goo blog サービス終了のお知らせ 

海と山での生活

秋から春は海辺で、夏は山で生活している3人家族の田舎(貧乏?)生活。

冬休みの最後に

2021-01-18 11:12:54 | 11歳〜11歳半
新学期が始まり、大綺は元気に学校に通っています。😊 
カナダも日本もコロナ感染者が増えてきてますが、
ノバスコシア州は落ち着いているので特に変わりなく生活が出来ています。

さて、先々週の冬休みの最後の週にスキーに行った話を
前回のブログに載せました。
実は続きがあって、冬休み最後の週にリベンジで
ホテルに泊まって来ました。😊 
スキーも行きたいし、ホテルも泊りに行きたいし、と
8日の日に、早起きして午前中にスキーに行って
ホテルチェックインが15時からなので
スキー後、そのままホテルに向かいました。
もちろん、目的はホテルのプール!!
今回は、ホテルのプールで泳ぐことが出来ました。😄 
その時の様子がこちら◀️とこちら◀️。
ホテルにチェックインして、16時から1時間。
夜も泳ぎたかったけれど、予約でいっぱい。
でも、次の日の朝の10時から1時間泳ぐことが出来ました。
2回も行けて大綺は大満足だったようです。
冬休みの最後はスキーに行けて、プールでも泳げて
楽しい思い出が出来て良かったです。😊 


最近、またカステラブームのようで
よく作ってくれと頼まれます。
切ろうと思ったら、こんな大きなままガブッ!!
あっという間に食べました。😅 


初スキー!!

2021-01-11 08:45:45 | 11歳〜11歳半
1月11日の今日から新学期が始まり、
大綺は学校に行きました。😊 
そして、スケート教室も今日から再開します。
今月からは付き添いの人はスケートリンクに入れないので
スケートの様子は見ることが出来ません。
でも、スケートが出来るだけでも有り難いです。😊 
カーリングはまだ分かりません。
バイオリン教室は今、問い合わせ中。

冬休みの最初の2週間はやれる事があまりなく、
家に籠ってましたが、
7日にやっとスキー場がオープンしたので
最後の週は3回、スキーに行けました。
ただでさえコロナでスキー場も大変で、
それも、まだ雪が少ないのでオープンしている
スキーのコースはたったの1つ。
それでも、久しぶりの冬のスポーツが楽しめて
楽しい時間を過ごしました。
7日のスキーの様子はこちら。◀️
この日は平日で人が少なくて良かったですが、
昨日は凄い人でリフトでは長い間待ちました。
でも、皆マスク着用、そしてマナーを守っていたので
良かったです。😊 
また週末には滑りに行きます!!

昨日の10日のノバスコシア州の新規感染者は0人でした!!
0人なのは約2ヶ月振りだとか。
カナダ国内はまだ増え続けているので、0人はすごいです。




残念だったホテル

2021-01-04 09:05:56 | 11歳〜11歳半
明けましておめでとうございます。🎍
まだまだ、コロナで大変な状況ですが、
家族、友人たちが皆元気で過ごせているのは嬉しいですね。😊 

3週間の長い冬休み。
新学期が始まるのは1月11日から。
計画していたスキー三昧の予定が、暖かくて
まだスキー場はオープン出来ず。😓 
湖でのスケートも出来ず。😭 
大綺がずっと泳ぎに行きたいと言っていたけれど、
公共の室内プールは子供用のプールはコロナで閉まったまま。😭 
せっかくの冬休みに何か楽しいことをしたいと考え、
近くのプールがあるホテルに泊まりに行きました。😊 
コロナでホテルはどこも格安。
色々調べてみたら、4つ星のヒルトンホテルが
1泊53ドル(4300円くらい)と特別価格でした!!
いつも泊まるホテルは安いホテルなので
私も楽しみにしていました。
ところが、ホテルでチェックインしたら
プールで小さい子がウ●チ💩をしてしまい、
使用出来なくなっていました。😱 
せっかく、その為にホテルを予約したのに〜!!
残念ですが仕方ありません。
ホテルのジムは使用できるとのことで
3人でジムで運動してきました。
その時の様子がこちら⬅️とこちら⬅️。
ジムは予約制の貸し切りなので、
感染の心配が無いのは良かったです。
残念なホテル滞在でしたが、まだ冬休みは続くので
またホテルが安ければリベンジでもう1回行こうと計画しています。
少しくらい楽しいことがないとね。
それよりも、冬休みの間にスキー場オープンしてくれ〜!!







