goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりよがり日記

愛するが故に戦う 倒すことが愛

どうせ、みんな気付いているんだろうけれどさ

2008-06-08 02:28:27 | 怒首領蜂大復活
 裏2周に入るためには1周目で頑張らないとダメなんですね。

しょうがないので、頑張って裏2周に行ってみました。





んで、コンティニューしてヒバチまで行き、
噂の発狂攻撃を見ました。



・・・
コンティニューを繰り返しているうちに
ふと気が付いたのですが、



 これ、怒首領蜂の火蜂発狂のオマージュだよな??

 それなら、アレが出来るんじゃね?






・・・できた♪





火蜂の場合、針の先端の狭い領域にしか無いので、
5秒も耐えられれば御の字だったんですよ。
(つまり実用化不可)


ところが、今回の大復活のヒバチの場合、
撃ち返しがキレイに全方位に飛んで行く様を見ると、
明らか「ここで避けろ」と開発者に言われている感じデス。


なんか、
ここまでくるとゲーム全体が壮絶なネタみたいだ(笑)


まったりやります

2008-05-31 13:13:09 | 怒首領蜂大復活
 ネットで検索して調べてみると、みんな大復活の攻略早過ぎ(笑)
着いて行ける気がしません。

元々私は、ゲームのパターンとか作るのすごい下手なので、
今回の大復活も、ゆっくりまったりと続けて行きます。


怒首領蜂は、大往生稼動の2ヶ月前にクリア。
白往生は、稼動2年でクリア。

だから、大復活も
蜂シリーズの次回作が出るまでにクリアできればいいかなーって感じ。



ということで今後は、
大復活を3億点エブリ設定にしてチマチマ遊ぶことにします。



これなら、5面のパターンを試して残機を消費しつつも、
2周目に行けてウハウハって寸法。



クリアできる気がしねぇ

2008-05-27 00:46:35 | 怒首領蜂大復活
 今日は、気温が高いけれど湿度が低い一日でしたね。

日本の夏が、
いつもこうであれば楽なのになー



・・・
怒首領蜂大復活、2周目到達♪



ボムボム大行進で2-3開幕まで行けましたが、
ウソ避け10回くらいあった(笑)


これ、頑張ればクリアできるのでしょうか???
(2周目行くこと自体がしんどいw)




<今日の一言>

今回の大佐も素敵です♪




やってみた

2008-05-24 22:31:47 | 怒首領蜂大復活
 まだ本調子じゃないですが、
ゴホゴホ言いながらゲーセンに行って来ました。



場所は、津田沼アルティメット。



んで、プレイした感想なんですけれど、
ロケテの時に比べればすごい好感触です。


稼働日が1ヶ月延びたのはこの調整のためだったんだな~
と納得納得。


画面も見易くなったみたいですし、
これが最終バージョンだと言うならば文句は無いです。




・・・
とりあえず4回ほどプレイして、1周クリアだけはしてきました。



点数は低いですが、ギリギリ2回目のエクステンドしたデス。


そしてエンディングの内容からすると、
明らかに2周目がありますね、コレ。


白往生のときみたいに、
2周クリアに年単位の攻略が必要になるのかしら(苦笑)





<今日の一言>

まぁ、気が向いたらボチボチやります。