goo blog サービス終了のお知らせ 

海と山での生活

秋から春は海辺で、夏は山で生活している3人家族の田舎(貧乏?)生活。

日本滞在記 4 2017年 家族旅行

2017-07-17 14:28:54 | 7歳半~8歳
先週は、パパの家族が皆バンフに集まって
賑やかな楽しい時間を過ごしました。
また、その時の事は近いうちに、、、、。

さて、日本滞在記の続きを。
5月22日にパパが福岡に来ました。
でも、パスポートを東京で失くして
大使館に電話したり、紛失届を出しに交番に行ったり、
福岡来てから、パスポートの事ばかり。
予定より早く、パパはまた東京に行かなくてはいけなくて
チケットも変更したりと大騒ぎしました。
それでも、予定していた旅行にはなんとか行ける事に。
(結局、旅行途中で、落としたパスポートが見つかり、
また東京行きを遅らせ、また変更。
変更料にどれだけお金を使ったことか、、、。
でも、見つかって良かったです。

今回は、パパが温泉に行きたい、
そして、大綺の興味のある所に連れて行きたい、という事で
佐賀と長崎に行きました。
佐賀は、嬉野温泉や武雄温泉があるし、
大綺の興味のある宇宙科学館が近くにある事を知ったので
佐賀に決めたのです。
そして、私の友人がせっかくだから、佐世保も行ったらどう?
と、勧めてくれたので佐世保にも足をのばしました。

まず、嬉野温泉へ。
友人のお勧めの旅館に泊まりました。
お湯がとても良かったです。




浴衣姿決まってるね

友人のお勧めだけあって、とても良い旅館でした。

嬉野温泉は、田舎でゆ~ったりとした所で、
パパがとても気に入ってました。
朝も温泉に入って、
チェックアウトの前に、足湯もしました。


足湯はぬるくて気持ち良い温度でしたが、
大綺は遊んで暑くなってしまい、パンツ一丁

旅館の周りに池があって、鯉のえさやりもしました。
鯉のえさやりの様子がこちら。



クライミング

2017-07-08 22:51:05 | 7歳半~8歳
最近は、今までこんなに暑い日が続いたのは初めて
と皆が言うくらいバンフは暑い日が続いています。
こちらで、30度を超える日なんて
1年に、1、2日くらいしか無いのに、
今年は、もう1週間くらい続いています。
来週も暑いようです。

さて、最近の大綺とパパは、
急に暑くなったせいで、蚊が大量発生し、
なかなか外に遊びに行けないので、室内プールに行ったり、
室内クライミングに行ったりしています。
先週と先々週は、
子供のクライミングのプログラムに参加しました。
クライミングの様子がこちら。
スポーツクライミングは、
オリンピックの競技に加わりましたね。
そして、ボルダリングの様子がこちら。
ボルダリングとは、ロープを着けずに
あまり高く無い所を登ります。
(落ちても下に居る人が支えられる程度まで。)
もちろん床も柔らかいマットが敷かれています。

そして、一昨日の6日は、
虫除けスプレーをたくさんして
お友達と外にクライミングに行きました。





とても楽しかったようです。
将来はクライミング選手を目指す 




初めてのバックパッキング

2017-07-01 00:09:35 | 7歳半~8歳
日本滞在記は、ちょっと休憩して、今週の事を。

今週の私のお休みの26日、27日に
大綺にとって初めてのバックパッキングに行って来ました。
7月に野上家族がバンフに集まって、
最後に皆でロブソン山でバックパッキングに行くのです。
(おじいちゃん、おばあちゃんは行きません。私も仕事で行けません。)
それで、練習も兼ねて近場に行く事にしたのです。

大綺は、新しいリュック寝袋を買いました。



かっこいいね

初日の26日は暑くて、蚊が多くて、
そしてリュックが大きくて歩きづらそうで
最初は大変でしたが、5、7km頑張りました。

大綺は川の水を浄水ポンプを使って
飲み水の準備をするお手伝いをしてくれました。


パパが荷物を持てるか心配しましたが、
背中は大丈夫だったようです。

次の日は朝食を食べてから、テントを片付けて出発
涼しかったので、大綺も元気いっぱい。
頑張って歩きましたよ。


日本滞在記 3 2017年  ゴールデンウィーク

2017-06-24 07:54:11 | 7歳半~8歳
大綺が最近になって、
や~っと夜おしっこをしなくなりました。
オムツは、本人が心配してまだ履いて寝てるけれど、
でもこの1週間ちょっと、一度もしていません。
そろそろおねしょも卒業出来るかな

さて、日本滞在記の続きです。
ゴールデンウィークの最後の日は、
お友達に誘われて、能古島に行って来ました。
実は、私も初めて行くので楽しみにしていました。

フェリーに乗って、着いて今度はバスに乗って
のこのしまアイランドパークへ到着。


きれ~い


連れて行ってくれた、短大の時の友達と彼女の子供の
絆樹(きずき)君、5歳と。


ヤギの餌やりもしました。


お昼は、バーベキュー
真ん中の男の子は、私の友達の義息子の亮太君。
私の友達は実は3度目の結婚。
今のご主人も3度目の結婚。
(2人は、バンフで式を挙げたのです。)
亮太君は、ご主人のほうの2度目の結婚の時の子供さんで、
今は事情があって、一緒に住んでいます。
今年から高校生で、とても優しい子で、
大綺にも優しく、一緒に遊んでくれました。
最後には、こんな事もしました。

大綺はたくさん遊んで大満足でした。

そして、次の日からは学校へ、、、、、、。



日本滞在記 2 2017年  ゴールデンウィーク

2017-06-17 00:03:27 | 7歳半~8歳
私の仕事が、今週から始まりました。
頑張りま~す。

さて、日本での滞在記の続きです。
今回は夜中の飛行機で、
福岡に着いたのが午前中だったのも良かったのか、
時差ボケはたいした事ありませんでした。

ゴールデンウィークに入る前に
大綺が通う学校の手続きに行ったり、
歯医者に通ったりしていました。
そして、ゴールデンウィーク初日の29日は、
近くの海ノ中道公園に自転車乗りに行きました。
きっと人が多いと思っていたのでオープンする9時半前に行きました。
やはり貸し自転車乗り場には長蛇の列
でも、無事に借りる事が出来ました。



良いお天気でとても気持ちの良いサイクリングでした。

サイクリング途中で、ビーチでも遊びました。


お花も綺麗でした。

海の中道海浜公園は、国営公園なので入園料も安いし、
子連れには、とても良い所です。
今年は、3、4回は行ったと思います。