不良主婦生活

ロック、お笑い、マンガが好きな子育てかあちゃんの毎日

悼む人

2009-04-19 21:35:34 | 
よかったです。

「永遠の仔」は面白かったけど結末に救いがなくて読後感がよくなかったし
「包帯クラブ」はそんなに共感できなかった。
この本は、この年になって、なおかつ母になったせいもなるのだろうけど
身につまされる事も多々あり
共感しまくりで泣きまくり。
読後感もすっきり。
天童荒太作品の中では1番好きです、
というか早くも今年の自分的No1小説かも。

日本人が目を背け
忘れよう忘れようとして
変に美化してる「死を迎える」という事実、
素直に受けとめる事ができました。
「死」が怖くなったらまた読み返してみよっと。


宮部みゆき「おそろし」
湊かなえ「告白」
貴志祐介「新世界より」
伊坂幸太郎「フィッシュストーリー」
ここ最近で読んだ小説にハズレなし。全部おもろい!
フィッシュストーリーは、音楽好きにはたまらない内容だと思うなあ。
今は「夢をかなえるゾウ」を読んでます。
ベストセラー、読むの遅いのは
図書館の予約待ちなのでしょうがないのです。
(いつか本屋で新刊本を欲しいだけありったけ買ってみたい)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばる! (Sanae)
2009-04-20 06:25:21
「おそろし」はずっと借りてるのに
他人の本でハードカバーなんで
なんかお風呂上りとかでないと
駄目なような気がしてきてなかなか。
でも、近い内に読み始めるわ!
この本はつい最近懸賞の選択肢にあって
だけど表紙がピンとこなかったので
「告白」にしてんけど・・・当たるといいな。
前、それで当たってここまで届いたから。
友達に借りた「大奥」とイエスと仏陀の
コメディの漫画が面白かったわ。
ちょうど少し前に (もんきち)
2009-04-21 14:53:09
大奥とそれ、レンタルコミック借りて読んだとこ!
「聖☆お兄さん」やんなあ?
発想がすごいよなあ、評判通りでおもろかった~
ジョニー・デップで是非映像化して欲しい

大奥も読むまで
「なんでよしながふみが女性ばっかの世界の漫画書くんやろ?」って不思議に思っててんけどこういう事やってんねー。これは女性ウケするわw
普通に読むのも面白いし、
映像化したら…と想像して配役考えるのもまた楽し♪

「おそろし」は宮部みゆきの時代物の中では一番面白く読めたよー
悼む人と一緒で「生」と「死」について色々考えさせられる話。面白く読ませるし読後感もよいし、宮部みゆきはやっぱり天才。読んでみてー
告白は怖くて怖くて…でも読み出すと止まらないって感じ。
奇遇やなあ! (Sanae)
2009-04-21 15:58:02
前回もちょうど自分がアマゾンでチェックしてたら
もんきちさんも同じ漫画の話で日記あがったし
今回も同じ時期に同じ漫画を読んでたんやね!
その子が例の「西洋・・・」も持ってるけど
誰に貸したか忘れてちょっと紛失中!なのよ。
私はこの週末に日本から友達が「フラワー・
オブ・ライフ」を全巻持参してくれるねん。
よしながふみって絵としては大好き!でもないけど
話やディテールが面白いので好きになってるよ。
ジョニーがマジで出たら最高やのになあ~。
そうやね~ (もんきち)
2009-04-25 19:45:07
聖☆おにいさんは前から読みたいなあーってずっと思ってて、前レンタルコミック屋で見つけた時カードもってなくて借りられんでそのままやったんよ。
んで数日前に大奥とこれが手塚治虫賞に選ばれたって新聞に出てて、うわこれ見て誰か先に借りてたらやばいって急いで借りに行ったw

結構こういう事で友達とシンクロすることあるんよなあ。波長が同じ??
西洋~はまだ読んだ事ないんよ!読みたいと思いつつ古本で探してる途中。フラワー~もよしながふみ?これは知らんかった。そうそう、この方ってBLあがりやしちょっととっつきにくい印象あってんけど読んでみたら面白い♪

ジョニーもいいし
日本人やったらオダジョーとかいいなあ、って想像。仏陀は誰やろ…女性的な顔の人がいいと思うけど、谷原章介とか?イマイチまだぴんときません。

コメントを投稿