goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりよがり日記

愛するが故に戦う 倒すことが愛

さぼっていた訳じゃないの

2006-11-16 01:27:28 | スターソルジャー
 二日続けて気が付いたら朝でした。

睡眠時間ばっちりで無駄に元気です(笑)



・・・
スターソルジャーのアレンジレコード入手。



B面はチャンピオンシップロードランナーのアレンジらしい。

聴いたこと無いので真面目に聴きたいのですが、
そのためにはレコードプレイヤーを手に入れろってことでしょうか。
どうせ手に入れるならこんなのが良さげですが、高いのでパス。

現実的な話としては、
こんなサービスでCD化するのが一番手っ取り早そう~






・・・
最寄のゲーセンにカラスが入荷してた。



プレイした感想は、
相変わらず何故死なないか判らない上に何故死んだか判らないSTGでした。

ところで、
タイトル画面の右上にゆっくりと死ねって書いてあるのは呪い?







<今日の虫姫さま2>

M君の助言のおかげで、危脳丸レコで5ボス残り25%まで行けた。
(マリガトー)

結局のところ、ボス戦をショットで戦っていたのが間違いだったデス。
ちなみに、危脳丸レコも4ボスは1ボムでなんとかなることを確認。

ガチンコ感の相違

2006-11-03 02:07:13 | スターソルジャー
 FCスターソルジャーの新品を購入。



自分で買っといて言うのもアレですが、
何でこんなの売っているんでしょうか(笑)





・・・
虫姫さま2は、仕事が忙しくてやる暇ほとんど無くてションボリ。

昨日、危脳丸パルムでやってみたら5面開幕まで行って死亡。
3面道中がアホみたいにむずい以外は何とかなると思う。
あと、4ボスの発狂が1ボムで済むのもポイント高し。

でも、正直きっついわ(笑)






・・・
あと本の紹介。

<Newton 2006年12月号>



宇宙論の話もめっちゃ面白いのですが、
後半のページに書かれていた錯視の特集がすげー


何がすごいって、


 脳内の画像処理遅延を実感できる錯視画が載っています。


まさか、ゲームの入力遅延に相当するものが自分の眼(脳)でも発生し、
それを実感できるとは思っていませんでした。
マジで、体感で3フレームくらい処理遅延が発生しますデスよ。

気になる人は立ち読みしてみるがよろし。






<今日の一言>

ちなみに危脳丸(あぶのうまる)というキャラは実在し、
この漫画に登場しています。

吐息がナットウ

2006-10-19 01:34:25 | スターソルジャー
 体調崩してます。

なので今日は手抜き。


昨日の「高橋名人VS毛利名人」をYou Tubeで見つけた。
この動画の4分32秒で高橋名人の方が被弾しています。

あと、FCスターソルジャーのCM

ついでに、高橋名人のスターソルジャー講座も。

最近スターソルジャーばっかりですが、特に他意は無いデス。




<今日の一言>

注目を集めるために大げさに書いているか、読者を馬鹿にしているか、
筆者が馬鹿か、のどれかです。
気をつけましょう。




<今日の白往生>

今更ですが、
死に繋ぎ無しで2-5の最後の蜂を取るまでコンボが繋がりました。
何年かかっているのさ(笑)


ここが一番肝心なところなので中尉深く入れて下さい

2006-10-18 00:53:24 | スターソルジャー
 ネットオークションでこんなの落札してました。

<1.劇場版スターソルジャーレコード(非売品)>



この間、高橋名人にサインしてもらったレコードと基本的には同じですが、
促販用のサンプル(非売品)で、しかも帯付き未開封新品というレア物です。



よくまあ、こんなのが流通していたもんですよ(笑)




<2.劇場版スターソルジャービデオ(レンタル流れ)>



上記レコードの元の映画がこれです。
実は、私も見たこと無かったのですが、この度やっと手に入れることができました。

映画本編もさることながら、
その後に入っている「高橋名人と毛利名人のスタソル対決」がポイント高いです。



かねてから噂になっていた、無敵ROMによる戦いというのも確認取れました。

高橋名人も毛利名人も、少なくとも1発は明らかに被弾していますが、
何事も無かったかのようにゲームは進行していますね(笑)

流石にその動画をUPすることは出来ないので、
気になった方は私の家まで見に来て下さいな~♪





<今日の一言>

この現象は、
 「永久磁石を動かさずに鉄球を浮かすことは不可能」
というアーンショウの定理の反例として注目されています。


こっちの方が詳しく記載されていますね。



・・・
zuhoさんに捧ぐ。