日本共産党座間市議会議員もりや浩一のもりもりレポート

いつも元気もりもり!もりや浩一の活動の様子をお伝えします!市民の切実な声を出発点に活動します。

座間市市営住宅運営審議会にて

2019年10月30日 | 市議会
10月28日、座間市市営住宅運営審議会がありました。 都市環境常任委員会委員長と副委員長は無条件で審議会委員となっていて、 私は民生教育常任委員会から選出された委員として参加。 他に民生委員児童委員さんなど学識経験者6人の合計9人の構成です。 この日の審議会では、今後の市営住宅の戸数や募集方法などあり方に関わる大事な点が審議されました。 市営住宅の戸数は国の人口規模からの参考値と比べると . . . 本文を読む

防災訓練でAED操作と心肺蘇生訓練や軽可搬ポンプと消火器での消化訓練

2019年10月27日 | 地域
今日は地域の防災訓練に参加しました。 防災訓練ではAEDの操作をはじめ、心肺蘇生訓練や、 軽可搬ポンプと消火器での消化訓練をしました。 心臓マッサージ(胸骨圧迫)は30回連続で実際にやってみました。 これを続けるのは大変であるとわかりました。 心臓は手のこぶし大で300gくらい、1分間に60回くらい動いている、体内の血液は体重の約8%、とのことでした。 また、血液が脳にまわらなくなって . . . 本文を読む

「暮らしの中の憲法さがそう」「暮らしの中で憲法いかそう」/土砂降りの雨と風

2019年10月25日 | 諸活動
今日は朝から雨でした。 どんどん降り方も風も強まって、土砂降りの雨のときもありました。 被害が広がるばかりです。 雨水対策を強めるよう求めたいと思います。 この前の日曜、夕方、大和駅で「フツーに生きさせろ」集会&パレードに参加しました。 台風で被災された方々にお見舞いを申し上げるとともに憲法をいかした社会、フツーに暮らせる社会になるようにという思いで。ハロウィンもかさなって、子どもも . . . 本文を読む

「自治体にはたらく女性の全国交流集会」で基地見学バスツアーの講師をしました

2019年10月21日 | 平和・基地
自治体にはたらく女性の全国交流集会in神奈川が10月19日、20日と行われました。 私は、19日の分科会の一つ、バスでの基地見学の講師をしました。 バスの中で、キャンプ座間をはじめ神奈川県内の基地について様々な説明しました。キャンプ座間はバス車中から見学、厚木基地では大型バスを駐車場にとめて、厚木基地周辺住民の会のMさんに説明していただきました。厚木基地からジェット機が飛び立つ音もききました。 . . . 本文を読む

相武台東小学校50周年記念式典!

2019年10月20日 | 地域
10月19日(土)は座間市立相武台東小学校の創立50周年記念式典に参加しました。 午前9:20からの記念式典では、ここ10年くらいの校長先生も勢ぞろいしました。記念ソング、記念キャラクターのひまスター、ひまスターをデザインした飴、記念クリアファイルなどどれも素晴らしいものです! 50周年記念事業の関係者の皆さまに心から敬意と感謝を申し上げます。 . . . 本文を読む

り災証明書そのものがダウンロードできるように

2019年10月18日 | 政治
台風の災害対応をすすめていかなくてはなりません。 座間市も災害救助法の対象区域となっています。 り災証明書があると、国保税の減免もできます。り災証明書の申請書はこちらです。https://www.city.zama.kanagawa.jp/www/contents/1190690808850/index.html はやく、り災証明書そのものがダウンロードできるようにすべきです。   . . . 本文を読む

NHK「日曜討論」~関西電力の「原発マネー」還流疑惑解明を

2019年10月15日 | 政治
 13日のNHK「日曜討論」では、臨時国会で課題となっている消費税10%増税、関西電力の「原発マネー」還流疑惑、日米貿易協定について議論がされました。 しんぶん赤旗記事によると…  消費税増税で自民党の岸田文雄政調会長が「多くの国民は冷静に対応している」と発言したことに、日本共産党の笠井亮政策委員長は、業者の廃業がすでに起きているとして、「くらし、商売の悲鳴が聞こえない政権とは何 . . . 本文を読む

