goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風に髭をなびかせて・Moookな毎日

The breeze gently waves Moook's beard.

髭リボン装着マニュアル(^^;)でしゅ!

2009-10-24 | Moook の 健康管理
昨日、記事公開をお約束した「リボンの付け方解説写真」でしゅ。
輪ゴムの半分が黒色なので、ちょっと判りにくいかな?
食事の時には、こんな風にリボンで止めるとお髭が汚れにくくなるのでしゅ。

最初に輪ゴムを三つ用意して置きます。



髭を唇の上側と下側にしっかりと分けて置きます。
これをちゃんとしないと、口が開かなくって食事が出来ません。

父ちゃんは、時々ふざけて上下の髭を一緒に結んで、笑ったりします。
嫌な性格なんですよ。

今日は、ちゃんと分けました。



まづ、髭の根元を輪ゴムで止めます。
しかし、父ちゃんも馬鹿だね、目立つ色にすれば良いのに、わざわざ黒色だもんなあ。

仕方ないから、画像に○印で←を付けました。
判るかなぁ?




僕の顔が歯をむき出して見えるので怒ってると思うかも?
でも、食事の前の儀式だから、内心はワクワクしてるんでしゅ。

さて、ティッシュを髭にクルクル巻いて、半分に折ってから、残りの輪ゴム(水色)で止めます。



さあて、やっと完成。
食事だ、食事だ。嬉しいな!



食事が終わったら、なるべく早く外して貰いましょう。
長時間、そのままだと、お髭に変なウエーブがかかってしまうからね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへにほんブログ村

男の子専用室内オシッコ用立体トイレです。

2009-10-14 | Moook の 健康管理
えー。。。。
本日はちょっと恥ずかしい内容ですけど。

シュナのお友達と、トイレの事が話題になります。
特に男の子はどうしても足をあげてやる癖があります。

外なら、電信柱が狙いやすくて最高なんですが、
室内では、そういう場所が無い。

Moook:「父ちゃん、家のなかに電信柱を立ててくれよ!」
父ちゃん:「え!電信柱は東電に頼まないと駄目だよ」
Moook:「じゃあ、電話して頼んでごらん」
父ちゃん:「しょうがないなあ、これで我慢しなさい」

と言う訳で、こんなのが出来ました。








では、使い方を。。。。
使用中の写真は恥ずかしいから載せないぞ!

で、こうなりました。



一日、三回くらいは、こうやってオシッコをするんだぞ!
その度に、トイレシートは交換させるんだ。綺麗好きだからね。

とか、なんとか言っても、やっぱり外が最高さ。






にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへにほんブログ村