ぽたぽたもんばたけ

間借り畑とベランダで何ができるか実験中
猫記事追加してます

春のセンバツ

2017-03-01 13:42:34 | 自家採種

今日は外に洗濯物を干してます。本当に何か月ぶりでしょうね。天気が良くても気温が上がらない日が続いていたんでずっとコインランドリーに頼っていたんです。やはり天日干しはいいです。

ついでにソラマメにも追肥してきました。

この冬も何べんか雪の下になりましたからね。
5㎝ぐらいの丈で越冬させるとわりに強いんですが、それでも1本折れました。まあでも、根は生きてそうなのでそのうち復活するかもしれません。
株間にぼかし一握りずつ施肥してきました。

室内ではナス科の種まきです。ポケットなどで催芽していた種がようやく芽が出始めました。
こうなればまだ芽が出てなくても大丈夫。残りもじきに芽を出してくれると思います。

ナス科はほぼすべて自家採種してるので、強い品種を残すためにここで選抜しておきます。
こうやって芽を出し始めた種を、1種類ずつポットにすべてまきます。その中から勢いのいいのを残して育苗していきます。

培土は水耕土耕共用でバーミキュライト100パーセントです。ある程度芽が出てからそれぞれの栽培法に分けます。
種は果実についていた状態でまくのが一番芽が出やすいそうです。トマトもナスも実の中に固まって種をつけますので、一粒ずつではなくいっぺんにまいたほうが成長しやすいです。その中から勢いのいいものを選ぶことにより、自然ばえの状態を再現します。

こちらも自然の状態を再現してまいてから鉢上げしました。レタスとカーボロネロです。
これはやや成長がゆっくりのようです。白菜の次に苗床に移す予定です。