タイタンビカスが咲き始めました。昨年から放ったらかし状態ですが咲いてくれました。なぜ放ったらかしかというと株が大きくなって掘り起こすのが大変だからです。1日花ですが次々と咲いてくれます。一夏楽しめます。
今日の草引きは夕方から、玄関側の通りに面した和の庭の部分でした。先日見つかった蛇の抜け殻はまだそのままサツキの生垣に絡みついたままです。ちょっとボロボロになってきた感があります。だから他の木の植え込みの下に潜り込んで草引きしていてもちょっと警戒心があります。だいぶ前に門扉の取っ手に蛇が絡み付いていたことがありどうしようもできなくてお向かいのご主人に捕まえてもらったことがありました。私は巳年ですが蛇をどうしても好きにはなれません。皮を脱いだ蛇はどこにいるのかしら?以前に石垣の水抜きの穴に入って行ったこともありましたから何処かにいる事だけは確かなようですからお付き合いしなければなりません。蛇の餌ってカエル?の他に小動物?はたして何を食べているのかな?