goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

千葉県八千代市大和田京成バラ園ローズガーデン2013年05月26日17時48分59秒

2013-05-30 02:29:07 | SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG

CanonEOS5DMarkII+MACRO 50mm F2.8 EX DG
とまぁ色々酷評しましたが、
二万円弱程度でこんなレンズが買えるのに贅沢というか、なんというか。
私がTwitterで比較に出したAPORodagonN50mmf/2.8なんて
ヘリコイドの無い状態で...いくらでしたっけ。
多分桁がひとつ上がると思います。

と、ちょっと酷評が過ぎたので、
この写真は写真展にでもとっておこうと思いましたが掲載。
とっておいてもだいたい、新しいの撮りに行きたくなりますしね。

そして気づいた方もいらっしゃるかもしれませんが
私じつは、一時間少々しかバラ園に滞在していません。
それに1200円+交通費は我ながら勿体無いとも思うのですが
花は結局早朝か夕暮れしか絵になりませんので。
というのは偏見で、もしかしたら撮れるのかもしれませんが
とりあえず、長くダラダラ撮っていたからといって
いいものが撮れるわけではないかなーってのが実感ですかね。

と言いつつ夕暮れ時に、一箇所に一時間以上居たりもしますが。
自分のなかでは勿論、セオリーみたいなものが存在するのですが
それはまた、いずれ。

今回、意図して薔薇の名前は書いていません。

書くと、その花の名前で検索して来てくださる方とかも多いのですが
そういう人はだいたい育て方とか、そういうものを欲しているので...
何か申し訳ない気持ちになってしまって。

しかし話は戻りますが、
一時間で何枚、撮れたんだろう。
バラ園は本当に、素晴らしい。

あ、あとこの京成バラ園、ソフトクリームがものすごく美味しいんです。
でも、バラの味のは、やめたほうがいいです(苦笑


千葉県八千代市大和田京成バラ園ローズガーデン2013年05月26日17時01分28秒

2013-05-28 00:17:36 | SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG

CanonEOS5DMarkII+MACRO 50mm F2.8 EX DG
レンズの性能その他について、
カメラ・レンズメーカーの姿勢はあまり感心できるものではありません。
大手カメラメーカーはその性能をほぼ隠匿し、表に出すことは、まずしません。
それ故レンズに対する評価は曖昧で、
それでも売れるので、メーカーは左うちわです。

この件に関して言うならば、私は各カメラメーカーが大嫌いです。

対して所謂サードパーティ、
コシナは、Zeiss銘のレンズだけを、わりと真面目に書き出しています。
もっとも自社製品といっていいVoigtlander銘のものは、非公開です。
この件に関してはCP+のブースで訊いたのですがなんと
途中からそっぽを向いて隣の自社ブースの人間と雑談をはじめました。

だからコシナも嫌いです。
というか、あんな対応するならブースなんて出さなければいいのに。
私、結構なコシナユーザですよね...→

と、前置きをさらに続けると、
Zeissもそうですが、ドイツのメーカーは真摯ですね。
RodenstockもSchneiderKreuznachも、レンズの透過率まで載せている。
日本の各企業がもし、今後なにかに敗れるとしたら
ドイツメーカーの真摯さに、なんじゃないかと感じます。

と、日本のメーカーにも、透過率とまではいかないけど
必要なデータを公表している会社があります。シグマです。
私が昔、APS-Cで撮っていた頃ずっと、シグマのズームレンズを使っていました。
その頃から色に泣かされ...いや、多分透過率が山なりなんじゃないかなーと。
SchneiderKreuznachと似ていて、Rodenstockと逆。
Canonはもっと500nm以下を拾わないし、
Nikonは覗いたことが殆ど無いのでわからない。
ただ、レンズを覗いていて一番リアルに感じるのはEL-NIKKOR63mmf/2.8。

最近はそんな見方をしつつ、レンズを選んでいますが
このシグマのレンズはどーかなー
先程SchneiderKreuznachと似ていると書いたのは、傾向で
性質はSchneiderKreuznachのほうがずっと上ですね。
全体的に、透過率が悪いのかな、というのが感想です。
それほどシャープでもないですし、今後使うかと言われたら...。

ただ、これをSummicron-R50mmf/2.0で撮ったらどうなってたか。
まったく違う絵になってただろうなぁ。
これはこれで筆として、いざというときに。
そしてだいたい、防湿庫に眠る...。


と、じつは全然違う事を書いていたのですが
■趣味力向上作戦 : SIGMA 35mm F1.4 DG HSM 使用記
http://blog.livedoor.jp/kinkonkan/archives/51537353.html
わざわざレビューを書かせてしまったので、お詫びがてら。
いつもすみません。助かります。