goo blog サービス終了のお知らせ 

mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

言葉には

2017年07月20日 22時09分59秒 | 日記

大輪のアガパンサスの花が咲き出しました。このアガパンサスは新しい場所に植え替えて3年が過ぎました。今年から花がたくさん付くようになりました。軒下から直ぐの所で抱えきれないほどの大株になっていて花付きも悪くなり少々邪魔になってきたので株分けを兼ねて移動させました。私の体力でもスコップの入らないぐらいでMさんのご主人に掘り上げてもらいました。バルブを3〜4個ずつにして庭には3ヶ所植えあとは他の人に差しあげました。今年になってそれぞれに5〜6本花がつきました。初夏の花が一段落した後アガパンサスとフロックスが咲き出します。フロックスは長期間咲いてくれますがアガパンサスは花が咲いている期間は短いので今のこの時期を楽しみたいと思います。

午後からSさんが来られて今度は色紙にハスの絵を描かれることになって増上寺の天井画を写されることになりました。ハスの絵なのでお盆までには仕上げられたらいいのですが、お喋りの方が長くなってどうなるか?それでも骨描きは家でしてくると言ってられたので間に合うでしょう。彼女は車で10分以上離れた所に住んでおられますが、お互いが知っている人物について噂話をしていて「えっ〜、あの人ってそんな人〜?」なんていう話でこれからその人達を見る目が変わって来るんではないかと思われます。私は意地悪だから胸の内を顔に出さずに今まで通り付き合うのでは?「人が良いのも馬鹿の内」って言葉がありますが彼女は結構痛い目にあって来られたようでそんな話を私にされるのでしょう。人との付き合い方、会話の仕方、言葉の一つ一つに気をつけなければ人を傷つけることになると今更ながら思い知らされたような気がしました。まして年長になるとどうしても上から目線で話すことが多くなって来るので気をつけなければなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする