日本共産党座間市議会議員もりや浩一のもりもりレポート

いつも元気もりもり!もりや浩一の活動の様子をお伝えします!市民の切実な声を出発点に活動します。

お隣の大和市の母親大会に参加

2023年10月27日 | 地域
10/22日曜、お隣の大和市の母親大会に参加し、午前の分科会で私は、有機フッ素化合物の影響等についてスライドを使って報告しました。 発がん性、腎臓がん、潰瘍性大腸炎などに影響します。 化粧品などにも「パーフルオロ」という言葉が成分に含まれていれば使われています。 一方、歯みがき粉のフッ素は有機フッ素化合物ではないので大丈夫です などの話をしました。 午後の全体会では、 私はパソコンとプロジェク . . . 本文を読む

座間中学校の体育祭

2023年10月22日 | 地域
10/21は座間中学校の体育祭でした。 コロナ禍で2020年〜2022年は来賓なしの開催でしたので久しぶりに見ることができました。 晴れてよかったです。 今年は3学年とも5クラスあるということで5つの組に分かれていました。 そして5組それぞれのキャッチフレーズがあり、どれも秀逸でした。 選手宣誓では声がよく響いていて、内容も素晴らしかったです。 競技は途中までしか見られませんでしたが 手に汗握る . . . 本文を読む

18時前から暗くて

2023年10月19日 | 諸活動
このかん9月議会が終わり、議会報告を作成しています。 夏から秋へと移り変わりました。 18時前から暗くなるようになりました。 しかし、涼しく過ごしやすい夜の日もあれば、そうでない日もあります。 体調に気をつけながらがんばります。 . . . 本文を読む

ミサイル司令部の撤去を求める!

2023年10月17日 | 平和・基地
2023/10/16は相模総合補給廠に、ミサイル司令部の撤去を求める行動に参加しました。 相模総合補給廠に5年前の10/16に 第38防空砲兵旅団司令部(ミサイル司令部)が置かれました。 日本を守るための部隊でなく米本土や太平洋の米軍基地を守る約目とのことです。 9月に行われたオリエントシールドという日米共同訓練で、ミサイル司令部が命令をだして、訓練全体の調整はキャンプ座間の米陸軍第一軍団司令部 . . . 本文を読む

4年ぶりのアガペ祭に参加!

2023年10月15日 | 地域
10/14土曜、4年ぶりのアガペ祭(さい)がありました。 小松原2丁目のアガペセンターで行われました。 お天気が良すぎて、はじめは熱中症を心配するほどでした。 様々な障害者団体の出店がありました。 イベントを支える関係者の皆様に心から敬意と感謝を申し上げます。 ご盛会おめでとうございます。 . . . 本文を読む

パレスチナのハマスとイスラエルの戦闘について 暴力の悪循環を止める自制を強く求める

2023年10月12日 | 平和・基地
軍事でなく外交で! 日本共産党の志位和夫委員長は2023/10/10、パレスチナのイスラム組織ハマスとイスラエルの戦闘について、「暴力の悪循環を止める自制を強く求める」とした談話を発表しました。  一、パレスチナのイスラム組織ハマスによるイスラエルへの大規模な攻撃と、イスラエルの報復攻撃で、多数の死傷者が出ており、紛争の拡大が強く憂慮される深刻な事態となっている。  一、ハマスの無差別攻撃と民 . . . 本文を読む

座間市立児童発達支援センター開所式

2023年10月11日 | 福祉・健康
10/1日曜、座間市立児童発達支援センター開所式に参加しました。 もともとサニープレイス座間で行われていた児童発達支援を、サニーキッズという名称を引き継いで新たな場所で行う、ということでした。 日常生活における基本的な動作の支援、集団生活への適応訓練や体験等の援助を行っています。 社会福祉法人「日本キリスト教奉仕団」が委託を受けました。敬意と感謝を申し上げます。 開所式のあと、センターを内覧しま . . . 本文を読む

学校給食無償化を求める陳情、採択!

2023年10月09日 | 市議会
9/29金曜、座間市議会で学校給食の無償化を求める陳情が全会一致で可決しました。 学校給食無償化の年間費用は小学校で約3億、中学校で約1億5千万円とのことです。 座間市で何にでも使える財政調整基金は34億円以上あります。 できるだけ早く座間市でも学校給食の無償化が実現できればと思います。 . . . 本文を読む

第50回ソレイユざま体育祭

2023年10月03日 | 地域
2023/09/30土曜は、第50回ソレイユざま体育祭があり、来賓参加しました。 ソレイユざま、は座間市老人クラブ連合会の愛称です。 市民体育館スカイアリーナ座間で行われました。 一般参加の○×クイズに私も参加しました。 楽しいひとときでした。 イベントを支えた関係者の皆様に心から敬意を申し上げます。 . . . 本文を読む