クリスマス

2020-12-28 16:55:14 | 11歳〜11歳半
24日のクリスマスイブ
この日は、まずジンジャーブレッド・トレインを仕上げました。

そして、髪がボサボサだったので、大綺の散髪をしました。

ビフォー


アフター

髪の量が多いので、すきバサミが大活躍。
スッキリしました。

そして午後からは大綺のリクエストでホームアローンの映画を観ました。
25日のクリスマスは、ホームアローン2を観て、
26日はパパのリクエストでエルフを観ました。
ホームアローン2には、トランプ大統領が出演してたのですね。
彼のホテルを使用する許可を得るときに、
自分を出させてくれ、と条件を出したそうです。
チョイ役でしたけど、監督も大変だったでしょうね。😅 

クリスマスの日は、七面鳥を食べる人たちが多いですが、
私たちは、寄せ鍋でした。
実はこれも大綺のリクエストだったんです。
簡単でママは嬉しい。😊 
パパも、「七面鳥より鍋が良いね〜。」と話してました。
鍋をした後の次の日のお昼は、鍋の残りのスープで煮麺。
これもお決まりです。😊 

12月28日の今日のノバスコシア州の
新規感染者は1人でした。😊 

最後に動画です。
何もなかったので、漢字の練習の様子を。⬅️
今は3年生の復習です。
すっかり忘れてますが、、、。😓 







お気に入りの洋服とお菓子の汽車

2020-12-21 21:35:04 | 11歳〜11歳半
先週の金曜日で今学期は終了〜!!
先週は水曜日まで風邪で学校を休み、
木、金は学校に行ったけれど、
クリスマスクッキーを作ったり
クリスマスの映画を観たりと勉強はありませんでした〜。😅 
そして、3週間の長い冬休みが始まりました。

ノバスコシア州の毎日のコロナの新規感染者が1桁台で、
それもこの数日は片手で数えれるくらいにまで減ってきました。
昨日(20日)は新規感染者が2人。
一昨日も2人だけでした。
それで、今週から規制緩和で図書館や博物館、ジムなどが
人数制限はあるけれど、オープン出来るようになりました。😊 
家での集まりも5人から10人まで。
家族が近くに居る人たちは、クリスマスは一緒に
過ごすことが出来ます。
カナダ全体では新規感染者はまだ毎日6000人以上なので
規制緩和をしているのはこの州くらいかも。

さて、タイトルにある”お気に入りの洋服”
大綺は今までは全然洋服に興味がありませんでした。
今でも着心地が良ければ何でも着ます。
特にお古の洋服はクタクタになった柔らかい感じが良いらしく
逆に新しい洋服は着心地が悪いと言う時もあります。
(昔からお古ばかり着せてたからかも。😅
でも、最近1つかなりお気に入りの洋服があります。
学校での写真撮影でも着てた青いRootsのパーカーです。
去年も何回か着てたけれど、
そんなに気に入ってた感じは無かったのですけどね。


毎日、Tシャツの上に着て学校に行くので洗う暇がありません。
この服は、去年の夏に貰った日本の従姉妹からのお下がり。
あまりに毎日着て行くので
11月終わりのブラックフライデーのセールの時に
Rootsもセールをしていたので、新しいのを買いました。

それがこちら。

全く、同じのではありませんが着心地は良いらしく
色は大綺が選んで黒にしました。
これで洗い替えが出来て安心です。

他にも、これまた日本の従姉妹からのお下がりの
冬用のブーツが気に入ってました。
履きやすいようで
去年の冬はずっとそればかり履いていました。
珍しく大綺が同じブーツがまた欲しいと言っていました。
それで、調べたら何と1足1万円以上する
BOGS のブランドの物でした。😓 
たった4、5ヶ月しか履かないのに1万円以上は
私たちにはちょっと高額なので、大綺に正直に話し、
大綺もそれならいいよ、とそんなに気にしてない感じでした。
でも、滅多に欲しいと言わない大綺なので、
安く手に入らないかと色々と調べていました。
すると、夏頃にそのブランドが冬物のセールをしていて
去年と同じようなブーツが、何と半額以下!!
それで、今年の冬用と来年用まで買いました。😊 
2足で日本円で8000円くらい。(それも送料も税金込みで)
良いお買い物が出来ました。😄 
そんな訳で、今大綺のお気に入りはRootsのパーカーと
BOGS のブーツです。
これから冬用のブーツは夏に買います!!

最後に動画です。
今年は”ジンジャーブレッド・ハウス”ではなく、
今日、明日でデコレーションをします。