今日は色々。
1.ラーメン
行ったのは麺工房しろきや
前から行きたいとは思っていたのですが、あまり通らない方にあるのでチャ
ンスがありませんでした。
今日は末広家に行ったら臨時休業だったので、急遽こちらにチャレンジ♪

左は醤油チャーシュー麺で右は味噌ラーメン。
どちらも色々工夫しているのはわかりますし、方向性も間違っていないので
すが、まとめ方が失敗しています。
キラリと光るものがあるだけに残念でした。
場所は車じゃないと無理です。
といっても行くほどの価値は無いかもしれませんが(笑)
2.映画

感想は面白かったです。
ネタばれが嫌なので内容に関しては触れません。
ただ、技術的に思ったことを一つ。
いつも映画を見ていると、早く動くシーンで背景が不連続に見える
のがとても苦痛でした。
ジブリの映画とかも、せっかく絵がキレイなのに、素早い動きで背景がガタ
ガタになって気持ちが悪かったり。
よく分からないのですが、背景とセル画はフレーム数が違うのかなぁ?
と思っていました (背景は2フレに1コマしか変えないとか)
もしくは、背景は動きが無いのでフレーム数の少なさが際立っていた??
ですが、今回の映画はそういった苦痛が無かったので嬉しかったです。
3.プライズ
映画館に付属のゲーセンでプライズを漁る。
まずは黒ガチャピンにびっくりする(笑)

次に定番のドラを採る。

しかし今回のメインはこれ。

組み立てるとこう!

自分の好みに合わせてアレンジできるのがいい感じ。

他に横画面のアストロや、アフターバーナー筐体、更にはUFOキャッチャー
筐体などのラインナップが揃っています。
さぁ、皆もやってみよー♪
1.ラーメン
行ったのは麺工房しろきや
前から行きたいとは思っていたのですが、あまり通らない方にあるのでチャ
ンスがありませんでした。
今日は末広家に行ったら臨時休業だったので、急遽こちらにチャレンジ♪


左は醤油チャーシュー麺で右は味噌ラーメン。
どちらも色々工夫しているのはわかりますし、方向性も間違っていないので
すが、まとめ方が失敗しています。
キラリと光るものがあるだけに残念でした。
場所は車じゃないと無理です。
といっても行くほどの価値は無いかもしれませんが(笑)
2.映画

感想は面白かったです。
ネタばれが嫌なので内容に関しては触れません。
ただ、技術的に思ったことを一つ。
いつも映画を見ていると、早く動くシーンで背景が不連続に見える
のがとても苦痛でした。
ジブリの映画とかも、せっかく絵がキレイなのに、素早い動きで背景がガタ
ガタになって気持ちが悪かったり。
よく分からないのですが、背景とセル画はフレーム数が違うのかなぁ?
と思っていました (背景は2フレに1コマしか変えないとか)
もしくは、背景は動きが無いのでフレーム数の少なさが際立っていた??
ですが、今回の映画はそういった苦痛が無かったので嬉しかったです。
3.プライズ
映画館に付属のゲーセンでプライズを漁る。
まずは黒ガチャピンにびっくりする(笑)

次に定番のドラを採る。

しかし今回のメインはこれ。

組み立てるとこう!

自分の好みに合わせてアレンジできるのがいい感じ。

他に横画面のアストロや、アフターバーナー筐体、更にはUFOキャッチャー
筐体などのラインナップが揃っています。
さぁ、皆もやってみよー♪
ラーメン放出~♪
<大分宝来軒>
JR稲毛駅から16号を北上するとあるワンズモールのラーメン劇場。
その中にある大分宝来軒です。

九州ラーメンの雰囲気でありながら、ちょっと違うのが大分風?

普通に美味しく食べられました。
ここで気になったのは、店内のポスター

左下のぶたさんがとってもラブリー
例によってこの場所は駅から遠いので、現地民を捕獲して行って下さい。
<ラーメン開>

テラスで食べられる不思議なラーメン屋。
定食もいっぱいあってアルコールも安くて、メニューだけ見ると大衆食堂
みたいなんですが、色々とギャップがあります(笑)

醤油ラーメンは、普通の中華そばに味を付け加えたような感じ。
ちょっと甘いと感じる人も多いかもしれませんが、私は嫌いでは無いです。
味噌ラーメンの方が具が多くてお得かもしれません。
最寄駅は幕張なのですが、駅から結構歩きます。
ロータリーから真っ直ぐ歩いて14号を越えればいいので、迷いはしないと
思いますが。
むしろ、このラーメン屋の20mほど先にあるフィギュア屋のインパクトの
方が強かったです(笑)
<大分宝来軒>
JR稲毛駅から16号を北上するとあるワンズモールのラーメン劇場。
その中にある大分宝来軒です。

九州ラーメンの雰囲気でありながら、ちょっと違うのが大分風?

普通に美味しく食べられました。
ここで気になったのは、店内のポスター

左下のぶたさんがとってもラブリー

例によってこの場所は駅から遠いので、現地民を捕獲して行って下さい。
<ラーメン開>

テラスで食べられる不思議なラーメン屋。
定食もいっぱいあってアルコールも安くて、メニューだけ見ると大衆食堂
みたいなんですが、色々とギャップがあります(笑)

醤油ラーメンは、普通の中華そばに味を付け加えたような感じ。
ちょっと甘いと感じる人も多いかもしれませんが、私は嫌いでは無いです。
味噌ラーメンの方が具が多くてお得かもしれません。
最寄駅は幕張なのですが、駅から結構歩きます。
ロータリーから真っ直ぐ歩いて14号を越えればいいので、迷いはしないと
思いますが。
むしろ、このラーメン屋の20mほど先にあるフィギュア屋のインパクトの
方が強かったです(笑)
ぺヤングの超大盛りってあったんですね。

ぺヤングは美味しいのですが、量がちと少ないのが不満でした。
でもこれは逆に多過ぎる気が。
「なにもここまで大きくしなくても」
と、ぶつぶつ言いながら開封したら・・・

通常の麺が二個入っていますね(笑)
流石に食べ切れなくて残しましたですよ。

ぺヤングは美味しいのですが、量がちと少ないのが不満でした。
でもこれは逆に多過ぎる気が。
「なにもここまで大きくしなくても」
と、ぶつぶつ言いながら開封したら・・・

通常の麺が二個入っていますね(笑)
流石に食べ切れなくて残しましたですよ。