福島県猪苗代町姫沼公園2013年11月03日11時46分23秒 2013-11-25 00:37:13 | Leitz Summicron-R 50mm f/2.0 (2nd) CanonEOS5DMarkII+LeitzSummicron-R50mmf/2.0(2nd) 技法に走ってはいけない。 その言葉を噛み締めながら、技法に走る。 荒々しいタッチを、写真でどう表現するか。 道具にたよってはいけないと思いながら、道具にたよって。 培った経験則が、足枷にしかならない瞬間が、突然やってくる。 その瞬間に、ぶち壊せるかどうか。 燃えるような朱を、やっと表現できた気がした。
福島県裏磐梯秋元湖2013年11月03日06時11分31秒 2013-11-11 18:33:42 | Leitz Summicron-R 50mm f/2.0 (2nd) CanonEOS5DMarkII+LeitzSummicron-R50mmf/2.0(2nd) 普段夕焼けを見慣れている私としては 幻想的な、紫と橙と碧とに彩られた世界が 日常に戻っていくのにはなにか違和感を感じ それをどうやって写真におさめよう そんな事を考えながら、しかし結局はありのままを切り取ってくる。 朝焼けというのはまた、夕焼けとは違った物語を感じる。 おそらくそれは、撮影者だけが感じられる情感なんだろう。
長野県上田市武石上本入2013年07月13日04時44分38秒 2013-07-14 20:13:47 | Leitz Summicron-R 50mm f/2.0 (2nd) CanonEOS5DMarkII+LeitzSummicron-R50mmf/2.0(2nd) 美ヶ原高原美術館に行きました。 もっとも、美術館どころか建物そのものにも興味は無く。 あまり、モノクロ写真にするのは好きじゃなくて。 しかし、拡散され青い光しか届かなくなった一色の世界ならば。 技術的な事を書くと、色を抜くのもトリミングの一種かな、とも思いますし。 それとも、Summicronがモノクロにあっているのでしょうか。 当日は、雨が降って風が強くて。 それでもシャッターを押せば。
藤咲まりか2011年10月23日15時30分21秒 2011-12-24 00:00:00 | Leitz Summicron-R 50mm f/2.0 (2nd) CanonEOS5DMarkII+LeitzSummicron-R50mmf/2.0(2nd) メリー・クリスマス。 といっても、私にクリスマスに対する感慨などあるわけもなく。 そしてこの彼女のこの名前を使うのは多分、これが最後。
神奈川県鎌倉市材木座由比ガ浜2011年11月23日16時35分20秒 2011-11-27 00:00:00 | Leitz Summicron-R 50mm f/2.0 (2nd) CanonEOS5DMarkII+LeitzSummicron-R50mmf/2.0(2nd) 海へ行くつもりではなかったのだけど 明るいほうへ、明るいほうへ向かっていたら海に。 そこで、暗くなって見えなくなるまで海を見ていました。 そしたら、雨が降ってきました。