goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりよがり日記

愛するが故に戦う 倒すことが愛

ほっとヌードドール

2005-07-01 20:05:11 | ラーメン
久々にラーメン大放出~♪


------
まずは千成西千葉店(リンク無し)

ここは、2年くらい前までは頻繁に通っていたのですが、最近行っていなか
ったので、Y氏と連れ立って行って見ました。


        


野菜たっぷりの塩味ラーメン「The千成」がお気に入りです。
油がほとんど無いあっさりラーメンなのは健在。

ここはチェーン店なのですが、店毎に微妙に味が変わります。
感じとしては「8割固定」の「2割店独自の味」です。
店が汚いのはどのチェーン店でも同じ(笑)
四街道店だけは行ってはいけません、理由は行けばわかります(どっちだ)



------
千葉駅到着前に電車から見える頑々坊主

        


適当な麺、適当なスープ、適当な煮卵、適当な店員の対応。

 商売する気があるのか?

金返せ(笑)


------
三つ目は、千葉ラーメン劇場の中から平岡屋

最近つけ面が好きな私にとって、外せない店だったのですが・・・


        


出汁のとり方、麺の種類や湯で具合は良いが、とにかくスープが甘い。砂糖入れ過ぎにも程がある。
半分でも多いので、1/3位に減らして欲しい。
惜しい店です。

ちなみに、この千葉ラーメン劇場は、色々な店が頻繁に入れ替わるのでお勧
めではありますが、駅から遠いのが難点
車が必須ですので、住人を捕まえて連れて行ってもらいましょー



------
最後は、西千葉駅線路下のむつみ屋
(リンク無し)

ホームのゲーセンに近いこともあり、頻繁に通うこの店は味噌ラーメンが有
名です。濃厚味噌を始めとして多くの味噌ラーメンがありますので、一度は
行ってみることをお勧めします。
写真はクリーミーなスープの・・・何だっけ?名前忘れました。


        


この店には味噌ラーメン以外もありますが、素直に味噌を選んで下さい(笑)

西千葉駅の改札を出て真っ直ぐにあるいていけばありますので、ゲーセンに
来た折には試してみて下さい。


まってました~♪

2005-06-06 22:13:15 | ラーメン
私はラーメンが好きです。

そしてそれと同じくらいに即席麺が好きです。

特に私が好きだったのはホームラン軒の味噌味でした。
でもこのカップ麺はカネボウ製だったため、カネボウの食料品事業撤退と共
に売り場から姿を消してしまいました・・・(泣)

しかし、この味を引き継いでくれた会社が現れました。





食べてみたらまったく同じ味(嬉)
いや~美味しかったです。



最近、本物志向のカップラーメンが増えてきています。
でも、私はラーメンとカップラーメンは別物だと思っています。
カップラーメンを食べるのは、「カップラーメンを食べたい」のであって、
「ラーメンを食べたい」のではありません。

そういう意味で、この「ホームラン軒味噌味」は私の中ではベスト味噌カッ
プラーメン
です。

ちなみに、他の好みはこんな感じです。

醤油ラーメン:とことん亭のギラギララーメンリンク先の680番
       (既に廃版)
うどん   :まるちゃんの赤いきつね(関東、関西両方)

やきそば  :ぺヤング、日清焼きそばUFO、(同率首位)


昔から、カップラーメンで喜ぶお安い父子でした(笑)


ラーメンマン

2005-06-03 00:24:46 | ラーメン
久しぶりにラーメンレビュー


---------------

まずは蘇我に新しくできたショッピングモール内のKIBA

高田馬場の人気店「俺の空」がプロデュースするラーメン店ということで
かなり期待して行ってみました。


      

      


食べてみたら結構美味しい。

魚介系の味で、今まで食べた中で一番似ているのは青葉
つけ麺はほのかに柚子が効いていてあっさり。ちょっと物足りない感有り。
醤油ラーメンは、胡椒等のスパイスで強めのアクセントを付けており(悪
く言えば味をごまかしており)、食べ終わった後の塩っ辛さが残念。
比較対照が青葉なのでちょっときつい評価ですが、そういう味を狙った店
に対する私の回答です。


店内の清潔さ、接客態度は◎
ちょっと遠いのが難点かな?



---------------

次は家から最寄のラーメン屋である虎の穴
(写真上は普通盛りと煮卵、下は大盛り)


        

        


たまーに食べに来ていたところでして、いつも「味濃い目」で頼むと丁度
良いところだったのですが、今回はちゃんと味が濃くなって出てきました。

来る度に基準がずれると困るのですが(笑)
研究熱心という判断もあるかな?

とは言いましても、ここはこってり系では押さえておきたいラーメン屋の
一つなのは間違い無いです。

稲毛駅からちょっと離れていますが、バスに乗ればあっという間です。


ラーメン大放出

2005-05-05 00:40:34 | ラーメン
今日は秋葉原へふらっと遊びに。

B-S仲間に会い、お互いの1-4繋ぎの現状を情報交換したりした。
また新しく知り合いも増え、最近はゲーム関係でしか知り合いが増えていない
ということに気が付く(笑)

HEYのプレイでは、1-4の1up砲台後で案の定切れて大爆笑でした。
(安定しないって、あれ)


--------------

今日は秋葉原の典座ラーメンを食べてきました。

      

      

いわゆるこってりラーメンで、各メニューにつき「醤油」「とんこつ」の
二種を選択することができますが、私は醤油をお勧めします。
前から結構好きな味だったのですが、
今日食べたら更に美味しくなっていました。

場所はメッセサンオーの手前、マック専門店の隣の地下にありますです。



ついでなので、最近行ったラーメン屋を一挙にUPします。

--------------

4/25 麺匠DAIGO(大吾)

      

ここは、南越谷のビッグワンの直ぐ側のラーメン屋です。
ビッグワンを出てロータリーと反対側に5m程進み、
交差点を左に10m進むとあります。(建物自体はビッグワンと隣接してる)

中々無難な味。
つけ麺は柚子がトッピングされていてさわやか。

      

      


--------------

5/1 中華創房希林

ここは、京成の緑台駅の真正面です。
JRの西千葉からだと10分くらい歩く必要有り。

      

      

ここはラーメン屋というよりは中華料理屋ですが、とにかく安くて多いのが
特徴です。通常のラーメンで大きなチャーシューが三枚入っており、
サービスで「男性なら大盛り」「女性ならアイス」が付いて600円。
更に、三種類ある餃子が絶品ですのでお勧めです。

最近味のレベルが上がった気がします。


--------------

5/3 横浜ラーメン増田家

      

ここは千葉で有名な家系ラーメン屋です。
場所は千葉中央駅からが一番近いですが、
              千葉駅からも10分で行けます。


久しぶりに家系こってりを食べましたが、やはり美味しいですね~♪
麺の固さ、油量、味の濃さ、等をお好みで変えられますが、とりあえずは
味は濃い目が適量と思われますので注意。


余談ですが、味の濃さを変えられる店は総じて「味は濃い目」が美味しいです。


[大往生の]というよりは単なる[S強化マニア]ですかね

2005-04-30 21:46:47 | ラーメン
先日の飲み会で、幹事の○uh○さんが日本酒を飲んだか否かで悩んで
いるようなのですが、どうだったでしょうか...?

確かあの時は、熱燗の徳利こそ目の前に3~4本ありましたが、御猪口は
私と○こ○とさんの二人分しか無かったので、徳利から直接飲んで
いなければ
飲んでないと思う・・・かな???
それとも他に御猪口があったのかな?

記憶が定かでなくてすいません。
終わり際に日本酒をぱかぱか飲まされたのは覚えていますが(笑)



そうそう、4/28は飲みの前にHEYの裏にあるラーメン屋に行ってきました。


      


      


九州博多とんこつなのでデフォルトだと麺が固いですが、全体的にとても
美味しかったです。
某氏の言っていた通り、一蘭と似た味かと思います。
ただ、一蘭は店のシステムが好みで無いのと、キクラゲすらトッピングと
して頼まないと付かない(つまり割高)なので、
総合で言えば今回のだるまめの方がいいですね~