goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりよがり日記

愛するが故に戦う 倒すことが愛

気が付けば久しぶり

2005-04-27 21:16:31 | ラーメン
今日はゲーセンの友達と共に都賀の昌ラーメンに行ってきました。


      


普通のラーメンを頼むと、上記写真のトッピングで出てきて¥600です。
でっかいチャーシューと煮卵が入ってこの値段はお得過ぎます。

かなりお気に入りのラーメン屋なのですが、数年前に比べてちょっと味が変
わってしまったので、頼むときは「味濃い目」で頼むと丁度良いと思います。

ちょっとへんぴな所にありますが、近くに寄ったら試してみて下さい。


選択ミスった

2005-04-23 01:20:08 | ラーメン
今日は稲毛駅前の屋台拉麺一'sに行ってきた。

このラーメン屋は、もともと本当に屋台として経営していたものが、人気が
出たために店舗営業にランクアップした店である。
以前一度行ったのだが、味を忘れてしまったのでもう一度確認~


      


      


私が食べたのは香味ラーメン
確かに香ばしいトッピングが成されているのだが、これでは返って安っぽく
なっている気がしました。
一番オーソドックスなラーメンにすれば良かったです(笑)

この店は、麺やスープが独特なのは間違いないので、一度は食べてみても良
いかもしれません。
好みが分かれるとは思いますが(笑)

場所は稲毛駅東口のロータリーを右に入っていけばありますです。


うまうま

2005-04-16 12:43:52 | ラーメン
昨日もラーメンを食べました。

今回は私の行きつけのラーメン屋の一つである旨麺(リンク有り)

他店に無いメニューが多く、女性客も入れる雰囲気の感じの良い店です。
私のお気に入りは熟成ラーメン。
見た目はこってりですが、味はまろやかで、体調が多少悪くても美味しく
食べられる数少ないラーメンです。


      


場所は稲毛駅の直ぐ側なので、機会があればお一ついかが?


話はずれますが、西千葉にはこんな店があります。


      

      


「モン」は駅の南口出て直ぐ目の前で、「でもんず」は千葉大前ラッキーの
隣の隣にあります。
特に他意はありません(笑)


どうでも良いレポ

2005-04-13 00:50:53 | ラーメン
先日新潟に行ったとき、
新しいダカラの試供品をもらいました。


         


      


左が店頭販売用で、右が自動販売機用とのこと。
並べてみると、結構形が違うことがわかります。



後、新潟と言えばラーメンです。
そう、世間の認知度は低いですが、新潟ラーメンという種類が存在するんです。
魚介ダシ(主に煮干)で薄味さっぱりの、黄金色スープのラーメンです。
今回は麗人という行きつけのお店に行ってきました。
田舎の寂れた商店街にあるにも関わらず、開店前から行列が出来るほど
美味しいです。
今回も時間が無いのに無理やり食べてきました。


         


      


この麗人は穴場中の穴場なので気軽には行けませんが、新潟駅の近くに
来味(リンク有り)という有名店がありますので、
もし新潟に行くことがあればお勧めします。

ちょっと東京からは遠いですが、千葉県の検見川駅から徒歩5分のところに
ある蓬来軒(リンク有り)も新潟ラーメンの老舗です。
とにかく、新潟ラーメンを食べずしてラーメン通を語ること無かれ。



秋葉原へGO♪

2005-04-02 21:42:10 | ラーメン
ふらっと秋葉原へ行ってきました。

HEYの筐体は相変わらず苦手らしく、まともなプレイも出来ずに終了。
本日の戦利品です↓うり福は友情出演)


      


帰りに船橋で途中下車し、
駅ビルの中にあるラーメン横丁に行って来ました。

最近のお気に入りはその中の青葉。
東京の本店とは異なり、食事時でも15分も並べば食べられます。
時間を外して行けば直ぐにでも食べれるのでお勧めですよん。


      


「つけ麺」が有名ですが、「中華麺」も美味しいです。
私は具沢山の「特性つけ麺」が気に入っています。



      


      


最近は「家系」のラーメンに飽きてしまったので、青葉のような魚介ダシ系
や、新潟ラーメン(あっさり系)を好んで食べ歩いています。