goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぅん

闇閃閑閊 ≡ アノニモス ≒ 楓嵐-風

降り出しそうな雲の朝

2010-04-19 10:26:15 | 日々随想
初めて 女子便所に入ってしまったことは
表のブログのネタにしよう・・・


昼に終わるはずのメンテは
・・・メンテの領域を超えていて
この楽器で どうやって翌日のコンサート
やるつもりだったのだろうか・・・


ふうん


全部の音が出る状態にするまで2時間!
そこから 弾きやすくする状態まで2時間・・・
持参した譜面台も 合体!


そこから タクシーを飛ばして
ソウルW杯競技場で FCソウルの応援!
見事 ウルサン相手に 3-0の快勝!


やったー! ソウルもKリーグの首位になりました!


そこから 芸術の殿堂 という施設の近くの
会長のピアノ屋まで タクシーを飛ばして
修復するフォルテピアノを前に ミーティング


ソウルだけでなく 地方からも
熱心な会員が参加していて
様々な質問に 韓国語がついていかず・・・


フォルテピアノは 現代のピアノからの視点だけでなく
チェンバロからの視点も バランス良く考慮しないと
その重心が分かってもらえないから 遠回りな説明もして


終了後 イカを たらふくモゴモゴ
その頃には エネルギーがエンプティ・・・
三日連続の宴会は 無理がありました


でも 新しく仲良くなれた人もいて
誠実で熱心な人柄が
言葉が通じなくても すっごく伝わってきて


高速バスターミナルで バスに乗って
1時間半もかけて 家に帰るそうです!
なのに 地下鉄まで 送ってくれました!


夏に 会いましょう って約束して


人とつきあうと 一人より とても疲れるんだけれど
こうやって 一人では得られない 感動もあって
だから きっと 大切なんだろうな 時には・・・


それから 


気まぐれにやってきて
楽しく ワイワイやって 
ちょっとだけ マジメな話もして


もう それだけじゃいられなくなってきてるみたい
ちょっとずつ 責任という萌芽が始まっていて
僕の性格からすると 煩わしいのだけれど


でも 韓国のチェンバロ事情が 現地の調律師によって
良い状態に維持されることを望んで 乗り込んだハズだったから
これは 花が咲くまで 続けていかないと いけないのかも


なーんて 最終日のような感想は まだ早すぎる
今日はコンサート! 2台のチェンバロのコンチェルト!
調律 がんばるぞー! の前に
音が ちゃんと 全部 出ますように・・・ ふ 不安だ・・・



最新の画像もっと見る