ハウスに直接お花を買いに来られる方もおられ、その対応に時間を取られることもあるます。やはり田舎?お墓参り用の切花を何十本も買って帰られる方がいらっしゃいます。代金にしたら数千円。結構な出費です。それが年に4回(春秋のお彼岸とお盆と歳末)信仰心が希薄な私なんかにしてみれば大変だなあと思うばかりです。
そんなお客さんの中のお一人が「大根植えてるか?」と聞かれたので「コンテナで小松菜と青梗菜と水菜だけ」と答えたら「持って来たげるわ」ということで畑から抜いて来られたばかりの大根や人参などたくさんいただきました。J子さんと二人で半分わけして持って帰って来ました。抜きたてなので重いこと!!
大根は葉を取って土の中に埋め込むかな?蕪と金時人参はアチャラ漬にしようかな?今年は天候に恵まれて白菜やキャベツなどもお安いから切り漬けもいいかな? 助かりますね。