goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

東京都世田谷区玉川一丁目2013年03月10日14時30分52秒

2013-03-10 23:59:59 | CarlZeiss Biogon T* 2.8/25 ZM
http://kura2.photozou.jp/pub/445/1027445/photo/171383272_org.v1362927031.jpg
SonyNEX-5N+CarlZeissBiogonT*2.8/25ZM
黄砂ではなく煙霧だったようですが
こういう風景になんとなくデジャブを感じてノスタルジックになるのは
私の幼少の風景が、こういう色調であった...ような気がします。
東京に住んでいても、春は砂塵が舞って、空が黄色くなりましたよね...
それは、私の思い過ごしなのかもしれませんが
このコントラストの低い世界は、なんとなくその時代を思い出させます。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (charley944)
2013-03-12 23:00:52
おつかれさまです。
そうそう、日曜日は朝からレンズ加工してて、2時過ぎに一段落したんで、隣のギャザリアまでランチ摂りに出ようとしたら、空が黄色っぽい灰色にどんよりと曇っていて、思わず「黄砂悪者説」でtwitter上げたら、実は国産だったということで、トーンダウンしてしまったという、苦い思い出の日でもあります。
でもまぁ・・・カメラには苛酷なこんな状況下で外に持ち出し、しっかり撮ってしまうというフォトグラファ根性には今更ながら脱帽せざるを得ません。
返信する
Unknown (treizieme ordre)
2013-03-13 06:06:51
地震以来、自然現象の脅威にこうして真向にカメラが立ち向かう姿勢の正しさを痛感させられます。まったく奇妙な色彩の映像です。
返信する
Unknown (JY)
2013-03-13 13:23:57
と、大切なことを書いていませんが、じつはこの写真、室内から撮っております。室内というか、エレベーターの中からです。なので空の部分に若干写り込みがあったりだとか、左に数ピクセルですが、建物の枠が入ってしまっていたりします。ので、言うほど過酷ではなかったのです。外はひどかったですけどねぇ。この前のカットも数枚撮ってカメラしまいましたし。と、じつはこの写真を撮った二子玉川のRISEも玉川高島屋もそうですが、まだまだ探検しきっていなくて、沢山撮れそうな場所があって...ちょいちょい登場するかと思いますがだいたい、建物内から撮っていると思っていただけると。

しかしそのせいで、色がぶった斬られるんですよ。フィルターになっているんですよねこれって、多分。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。