昨日、父母と食事に行った時、
父から名刺をもらった。
「面打師」と書かれた名刺。
それで仕事してるわけでなく、
今日から自分がそうだと言えばそうなれる。
資格は特に必要じゃない。
きっとそういうものなのだと思うのだけれど、
面を打っているのは間違いない。
息子の部屋にも飾られている。
名刺の名前は本名にプラス師匠の一字をもらったものだった。
父がそれを始めたのは、60歳を過ぎてからで、
今年78歳になる。
仕事中に事故にあった父は
右手が上手く動かない、
目がきちんと見えていない。
そう思うと、父の面にはもの凄い目力があると
思うのは、私の考えすぎだろうか。
明らかに今の私よりも、年をとってから始めたことで
楽しめたり、頑張れたりするもんなんだなぁ、と思うと
私なんてまだまだ若い!と思える。
ついでに言えば、
母も60歳を過ぎてから踊りを始めた。
きっかけは、祖母の縫った着物が捨てられないから。。。だそう。
70歳過ぎて、15歳の娘役の踊りをやっちゃうのは
「それ、どうよ」と思うけれど、
元気でいることはありがたい。
毎朝、6時に散歩に出かけてラジオ体操をする両親。
多分、体力は私よりあるな・・
コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

u-mi

みぽりん
最新の画像もっと見る
最近の「日々徒然」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- どこかへ 淡路島(14)
- 日々徒然(1407)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(6)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(215)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(491)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)
バックナンバー
人気記事