goo blog サービス終了のお知らせ 

海と山での生活

秋から春は海辺で、夏は山で生活している3人家族の田舎(貧乏?)生活。

大雪

2015-03-19 21:35:09 | 毎日の事
今日は大綺の事ではありません。
私たちの近況報告です。

こちらは大雪で大変でした。
前回のブログで雪が30cm以上降り積もった事を伝えました。
それから、17日の夜から大雪警報が出ていて
30cm以上降るとの予報でしたが、
なんと、、、、、、70cm以上も積もりました
風も強風で、停電になるかとヒヤヒヤしていましたが、
大丈夫でした。
昨日ほど、雪かき機があって良かったと思った日はありません。
雪かき機があっても、それでも雪かきは大変でした。
家のドアの前すら出れないくらい積もりましたから、、、。







雪がかなりの高さまできているので、
シャベルで上に雪を積み上げるのも大変になってきました。
腰も腕も痛い~。
雪かき機が無かったら、
きっと車のドライブウェイを雪かきする事は出来なかったでしょう。
公道(家の前の道路)にはまだ除雪車が来ていないので
家からは出れません。

パパは今日、コンサートでしたがキャンセルになりました。
雪でキャンセルになったのは、
パパがこのオーケストラで働き始めてから今年が初めてで、
それも2回目です。
でも、安全第一ですから、キャンセルになって良かったです。
(キャンセルにならなくても除雪車が来ないと行けなかったのですが。)
パパが歩いて、大通りまで様子を見に出掛けましたが、
途中でパパの首まで雪が積もっていた場所があり、
見に行けませんでした。

きっと、ここでの大雪の事は日本ではニュースにもならないと思いますが、
一応、報告しておきます。

今日は家でのんびり、、、、、
いやいや、これからまた雪かき頑張ります。







ブログ

2011-07-01 13:43:11 | 毎日の事
このブログを始めてから、もう何年になるでしょう
特にモンキーが生まれてからは
楽しみにしてくれている、
モンキーのおじいちゃん、おばあちゃんたちのために
頑張って続けてきました。
ただ、ブログの難しいところは他の人にも見られる可能性がある事。
それも心無い、ほんの僅かな人が嫌なコメントを残したりします。
(すぐ消してしまうけれど。)
出来れば、見て欲しい人たちだけに見れるようにしたいな~と思って、
他のブログに引っ越そうかと考えたけれど、
面倒でそのままにしてました。

そして、とうとうこのブログでもパスワードを入力しないと
ブログが見れない機能が付きました

ちょっと面倒になりますが、これからの閲覧は
パスワード認証制にします
モンキーのおじいちゃん、おばあちゃんたちには
メールでそのパスワードをお知らせします。

このブログを見てくれてる私の友達は、
すみませんが、メールをください。
すぐにパスワードをお知らせします。

そんな大したことを書いてるブログではありませんが、
これで周りを気にせず、何でも書けるな




日本のために

2011-04-21 09:35:22 | 毎日の事
先週末の事。
私たちの家から車で15分の所にお買い物に行く途中で、
ペットボトルを集めている10代の女の子たちがいました。
(空き缶やペットボトルを集めて現金に換えてもらう。)
よ~く、見てみると手作りの看板に

地震があった日本の為に

と書いてあるではありませんか。

それを見て、泣きそうになりました
こんな田舎でも、日本の為に何かしようと
動いている人たちが居てくれるなんて感動
そして、買い物を終わらせた後、
スーパーの横でバーベキューの準備をしている男の子たちが居ました。
よく見ると、こちらも日本の為にホットドッグを売って、
義援金を集めようとしていたのです。
また、感動

この日は、たまたま現金を全く持っていなかった私たち。
次の日もやっているかと、
義援金と(ほんの気持ちだけ)集めた空のボトルを
持って行ったのですが居ませんでした。
残念 お礼を言いたかったのにな~。

本当に嬉しかったです。
ありがとう。

昨日のモンキー
風邪をぶり返してしまい、また熱が、、、
早く良くなってね~。



同級生

2010-08-29 09:04:46 | 毎日の事
27日の金曜日に、モンキーの同級生が遊びに来てくれました。


左からSちゃん(8月生まれ)、Yくん(7月生まれ)、そしてモンキー
Sちゃんモンキーより3週間遅くに生まれ、
Yくんモンキーより2週間早く生まれました。

去年の9月の3人の写真


左がYくん、真ん中がSちゃん、そしてモンキー

1年でこんなに成長した3人。
モンキーはこの時は黄疸でまだ肌の色が黒かった。)
また来年の夏に遊ぶ約束をしてバイバイ
遊んでいる様子はこちらをクリック






金婚式2

2009-07-04 01:18:12 | 毎日の事
今回の金婚式のお祝いの計画は、
すべて、ここに長い間住んでいる私たちに任されました。
以前、山パパの弟さんたちの結婚式のもこの場所で行われ、
私たちの友達の結婚式のもこの場所だったので、
ここでの色々な手配は、私たちも慣れています

でも今回大変だったのは、子供たち(姪っ子たち)が4人も居る事
それから、ホテルのランクの希望も違っていて
なかなか、みんなの希望のホテルが見つかりませんでした

なんとか見つけたキッチン付きのホテルが、思ってた以上に良かった
まず、その場所は改築したばかりのキレイなお部屋
そして、山パパにここでバイオリンを教えている生徒さんが居て、
その人がこのホテルで働いている事がわかり、
なんと20%の割引きまでしてもらえました

本当は、このホテル代を兄弟3人でプレゼントする予定だったのですが
失敗に終わってしまいました
逆に山パパ両親にたくさんお金を使わせてしまいました。
でも、とても楽しかったと言って下さったので良かったです。
プレゼントは改めて、何かみんなの記念になる物にしようと決めました。

私は臨月の妊婦という事で、のんび~りさせてもらいましたが
山パパは頑張った
今回は、みんなでどこか外でバーベキューをしようと計画していて
色んな所に下見にも出掛け、準備もバッチリ
14人分の食事作りも頑張りました
姪っ子の1人が、「バーベキューが一番楽しかった。」
と、言ってくれました。
山パパは大変だったけれど、
大成功でした

山パパお疲れさまでした~

バーベキューの場所で遊んでいる姪っ子たち