1月15日は、大綺のスケートの日でした。
本当は、先々週からのスタートだったのですが、大雪の為
行けず、15日が大綺にとって
今年初めてのスケート教室でした。
レベルも1つ上がってのクラス。
なんと20名くらいの生徒がいました。
先生も、4人くらいいたかな
グルグル回ったり、
ターンの練習をしたり、
最後の10分は、先生とお友達とアイスホッケー
をして楽しみました。
そして、その後はオーケストラ
の
ファミリーコンサートへ行きました。
今回のテーマは、「海」。
海に関する曲を演奏してくれたのですが、
大綺はほとんど興味もなく、

こんな退屈そうな顔。
でも、大綺の大好きな「パイレーツ・オブ・カリビアン」が始まると
こんなにノリノリ
。
そして、その後はまた、

こんな顔。
まだ、大人しくしてくれていたので良かったのですけどね。
1時間弱の短いコンサートでも、なかなか大変です
。

今回のファミリーコンサートのパンフレットもパパと大綺が表紙でした。
パンフレットでは、こんなに楽しそうな顔してるのにね、、、。
本当は、先々週からのスタートだったのですが、大雪の為
行けず、15日が大綺にとって
今年初めてのスケート教室でした。
レベルも1つ上がってのクラス。
なんと20名くらいの生徒がいました。
先生も、4人くらいいたかな

グルグル回ったり、

ターンの練習をしたり、

最後の10分は、先生とお友達とアイスホッケー


そして、その後はオーケストラ

ファミリーコンサートへ行きました。
今回のテーマは、「海」。
海に関する曲を演奏してくれたのですが、
大綺はほとんど興味もなく、

こんな退屈そうな顔。

でも、大綺の大好きな「パイレーツ・オブ・カリビアン」が始まると
こんなにノリノリ


そして、その後はまた、

こんな顔。

まだ、大人しくしてくれていたので良かったのですけどね。
1時間弱の短いコンサートでも、なかなか大変です


今回のファミリーコンサートのパンフレットもパパと大綺が表紙でした。

パンフレットでは、こんなに楽しそうな顔してるのにね、、、。
