見出し画像

moon

お題に驚く

長男の学校では国語の授業で、小論文を書くらしい。

テーマがあってそれについて書いたり、
ディベートしたりってことだと、思う。たぶん。
最近はやりの授業だね。
テーマは社会派ありーの、身近なものありーのらしい。

で、先日のテーマが
「ある小学生の親が、給食費を払っているので
給食を食べる時に、子どもに「いただきます」を言わせるな」
という主張について。

本人も同級生も
最初に聞いたとき、笑ったそうだけど、
「これは、事実です」と先生が言ったそうで。

このテーマについて、肯定も否定も含めて
高校生はどんなふうにまとめたのか
是非、みんなの小論文を読んでみたい、と思った次第。


ブログランキング・にほんブログ村へ


blogram投票ボタン


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

u-mi
きっと
こういうことが、いろんなところに現れるんだと思います。

こういう人は、大概とっても自信満々に
持論を話すので、
危うく頷きそうになるんです。
いけない、いけない。

どちらかというと、こういう人は少ないんですが。。。
やっぱり、アクが強いというか毒があるというか・・
隠しても隠しきれないところはありますよね。
根無し草
大体
いただきますの本当の意味を子供に説明出来ない親って
どうよって事ですね(笑)

みんながみんなそういう人ではないと思いますが・・・・・
u-mi
根無し草氏
確かに面白い授業ではありますよね。
私は、なくて良かったぁ、ですけど(笑)

なるほど、そうなんだ。
うちは必死で埋めてますけどね^^
きっと、人と意見が違うことを、
よくないと言う人がいるんでしょう、身近で。
極端に価値観が違うとビックリしますけどね。

図書館話も、「そうそう」っていう人も
きっといるんですよね。
へんなの。




u-mi
みぽりん
本人かーい!
ま、そうよね。
根無し草
面白いですね
自分達の頃にそういうのあったら良かったなぁ。

ただ、最近の若者はテストなんかで○、×選択や、
複数から答えを選択する問題はいいんですが、
この問いについて自分の考えを述べなさいという問題を
書かないで出す子が多いそうです。
理由は人と答えが違ってたら不安だからと。
違ってていいと思うんですが・・・・・

この給食の話は聞いた事あります。
余談ですが図書館絡みで実際にあった事なんですけど、ある高校生が読みたい本を買って帰ると、母親が
「あんた本買うてきたん?、今日図書館行ったのに
あんたムダ使いしていらんお金使ったなぁ」ってこれも
なんだか違うような(笑)
みぽりん
あ・・
ロンパかぁ^^;。高校教育に親が出るのは やっぱあかんな。本人にやらせよう^^;。
uーmi
先生に驚く
日本の若者は議論しないと言うけれど…
義務教育じゃないけれど…

腰を上げた際には
また教えてね。
その時はモンペじゃなくロンパで是非。
みぽりん
お題
事実に驚く。皆が笑ったという正常な感覚に安心する。そういった親にならない為に義務教育の内に道徳の時間に討論しておいて欲しいもんだ。 是非読みたいよね。
カーレンジャーは倫理の小論文が興味深い。定期テストで「憲法九条と自衛隊」「宗教について」そいて今回は「尊厳死について」・・・。問題は教師がそれに提示してくる資料が実に日教○がかっているように感じること・・。原発の有無についてまでは許すが 従軍慰安婦や国旗掲揚についてでてきた暁には提示資料によっては腰を上げようかと思っているよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「子育て」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事