goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぅん

闇閃閑閊 ≡ アノニモス ≒ 楓嵐-風

ふたつの満月

2009-11-03 21:48:50 | 日々随想
今日は アマチュアのオケと合唱
しかし すばらしいクオリティだった
ただ ひとつのミスを除いては


指揮者の選択を誤った


合唱の指導者と ずいぶん もめていたらしい
ゲネプロ前 舞台に現れた指揮者は
「もしかしたら リハはしないかも」


ふうん


結局 話の折り合いがついたらしく
リハは 少し遅れて 開始したのだけれど
オケと合唱が やろうとしている音楽を いちいち否定


そして 押し付けた音楽は 
とんでもないもので
なんだか 演奏してる人達が気の毒で キレかかった


あのさ 音楽って 人工的で無機質な趣味の羅列でなくて
時間の中に隠れている流れに そっと音を添えるものでしょ
だから 魂は共鳴できるんだし


技術屋だってさ 自分の趣味を 楽器に押し付けるんじゃなくてさ
ヤマハならヤマハの スタインウェイならスタインウェイの
持っている可能性を どれだけ引き出せるかが 一番大切なこと


そして 本番


指揮者は オケと一緒に入りたいと言って
合唱団の後に オケに紛れて 舞台へ立ったのだけれど
ソリストが入る前に 演奏を始めてしまった


ふうん


下手のバックステージで ソリスト達とステマネは パニック
だから ソリストの出番は2曲目だから 序曲が終わったら
イスの近い上手から 入場するように促した


堂々と入っていくんだよ


ソリスト達は ごく自然に序曲の後に入場
最初に歌うテノールは そのまま 舞台中央へ
堂々と入って行ったから きっと 誰も違和感はなかったハズ


それでも 終演すれば みんな大感動
そうだよね 頑張ったもんね いろんな意味で
この人達の 努力と可能性を もっと大切にしてあげて欲しかったな


朝5時おきして 薄く見えていた満月
帰りに また 東の空に ぽっかり
もしかして こんなことぼやいてる僕を 笑ってるのかな

最新の画像もっと見る