2学期に入ってから、
「幼稚園に行きたくない。」とは
まだ言っていないので
今のところは、朝
スムーズに起きて幼稚園に通っています。
朝は、
6:30-6:50 ママ起床
7:20 大綺を起こす
7:30-7:50 パパ起床
8:05-8:15 家を出る
と、上記のようなスケジュールです。
ただ、大綺がたまに、早く自分で起きる時があります。
私がお弁当
の用意を台所でしているのは知っているのですが、
起きた時に私が居ないのが嫌らしく、
「ママー
」
と、叫びます。
たまに泣いているし、機嫌も悪い。
ちなみに、パパは横で一緒に寝ています。
それで、最近はお弁当を作ったらコーヒー
を持って
寝室で大綺が起きるのを待っています。
前から甘えん坊でしたが、酷くなったのが
私のモントリオール出張後。
4歳までも寂しがってはいましたが、
出張後、数日で元の生活に戻れていました。
でも去年は、色々分かるようになったせいか、
聞き分けはよくなったけれど、
その分我慢していたようで、
ちょっとでも私が居ないと大騒ぎになります。
出張後の変化
・「ママ、仕事行かない?」と何度も聞いてくる。
(これは、最近やっと言わなくなった。)
・朝、起きた時に私が居ないと騒ぐ、泣く。
・おっぱいを触る。
(前から寝る前、悲しい時に触っていたけれど、
その頻度が高くなった。)
・お休みのチュー
は、ママだけ。
(パパにもしない。パパが私にするのも嫌がる。
)
・仕上げ歯磨きもママだけ。
それでも、冬休みが終わって、
だいぶ落ち着いたように感じます。
たまに、うるさいな~、と思う事がありますが、
こんな風に甘えてくれるのも、あと数年。
今のうちに息子とベタベタと
楽しんでおこうと思います。
でも、もうちょっとパパに優しくしてあげていいんじゃない
パパのほうが優しいのにね。
最後に動画
です。
先週(14日)のバイオリンレッスンは、
弓の持ち方
でした。
その時の様子がこちら
「幼稚園に行きたくない。」とは
まだ言っていないので
今のところは、朝


朝は、
6:30-6:50 ママ起床
7:20 大綺を起こす
7:30-7:50 パパ起床
8:05-8:15 家を出る
と、上記のようなスケジュールです。
ただ、大綺がたまに、早く自分で起きる時があります。
私がお弁当

起きた時に私が居ないのが嫌らしく、
「ママー

と、叫びます。

たまに泣いているし、機嫌も悪い。

ちなみに、パパは横で一緒に寝ています。
それで、最近はお弁当を作ったらコーヒー

寝室で大綺が起きるのを待っています。

前から甘えん坊でしたが、酷くなったのが
私のモントリオール出張後。

4歳までも寂しがってはいましたが、
出張後、数日で元の生活に戻れていました。
でも去年は、色々分かるようになったせいか、
聞き分けはよくなったけれど、
その分我慢していたようで、
ちょっとでも私が居ないと大騒ぎになります。

出張後の変化
・「ママ、仕事行かない?」と何度も聞いてくる。
(これは、最近やっと言わなくなった。)
・朝、起きた時に私が居ないと騒ぐ、泣く。

・おっぱいを触る。
(前から寝る前、悲しい時に触っていたけれど、
その頻度が高くなった。)
・お休みのチュー

(パパにもしない。パパが私にするのも嫌がる。

・仕上げ歯磨きもママだけ。
それでも、冬休みが終わって、
だいぶ落ち着いたように感じます。
たまに、うるさいな~、と思う事がありますが、
こんな風に甘えてくれるのも、あと数年。
今のうちに息子とベタベタと
楽しんでおこうと思います。

でも、もうちょっとパパに優しくしてあげていいんじゃない

パパのほうが優しいのにね。
最後に動画

先週(14日)のバイオリンレッスンは、
弓の持ち方
でした。
その時の様子がこちら
