goo blog サービス終了のお知らせ 

mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

夏になると

2019年07月03日 22時00分01秒 | 日記

午後から「坂東玉三郎 世界のうた」のコンサートで南座まで行ってきました。新そうなってからの南座は初めてです。

玉三郎さんが歌で南座の舞台に立たれるのは初めてだそうで、今春「岩谷時子賞」を受賞されたお馴染みのシャンソンだけでなく井上陽水さんの「少年時代」やチャップリンの「スマイル」ミュージカルのサウンドオブミュージックの「すべての山へ登れ」や「マックザナイフ]など20曲を歌われました。すべて日本語でご自身で作詞もされるようです。最後は「ラストワルツ」

七月になると京都は祇園祭一色になりますが、縄手通の古美術商のウインドウにも鉾の掛け軸が見られました。

三条京阪で電車を降りて縄手通を下がって南座へ行きました。帰りはその逆で四条通りより北がいわゆる祇園町北側で縄手から花見小路まではしっとりした佇まいの建物が並びます。まあ外国人観光客が多いこと!!。昼間より夜の方がぐっと風情があるのですが・・・。

夏になると縄手の「菊嘉」さんで「魚そうめん」を買います。冷たいお出汁でいただくと「夏だなあ〜」。夏の食べ物でもう一つ「鱧の皮」があります。きゅうりもみと和えた「鱧きゅう」は夏のおばんざいには欠かせない一品です。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする