goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

栃木県那須郡那須町湯本2012年03月04日06時19分36秒

2012-03-05 19:36:07 | Voigtlander UltraWideHeliar 12mm f5.6
_DSC6483.jpg
SonyNEX-7+VoigtlanderUltraWideHeliar12mmf5.6AsphericalII
最近は、写真に吸い寄せられる。
最初から、あすこに行ってこのレンズで撮ればこの絵が撮れる
そう思いながら、凍って滑る道を下って、シャッターを押した。

ただ、それだと、意外性が。
感動は意外性から、ギャップからくるものだから。
いくら他人が感動してくれたって、自分が揺り動かされないと意味が無い。
私は私のために写真を撮っているわけだから。

基準は、他人には、無い。


東京都中央区銀座五丁目付近2012年02月25日16時57分32秒

2012-02-26 00:52:32 | Voigtlander UltraWideHeliar 12mm f5.6
_DSC5893.jpg
SonyNEX-7+VoigtlanderUltraWide-Heliar12mmf5.6AsphericalII
今日は世界の中古カメラ市に行って来ました。
変なヘリコイドとE50mmf/3.5というキヤノンの引き伸ばしレンズを。
そんなジャンクなパーツばかりを買ってきたのですが、楽しめました。
特にリコーはブースを設けていて、濃ゆい話を沢山聞けてよかったです。
一番長居しました。

そしてカメラをぶら下げていたのですが、なんとなく目線が痛かったです。
不二技研謹製のBaltarにswiviのついた5DMarkII。
やっぱり異端なんだな、と改めて感じた日でもありました。

そのあとノンライツRF友の会の方々と。
内容は此処に書くとができませんが、つまり、それほど濃いおはなしを聞けました。
お疲れ様でした。


東京都世田谷区玉川高島屋2012年02月24日17時56分39秒

2012-02-24 19:43:24 | Voigtlander UltraWideHeliar 12mm f5.6
_DSC5820.jpg
SonyNEX-7+VoigtlanderUltraWide-Heliar12mmf5.6AsphericalII
このレンズ、露出した後玉が非球面でよく考えたら、
非球面レンズを肉眼でみたのははじめてかもしれなくて
なんか、不思議な感じ。

広角、好きすぎてあまり使わないようにしてたんです、じつは。
他の焦点域、使えないままじゃ困りますからね。