急に冷え込みました。

2019年10月14日 | 地域
急に寒くなってきたと感じます。 台風の影響で、神奈川県をはじめ一部の地域ではしんぶん赤旗が日曜に届きませんでした。 そして月曜朝に二日分がまとめて配達されました。 私は今回の日曜朝の配達担当でしたが、申し訳ない思いです。10/14付の赤旗記事によると、 伊豆半島に上陸し関東を縦断した大型の台風19号は13日朝、三陸沖を北東に進み、同日正午に温帯低気圧に変わりました。同日未明に岩手県に大雨特別 . . . 本文を読む

台風19号に対する座間市内の対応と被害状況について

2019年10月13日 | 地域
台風19号の影響で座間市内では、道路冠水8箇所、倒木1箇所、でした。 停電もなく大きな被害報告なし、とのことです。 10月13日(日)午前2時現在で避難者は、公民館に150名、入谷小学校60名、座間中学校20名、南中学校4名、座間高校9名、各コミセン7箇所とも若干名でした。 ピーク時の10月12日(土)19時には1038名が避難されたとのことです。 一昨日10月11日(金)夕方から座間市で . . . 本文を読む

土砂災害警戒区域内にお住いの方を対象にした座間市の避難場所

2019年10月12日 | 地域
台風19号の被害が最小限になることをねがっています。 台風接近に伴い、10月12日(土)午前7時5分、土砂災害警戒区域内にお住いの方を対象に避難準備・高齢者等避難開始を発令し、次の施設を避難場所を開設しました崖地付近にお住まいで、避難に時間のかかる高齢者等は避難を開始してください。 とのことです。 【開設施設】市公民館(入谷1-3097)立野台コミセン(立野台3-14-12)相武台コミセン( . . . 本文を読む

海老名市文化会館での演説会

2019年10月11日 | 政治
今夜は、海老名市文化会館の小ホールで、日本共産党演説会がありました。 佐々木弘市議と、松本正幸市議の演説をきいて、同じ地方議員として自分もがんばりたいと思いました。   その後、はたの君枝衆議院議員の演説に。 台風15号の影響を千葉だけでなく神奈川県内のこともよくわかり、 台風被害をうけた中小企業への支援策や被災者支援の大変さがよくわかりました。 消費税増税のひどさも . . . 本文を読む

期末手当の支給や休暇等で従来と比較して処遇改善される一方で問題多い会計年度任用職員制度

2019年10月10日 | 市議会
9月30日(月)の市議会本会議で、会計年度任用職員制度に関する条例については、反対の討論を行いました。   来年度から、臨時職員と非常勤職員を会計年度任用職員という新たな制度に移行する関係での条例で、期末手当の支給や休暇等で従来と比較して処遇改善される一方、問題もあります。 それは、人員の調整弁として利用している現状が合法化される問題や、 特別職非常勤職員の労働基本権の制限という . . . 本文を読む

相模が丘コミセン祭りやソレイユざま体育祭!

2019年10月06日 | 地域
今週末は議会が終わって初の土日でした。10月5日(土)は午前10時から、座間市老人クラブ連合会「ソレイユざま」の第48回体育祭に来賓参加しました。 開会前に、地域の老人クラブの多くの方々と対話をさせていただきました。 そして開会式では、一人一人来賓が紹介され、私は「ご盛会おめでとうございます!」と挨拶しました。 10月6日(日)は相模が丘のコミセン祭りに行きました。 焼き鳥、チジミ、お餅、 . . . 本文を読む

2018年度決算におけるマイナンバー制度関連の事業費と市の負担額について

2019年10月04日 | 市議会
座間市議会第3回定例会で、2018年度決算の反対討論をしましたが、反対理由の1つに、2018年度決算におけるマイナンバー制度関連の事業費と市の負担額という点があります。  一般会計のなかで問題の一点目は、社会保障・税番号制度、いわゆるマイナンバー制度の関連費用です。マイナンバー制度の狙いは、国民の収入や財産の実態を政府がつかみ、税や保険料の徴収強化と社会保障の給付削減にあります。個人情報の流出や . . . 本文を読む

座間市児童ホームの延長保育について

2019年10月02日 | 市議会
第3回定例会において、2018年度決算の歳入総額は415億7,708万6,784円で、歳出総額は401億6,698万6,707円、歳入歳出差引額は14億1,010万77円の黒字でした。決算年度の座間市児童ホームの延長保育について質疑しました。  2018年度の一般会計決算の児童ホーム管理運営事業費について伺います。延長保育を実施したわけですが、当時の答弁では、「現在勤務の始業を13時、終業を18 . . . 本文を読む