goo blog サービス終了のお知らせ 

海と山での生活

秋から春は海辺で、夏は山で生活している3人家族の田舎(貧乏?)生活。

野上家族

2019-07-16 13:01:31 | 9歳半~10歳
7月8日から、バンフに野上家族が集まりました
今年は、大綺のおじいちゃんの90歳のお誕生日なのです。
更に、健の従姉妹の尚子さんとご主人もバンフにツアーで
7日からバンフに来ました。
尚子さんたちに会うのは私は初めて。
でも、何ヶ月前からメールで何度もやりとりしていたので
あまり初めての感じはしませんでした。

7月8日から一週間、パパが色々計画してくれました。
皆、やりたい事が色々あったので
まとめるのが大変だったようです。


私は仕事で全部は参加出来ませんでしたが、
お休みの日に皆で行ったハイキング!


こちらは、2年前(2017年)に同じ場所で撮った写真。

今年も同じ所に皆で来れました。

健の従姉妹の尚子さんたちは12日に帰国。
大綺のおじいちゃん、おばあちゃんは15日にお家へ。
大綺の従姉妹の美加ちゃん、敬理ちゃんと
2人のお母さんの緑さんは同じ日にバンクーバーへ。
そして、大綺とパパ、純さん、玲さん家族の7人は
今、レイクオハラという所にキャンプに行っています。
パパの弟の玲さんが行きたかった所なのです。
人数制限している場所で、予約を取るのに
パパと私で何時間も電話で頑張りました。
(早いもの勝ちなのです。)
明日、皆帰って来ます。

また落ち着いたら、写真を整理してブログに載せます。




山のホテル 2

2019-07-05 06:19:27 | 9歳半~10歳
今日は朝から雪
午前中はホテルの部屋でゆっくりして、
午後からはハイキングに出掛けました。
ホテルまではゴンドラに乗って来ましたが、
ホテルからもリフトに乗って更に上まで行けます。


展望台は霧で真っ白でした。


ハイキング途中の湖で。

1時間ちょっとの短いハイキングでしたが、
ちょっとだけでも歩けて良かったです。

明日は、バンフに戻ります。
まさか、こんなに雪が降るとは思いませんでしたが、
久しぶりに家族でゆっくり出来て良かったです。








山のホテル

2019-07-04 02:42:09 | 9歳半~10歳
私の今シーズンのお休みは木曜日と金曜日です。
今日は木曜日
そして、今家族で山の上のホテルに来ています。
標高2150mの山の上に建っているホテル(ロッジ)です。

実は私が働いている会社が取引きしている
ツアー会社で、このホテルの部屋が4部屋キャンセルが出て
誰も使わないからと1部屋を私たち家族に譲ってもらいました。
そのホテルは、スキー場にあるロッジなので
ゴンドラに乗って上まで行きます。


私たちの部屋


窓からの景色
滝が見えます。

残念ながら今日、明日はお天気があまりよくない予報なので
ハイキングは出来なさそうですが、
今はホテルでゆっくりしています。
標高が高いので、バンフの町(標高1383m)は雨でしたが、
ここは雪が降ってます。

普通では泊まれない高級ホテル(ロッジ)
楽しみます。







ハイキング

2019-06-28 13:12:46 | 9歳半~10歳
大綺とパパは、今週は色々と楽しんでいます。

24日は、バンフの山が一望出来る、
トンネル山ハイキングに行きました。
この動画の最後に大綺が「うんこは地球にいいの?」と聞いてました。
それは、大綺がハイキングの途中で大便をしたので
心配になったようです。

25日はサンシャインハイキングにお友達と行きました。
往復17km
ヒーリーメドウまで頑張って歩きました。
グレーシャーリリー(かたくりの花)が満開でした。


カナダディアンロッキーのかたくりの花は
黄色でとても珍しい花なのです。
でも、ここはいっぱい咲いている有名な場所です。
今の時期だけしか見れない、期間限定の景色です。

さて、私の腰はやっと良くなって来ました。
お医者さんにも診てもらって、
フィジオセラピー(理学療法)を勧められ、
先週行って来ました。
いくつかエクササイズを教えてもらって、
毎日やっています。
昨日は鍼治療にも行ってスッキリ
順調に良くなっています。







お休み

2019-06-20 15:55:54 | 9歳半~10歳
今日と明日は仕事がお休み~。
毎年の事ですが、
仕事始めは慣れないので大変です。

そして、実は私は生まれて初めての
ギックリ腰になり、
しばらく何も出来ませんでした。
まだ痛いのですが、
痛み止めや湿布をしなくても良くなりました。
今は、ストレッチを頑張っています。

結構、皆一度はギックリ腰を体験しているようで、
カイロプラクターに診てもらったほうがいいよ、とか
理学療法士に診てもらったほうがいいよ、
鍼治療がいいよ、など色々アドバイスを貰ったのですが、
パパが、
「どの治療をするにも、まずはレントゲンを撮らないと
原因が分からない。」と言うので
一応、明日お医者さんに行って
レントゲンだけ撮ってもらう予定です。

毎日、少しずつ良くはなっているので
そんなに心配はしていませんが、
また同じことにならないように
きちんと治療したいと思っています。

バンフに来てから、家の整理や片付けなので
大綺の勉強があんまり出来ていませんでしたが、
今週からは、きちっと家で勉強しています。
バイオリン練習も再開しましたよ。
今日の様子がこちら