私 (mori) の畑日記

無農薬の野菜づくり

支柱置き場

2009年11月30日 18時25分02秒 | 資材
黒の古トレーを使って支柱置き場を作っています。同じ畑の人がしているのをそっくりまねしました。トレーを横に立てて使わない支柱をトレーの隙間に差し込んで地面に固定してるだけです。支柱・ダンポール等サイズ別に並べています。支柱を立てて保管すれば場所は取りませんが、そうすると台風などで倒れたりしないか不安になります。
以前は米糠を肥料袋に入れて地面に置いていたところ、モグラがかじって米糠を食べてしまっていましたので、左にあるポリバケツに米糠を入れています。

収穫したネギには古新聞で巻きます

2009年11月29日 17時07分41秒 | ネギ
収穫したネギには古新聞で巻いて持ち帰ります。そういえば子どもの頃地元の商店街の八百屋さんでは古新聞を袋にしたものを用意していて、ダンボールから出した商品をザルに盛ってあり、その中から選んで新聞袋に入れてもらっていた事を思い出します。
それからダイエー碑文谷店が開店したころから大きく変わっていったように思います。セブンイレブン(7~23時)で驚き、その後24時間営業へ、その後年末年始営業へと。
数年前、オランダに仕事で一度だけ行った事がありますが、日本では当たり前の24時間営業のコンビニは一つもありませんでした。「あったらどうなのと」現地の人に聞くと、きっぱり「必要無い」と言っていたのが印象的でした。今でも無いのかは知りませんが。オランダの住宅街の夜は、雨戸を閉める事も無く家の中が丸見えで明かりが外から見えるような町になっていました。夜は家にみんな居て外には出歩かないみたいです。暗くなたら帰る畑の作業と同じでしょうか。

何故かエンドウの発芽が悪いです

2009年11月29日 16時34分18秒 | まめ類
毎年、気温も低い時期なのでエンドウは播種後10日以上しないと芽が確認できませんが、何故か発芽が悪いです。今年買った種ですが播いた半分以上が半月経っても全く芽が出てきません。仕方なく再度播きなおしました。が、今日で一週間経ちますので少々不安になりポリポットに4~5粒播いてホウレンソウ畝のビニールトンネルの中に入れました。

ホウレンソウ

2009年11月29日 15時59分54秒 | ホウレンソウ
手前半分は10月10日に播種したホウレンソウ‘まほろば’です。収穫まではあともう少しになりました。奥半分は一週間後の10月16日に播種したものでまだまだ小さいです。この畝は発芽まで不繊維を掛けましたがその頃はまだ気温が高かったので何も掛けないままで来ています。所々夜盗虫にやられ播きなおした穴か幾つかあります。夜盗虫は本当にやっかいで、一度マルチを剥がして一匹だけ見つけることができました。

今年最後のホウレンソウ播種をしました

2009年11月29日 06時48分59秒 | ホウレンソウ
昨日、今年最後のホウレンソウ播種しました。種は‘まほろば’です。タキイ‘おかめ’の種が中途半端に残っていたので半分播こうかと説明書きを見たところ、播種適期が過ぎていましたので、全部を‘まほろば’にしました。1穴の直径が43mmと小さいので種は5粒がベストのようです。各穴に5粒とりあえず置いて、そのあと5粒を等間隔になるようにしながら指で土の中に押しつけて埋めます。その後にくん炭を上からばらまき、コップの底で1穴ずつ押さえつけ種と土を密着させます。1畝の穴を数えると120穴ありました。
ふるいで全体に土を掛けるのも良いですが、穴が小さいのでマルチ上にはみ出てしまう土が多くなり、かえって均一にかけられないと思ったからです。しかしアブラナ科の非常に小さな種の場合は必ずふるいを使用します。

四角豆 NEW限定販売だそうです

2009年11月28日 17時55分51秒 | 四角豆
タキイの総合通販カタログ「花と野菜ガイド」にシカクマメが載っています。
今年の春、四角豆の苗が余っていたので、数人の方にどんなもんかと作ってもらいましたが、非常に好評でした。茶色くなった鞘を保存して来春播いてもいけるそうです。
来年も数株植えるだけなのでたくさん莢は必要ないのですが、気付いたらこうなっていました。
まだ畑には緑色の莢が数個ぶら下がっています。
どんな形をした莢の種が、良い形質を持ったものなのでしょうか?

