
今日は友人の結婚式があり、その二次会のために柏まで。
時間があるので、まずは手始めにラーメン屋に突撃。
<大勝>
あの大勝軒の系列らしいとのことで、駅から遠いのに頑張って行ってみた。
まずはかけ麺。
魚介系のあっさりダシで、ちょっと薄目ながらも美味しかったです。
家の近くにあるならば、1カ月に1度は食べたくなるかけ麺でした。
で、
問題がつけ麺。
ご主人、何を考えているのか、
器に酢をドボドボと入れています。
あんたホントに大勝軒で修行してきたのか!??
目の前に出された時に濃厚に漂う酢の香り(死)
食べる前に思わず
口に出ちゃいましたよ
「やべ、失敗した」
ってね。
だって、スープが酸っぱいだけのつけ麺なんて、
わざわざ遠出しなくても食べれる代物だし、そもそも美味しくない(主観による)
何よりも、そのスープの作り方が
酷いです。
1.器に目分量で酢を入れる
2.かけ麺用のスープを入れる
3.終わり
マジ、金返せ(笑)
期待していただけに、かなりショックでした。
ホント、そんな程度の作り込みならメニューに載せなきゃいいのに・・・
・・・
その後、メインである結婚式の二次会に参加~♪
吹奏楽の市民バンドで知り合ったということで、二次会の出席者も
吹奏楽関連が大部分を占めていた感じデス。
ということで、
当然の流れとして新郎新婦を巻き込んだ演奏会が催されました。
(みんな飲酒演奏)
二次会の参加者の半分くらいが演奏に参加していて壮観。
最後の演奏では、
新郎新婦だけに知らされていない隠し譜面が仕込まれていて、
恋のカーニバルが結婚行進曲で終わったりするサプライズもあったり。
(新郎感涙してた)
とにかく、見ているこちらまで幸せになるようなカップルでした♪
御二人とも、本当にお幸せに~
・・・
そしてまたゲームで景品が当たりました。
ここ2年ほどの勝率はちょっと異常かも。
当たったのは木製のマッサージ器具です。
先輩のお子さん(3歳)がえらい気に入っていたので、
写真だけ撮らしてもらってプレゼントしちゃいました♪
・・・
その後、せっかく柏に行ったので本日
2軒目のラーメン屋へ(笑)
<匠神角ふじ>
リンク先を読んでもらえばわかりますが、
要は
二郎と同じコンセプトのラーメン屋です。
はっはっは、
ラーメン食べて、二次会で飲み食いして、ケーキ食べた状態だったんですが、
流石に完食できませんでした(泣)
3人で行ったんですけれど、3人共が途中でギブアップ。
食べ物を残すなんて、本当に申し訳ありません・・・
味は、刻みネギと炒めニンニクがスープに絡んでGood!
写真には写っていませんが、麺の太さが8mmくらいあって豪快です。
今度、空腹時に行ってみたいデス。
<今日の一言>
21歳とな!? その若さに期待大。
琢磨も、せめてあと5歳若ければ・・・
頑張ってプロになっても、
その時点で30歳直前とかだとキツイというのが世の現実のようですから。
転売屋多過ぎ(怒)