三寸アヤメが咲き出しました。
三寸といってもその倍以上の草丈があります。これはボランティア仲間だったSさんに「冬アヤメ」だといってもらったものなのですが春遅くになってからしか咲かないから???。草丈が低いので三寸アヤメの間違いだったと判り、改めて冬アヤメはKさんにいただきました。冬アヤメは草丈が30cm以上あり常緑です。この三寸アヤメは冬は地上部は無くなります。
スイレンの蕾が上がってきていますがその前にメダカのために入れているホテイアオイが咲き出しました。
この暑さでメダカが活発に動き出したくさんのチビメダカも誕生しています。白、赤、黒などごちゃ混ぜで泳いでいます。ホテイアオイを他の容器に移して新しいホテイアオイと交換します。移した容器にはその日のうちに新しい命が誕生しています。1週間ほどしたらまた交換します。メダカの赤ちゃんは全て育つ訳ではありません。餌が食べられなかったり、オトナメダカに食べられたりとなかなっ厳しい世界のようです。