私 (mori) の畑日記

無農薬の野菜づくり

小松菜初収穫です

2015年10月12日 21時02分08秒 | アブラナ科その他
9月13日に蒔いた小松菜 が、28日目でいきなり大きく生長していました。不織布をずーっと被せていたので気付きませんでした。

1穴5粒蒔いて1穴1株も有り5株も有りでした。


小松菜 思ったよりもデカイので、規格外になりますかね?今まで白さび病が嫌で殆ど作らずにいましたが、簡単なので定期的に種まきしていこうかと思います。


その反面、ニンニクの発芽がまだ見られないため、穿ってみたところ根は伸び始めたところで芽は全く出る気配がありません。植えつけてから水分が足りなかったためか?もう少し時間がかかるようです。

画像フォルダの容量が気になりだして、写真をサイズダウンしてみましたが、写真が小さいと見にくいですよね。有料にはなりたくないし。良いアイデアないでしょうか?

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小松菜 (mtambany)
2015-10-13 05:55:31
おはようございます
小松菜成長が早いですね、
私も小松菜を何日に撒いたのか調べましたら同じ9月13 日でした
まだ畑に行くたびに間引きしている段階です
今日は、畑に行きますので家の小松菜はどうでしょうか?
買い足した大蒜も今日植えつけします。
写真 (すぎさん)
2015-10-13 09:54:07
おはようございます。
写真、この大きさだと見えにくいということはありませんし、小さいという感じもしません。
でもね (すぎさんへ)
2015-10-16 07:06:54
いつかは写真の容量が一杯になるので、ブログを辞めてもお金を払い続けないと、ネット上からは消されてしまうのですよね?
1穴5粒 (mtambanyさんへ)
2015-10-16 07:09:46
ホウレンソウと一緒で、1穴5粒蒔いていますので、面倒な間引き無しにしています

コメントを投稿