goo blog サービス終了のお知らせ 

海と山での生活

秋から春は海辺で、夏は山で生活している3人家族の田舎(貧乏?)生活。

いよいよ出発

2013-04-15 18:18:22 | 3歳半~4歳
を出るまであと数時間です。
忘れ物、、、きっとあるな~。
今朝は早く起きて、おにぎり作ったり、ゆで卵を用意したり、
機内で食べれる物を準備しました。

昨日は近所のお友達に挨拶に行って来ました。
忙しかったのでほんの少しの時間だけでしたが、
お別れしてきました。
一番仲良くしている3人子供の居るお母さんは泣いちゃったので
こちらも泣きそうになりました。
約半年会えないので寂しくなります。


グレタちゃん、ケイトちゃん、ピーター君、
いつも大綺に優しくしてくれて有り難う。

そして、マロリーちゃんとエローラちゃんの
お家にも寄って、さよならしてきました。

また9月に会おうね~。

今日の動画は以前に撮った大綺のダンス?です。
こちらをクリック

福岡の両親へ
16日からよろしくお願いします。
大綺のチャイルドシートを忘れないようにお願いします。
夜20時に着きますが、荷物などがあるので
そんなに早く来なくて大丈夫ですよ~。

ハミルトンのパパ、ママへ
出発前は色々と有り難うございました。
また日本からブログで近況を報告しますね。

それでは、行ってきます~。


別れ

2013-04-11 17:33:46 | 3歳半~4歳
日本出発まであと数日
慌ただしくなってきました。
そして、こんな時に限って色々と用事が出来たり、
思い出したりします。

今週末も大綺は近所のお友達の所で預かってもらう事になりました。

さて、先週の4月3日。
パパのオーケストラのお友達が夕食に来てくれました。
このお友達はもうすぐ引っ越してしまうので、
大綺と私は会うのがこれが最後。
大綺と同級生のマーテン君、そして生後9ヶ月のノエミちゃん、
両親は2人共音楽家で、マーテン君のパパはこのオーケストラの
コンサートマスターをしています。


久しぶりに会った2人。
最初は全然一緒に遊んでいなかったけれど、
途中からはとっても楽しそうに遊んでいました

マーテン君の妹のノエミちゃん。
大綺は何故かおもちゃなどを貸してあげず、意地悪をしていました。
その時の様子がこちら
でも、途中から優しくしてあげていたのでホッ、

彼らが帰ったあとに、大綺が「楽しかった~。」
言っていたのが逆に切なく感じてしまいました。
彼らの引っ越し先は、私たちが夏に住んでいるバンフから
で5時間くらいの場所。
夏に会おうね~、と約束して別れました。



イースター

2013-04-06 18:12:58 | 3歳半~4歳
先週末はイースター(感謝祭)でした。
イエス様の復活を祝うキリスト教のお祭りの1つです。
この間は学校も仕事もお休みの所がほとんどです。
クリスマスにはサンタクロースですが、
イースターのシンボルはうさぎ
イースター前になると、たくさんのうさぎの形の
チョコレートやお菓子がお店で売られます。

そして、イースターの風物詩がエッグハント
庭に隠されたカラフルな卵を探す子供たちの遊びです。
最近は、イースター用にプラスチックの卵が売られていて
その中にチョコなどのお菓子や、
小さなおもちゃを入れたりしています。
今年は私たちもそのエッグハントをしました~
本当はお庭などでする遊びですが、
今回は「宝探し」が大好きな大綺の為に、
パパが地図を作って、宝探しゲームのようにしました。
やっぱり大綺は大喜びでした。
その様子が8分以上と長いですが、こちら
時間がある時に観てください。
その地図は大綺が大事にまだ持っています。

最近は日本に行く準備、夏の準備と忙しい毎日です!!
どうしても大綺が居ると物事が進まないので、
近所のお友達と協力し合って、
交代でベビーシッターをしてもらっています。
今日は、午前中は私がベビーシッターをして、
午後は友達が大綺のベビーシッターをしてくれます。
大綺もピーター君たちと遊ぶほうが楽しいのでいいですね。



パパの友達

2013-03-31 09:37:30 | 3歳半~4歳
29日にパパのお友達家族が夕食に来ました。
パパの学生時代からの友達で、2年前までバンフに住んでいました。
今は、ここから車で45分くらいの所に住んでいます。
なかなか会えず(パパは仕事で何度か会っていましたが)
私と大綺は約1年振りに会いました。
大綺はもちろん覚えていませんでしたが、
お姉ちゃんたちに遊んで貰って楽しそうでした。

夕食のリクエストは「日本食」
こちらの人が好きそうな物を、と考えて
「コロッケ」と「骨付きカルビ」をメインにして
春雨サラダ、いんげんの胡麻和え、枝豆などを用意しました。
どれも喜んで食べてくれたので良かったです。

一緒に遊んでくれたのは、ノラちゃん(8歳)、グレース(13歳)。
バンフではまだまだ小さかったのに
グレースはもう私より背が高くなってました。
ノラちゃんに遊んでもらっている様子がこちら
夕食後は皆で近くを散歩したり、庭でサッカーをしました。
その様子がこちら

日も長くなってきて、やっと春らしくなってきましたよ。


幼稚園

2013-03-26 18:47:24 | 3歳半~4歳
日本で通う、大綺の幼稚園が決まりました~!!
もっと簡単に見つかると思っていた幼稚園。
結構大変でした。
私の母が近所の人に聞いてくれたのですが、
4月は入園の時期でどの幼稚園も忙しく、
短期では受け付けてくれませんでした。
それで、色々とネットで探し、メールで問い合わせた所、
すぐに返事をくれたのが、大綺が通う事になる

ツルタみとま幼稚園

ここは一時帰国や、出産の為の里帰りなどの短期間の利用でも
預かってくれるそうです。
そして、心配していたのが入園料
意外にどこも高くて驚いたのですが、
それも、短期の人は安くしてくれました。
私の友達の親戚の子供がこの幼稚園に通っていたそうで、
とても良い幼稚園だと聞いて一安心
通う時期などは、私たちが福岡に帰ってから決めていいそうです。
出来れば、4月の終わり頃から通わせたいな~、と考えています。

幼稚園の入園料 10000円(普通は6万円。平均は6万円~8万円)
保育料1ヶ月  25000円(平均は2万5千円~3万5千円)
給食費     5100円 
教材費     945円
行事費     500円

その他、バス通園にはバス代が掛かります。

準備する物 

上履き・お箸セット・水筒・小さなタオル

大綺の通う幼稚園は、まぁまぁ安いほうみたいです。
これが、付属幼稚園になるともっと高くなり、
インターナショナルスクールになると更に高くなるようです。
幼稚園ってお金掛かりますね
たくさんお友達が出来て、楽しんでくれたらいいな~。
保育時間帯は、10時~14時まで。
バス通園となると、
もっと早く出発して遅く帰ってくることになるでしょう。
で行くと5~7分くらいかな~

最後に動画です
昨日で最後だったサッカー
とっても楽しんでいたので、秋からも入れたいと思っています。


このブカブカのユニフォームが可愛かったな~

一番楽しんでいたのが、練習前の自由時間でした。
その様子がこちら
そして、最後の試合前に子供たち同士でのやりとりが可愛かったです。
その様子がこちら
近所のマロリーちゃん(4歳)が色々と大綺に話していました。