ひとりよがり日記

愛するが故に戦う 倒すことが愛

あぽー

2011-07-24 23:00:00 | 怒首領蜂大往生デスレーベル
最早恒例。


ま、そのうち何とかなるだろう。



ちなみに、
置物の第2攻撃の今までの突破率は、『1980/2304≒85.9%』
ジェット第1攻撃の今までの突破率は『1590/2049≒77.6%』
(両方とも、1・2周目両方の集計)

この数値をどうやって上げるかが、結構キモだったりします。

さぼりグセ

2011-07-12 23:00:00 | 自然科学
すんません、デスレやってません(挨拶)

いや~、優先順位の問題なんですけれど、
しばらくは難しいかもわからん。

今日も、一回プレイしてみたのですが、
2-4まで行って電プチした。やっぱ無理(笑)




・・・
そんなこんなでネタ無いので、
我が家の駐車場での放射線測定結果(2011/7/3)でも見るがよい。



私が住んでいる千葉市はホットスポットではありませんが、『雨水が溜まり易い』『砂利』といった条件が揃うと、その直上(1cm程度)での放射線数値は結構高くなります。

といっても、ここ以外だと0.10~0.15μSv/h。
千葉市近辺は大体こんなもんじゃないでしょうかね。

ちなみに、測定した放射線の内訳は9割がγ線で1割がβ線でα線は無検出のはず。たぶん。

尚、『こういった数値が高いのか低いのか』『高い低いの基準とは』『閾値が決定された歴史的経緯は』『その閾値は適切か否か』『放射線による影響とは具体的にどういうものなのか』『人体に有害とはどういうことなのか』『人体に無害とはどういうことなのか』『外部被曝と内部被曝を同列に扱っていいのか』『単なる数値だけで判断して良いのか』『核種による違いを理解しているか』といったことを、各々が勉強して判断しなければならない世の中になっていることを強く感じます。

みんな、TVやネットの情報を鵜呑みにしていませんか?
これを機に独自に勉強してみると面白いですよん。




といっても、数値が高いのが嫌なのはしょうがないですけれどね。