一寸そら豆を定植しました

2009年11月28日 17時01分48秒 | まめ類
ポットに播いたそら豆を4ポット定植しました。株を植える真下に堆肥とボカシ肥を投入しました。ポットから抜く前に水を与えておき根が崩れないようにしておきます。
定植の途中で根の中に太い主根が1本あることに気付きました。この根が傷まないよう丁寧に植え付けました。

定植後、寒さ対策でナスとピーマンの畝間に敷いていた藁をほぐし地面敷きました。

深ネギ‘石倉一本太ネギ’を初収穫しましたが、病気が心配です

2009年11月28日 16時54分51秒 | ネギ
3月21日に播種し、6月27日に定植した深ネギ‘石倉一本太ネギ’を初収穫しました。しかし今年はいつもと違います。一ヶ月くらい前から九条ネギなどの葉ネギがさび病にやられてしまい食べられないので切り戻しをしていますが、深ネギにもさび病と葉が灰色になってくる病気が1週間くらい前から進行してきています。収穫はしましたが、葉を捨てなければならず残念です。

白菜‘黄ごころ90’を収穫しました

2009年11月28日 16時17分32秒 | 白菜
9月12日に直播した白菜‘黄ごころ90’をちょっと早い感じでしたがそろそろ食べごろかと収穫しました。バッタが中に居ました。
帰ってから種の袋を見てみると90というのは種まき後、90日が収穫の目安で中晩生種です。という事は播種後約80日で10日くらい早かった事になります。
中を切ってみると黄色いです。葉が結構虫に食われていますが、毎年すごいアブラムシが今年は少ない感じです。切った半分を両親のところに持って行きます。

壁面緑化

2009年11月26日 17時24分04秒 | その他
会社にある壁面緑化です。
植物は和名:ワイヤープランツです。
タデ科匍匐性常緑低木 
原産:ニュージーランド英名:Maidenhair Vine,Mattress Vine, Wire Vine
這い性・壁などをよじ登る性質のあるつる性植物で、数年前に植え現在では約5mくらいの高さまで伸びています。1cmほどの卵型の小さな葉を密に付け、枝分かれしなが茂ります。この茎が針金のように見えるところから「ワイヤープランツ」の名前があります。ハート型の葉をしたものや斑入りもあります。
調べると5mくらいは伸びるとありますので、10mくらいある頂上までたどり着けるか見守っています。

アスパラガスは難しい

2009年11月25日 18時38分13秒 | アスパラガス
平成19年春に100㎡の畑を借りた春に‘メリーワシントン500W’を6ml 1袋全部播きました。1年目は良く生長し2年目に定植する場所に堆肥と肥料をたくさん入れ、これで来年は毎日採りたてアスパラが食えると夢見ていましたが、その年の芽は伸びてきても少しすると茎の周りが茶色くなってきて次第に枯れてしまいました。夏の間に養分をどれだけ根に蓄えるかがカギなのに地上部が大きくならず3年目はダメでした。調べてみると立ち枯れ病で、その土地では作れなくなるみたいです。現代農業で消石灰を水で溶いたものを与えると元気になると書いてありましたがこれもダメで抜きました。
写真のアスパラは今年新たに借りた50㎡の畑に春植えたサンプル品の‘スーパーウエルカム’と‘パープル’の株です。根はある程度大きくなったと思いますが来年の春収穫できなければ、アスパラ栽培は中退します。