに漬け丼を食べました。 我ながら年を忘れてよくこんなに食べきったものです。 どちらもとても美味しかったです!   . . . 本文を読む

予算決算常任委員会で委員外質疑と答弁の報告はない!?

2020年12月15日 | 市議会
12月14日(月)は予算決算常任委員会でした。 3つの分科会の委員長報告がされました。 日本共産党市議団は2人なので、1つは空席となります。 今年は企画総務に私、守谷浩一が、民生教育に星野久美子市議がはいっています。 それなので、都市環境の分科会では私が必要に応じて委員外発言。 12月10日(木)の都市環境分科会で、私は質疑をして答弁がありました。 ところが、12月14日(月)の予算決 . . . 本文を読む

早く起きた朝は…

2020年12月13日 | 諸活動
早起きすると早朝配達後でも、電車なり車なりで、8時とか9時台にはいろいろなとこへ着くことができます。圏央道でつくば市にいったり、埼京線/りんかい線で新木場にいったり。学生の頃、小旅行を神奈川の三崎と埼玉の川越を毎週のようにしていました。今ではいい思い出のヨット部の活動でした。   しかし、新木場駅で降りたかったのに、なぜかその前の東京テレポート駅で電光掲示板が「新木場」とあって間違え . . . 本文を読む

新型コロナウイルスのPCR検査が1回1980円(税込み)で受けられる!

2020年12月11日 | 福祉・健康
https://www.tokyo-np.co.jp/article/73576新型コロナウイルスのPCR検査が1回1980円(税込み)で受けられる施設が10日、JR東京駅近くにオープンした。同社は「無症状の感染者の発見につなげたい。気軽に安心して検査を受けてほしい」と話している。 とのことです。スゴイです! . . . 本文を読む

本会議一般質問2日目が終了/焼きうどん

2020年12月05日 | 市議会
12月4日(金)一般質問は2日目。 18人中、8人目から13人目まで進みました。 いよいよ12月7日(月)、14人目から始まり、私はラストの18人目となっています。 今回は7項目を通告したのですが、最初の質問メモ段階で約3000文字にまでなりました。 さらに、質問の前段メモを作成したのをWordに貼り付けていくと2万文字超えに。 一般質問は60分あるのですが、1分300文字話せるとしても . . . 本文を読む

南林間駅で宣伝後に市議会本会議

2020年12月04日 | 市議会
#元気もりもり #もりや浩一 今朝は南林間駅の西口で宣伝!私はみなさんと命と暮らしを守る政治、軍事費けずってコロナ対策にまわす平和な社会をつくりたい! 軍事費けずり学費値下げを、3兆円あれば大学無償にできます、2兆円超えのステルス戦闘機や米軍への思いやり予算の数千億円をやめて、軍事費けずってコロナ対策に、平和でこそ商売繁盛です! 今朝のしんぶん赤旗では300以上の人文学会が学術会議の任命拒否の . . . 本文を読む

真庭市の型循環農業構築という地域再生計画

2020年12月02日 | 政治
今度の一般質問で、「特定生産緑地と農福連携」を取り上げるのですが、「地域再生計画」での「農福連携」という観点もあります。 真庭市の型循環農業構築という地域再生計画をみつけました。 4-1 地方創生の実現における構造的な課題真庭市は、総面積の8割を山林が占める中山間地域で、農林業を基幹産業としており、現在、生ごみ等の有機廃棄物を資源化し製造した液肥(以下「液肥」という。)を農業利用 . . . 本文を読む

つくば市市民生活応援商品券

2020年12月01日 | 政治
つくば市の商品券は先日11/30までだったそうです。 つくば市の知人が教えてくれましたが、18歳以下の方と、70歳以上の方と、障害のある方で障害者手帳を持っている方が対象の商品券事業とのことでした。 市民生活応援商品券の利用期限について8月から対象の方に給付しておりました市民生活応援商品券の利用期限は、令和2年11月30日(月曜日)までです。この日を過ぎるとご利用いただけなくなりますので、 . . . 本文を読む

大学生を主な対象とした食料支援ボランティア!

2020年12月01日 | 青年
11月25日(水)夕方、大学生を主な対象とした食料支援ボランティアを行いました。 民青同盟や日本共産党の地域支部の方々が参加しました。 宣伝カーで食料支援実施中~♪を流しながら食料支援場所の周辺をまわりました。 その結果、30数人が支援を受けにこられました。 大変、有意義な時間でした。 . . . 本文を読む