goo blog サービス終了のお知らせ 

海と山での生活

秋から春は海辺で、夏は山で生活している3人家族の田舎(貧乏?)生活。

旅行中

2018-07-11 00:30:38 | 8歳半~9歳
大綺とパパは、今旅行中で居ません。
毎年恒例になっている、パパの親友と
その家族の所に行っています。
いつもは、向こうが近くまで来てくれていたのですが、
今年は、パパの親友が住んでいるバンクーバーアイランドまでお出掛け。
車で片道約1000km
バンフに置いてある、あのボロボロ車で出掛けました。
もちろん一日では行けないので、2泊3日で行きました。
途中で、今バンクーバーに行っている
従姉妹の美加ちゃんと、敬理ちゃんたちに会って
一緒に食事をしたようです。


左の美加ちゃんは、今年の秋から
バンクーバーの大学に通います。

今頃、大綺たちはお友達とキャンプ中です。
私は仕事が忙しいので、2人が居ない間に頑張っています。
1人だけだと忙しくても気楽なものです。
自分の事だけすればいいですからね。
2人が帰ってくるまでに仕事を終わらせて、
私もまたキャンプに行けるように頑張るぞ。

最後に動画です。
前回のブログで外にクライミングに行った時のもので
載せていなかった動画です。



クライミングとスイミング

2018-06-29 00:21:44 | 8歳半~9歳
大忙しだった仕事が少し落ち着きました。
それでも、7月中旬頃までは忙しそうです。

最近、雨が多いのでなかなか外に遊びに行けません。
パパは、大綺をクライミングコースと
水泳の個人レッスンに入れました。
水泳は一昨年まで、
グループレッスンに入れていたのですが、
どうしても背を後ろにして水に浮くことが出来ないので、
次のクラスに進めず、本人も飽きてしまって、
去年は何もクラスを取りませんでした。
それで、今年は個人レッスンを受けさせることにしたのです。
個人レッスンの初日。
なんと、初日でちょっとだけど浮かぶことが出来ました
個人レッスン、素晴らしい
教え上手な先生に当たって、よかったです。
(パパ曰く、プールに全く入らず教えていた先生も居たそうです。)
今週は4回、個人レッスンを受けます。

この日は、3人で近くにクライミングにも行きました。

夜は、大綺は室内のクライミングクラスもあったので
忙しい1日でした。

最後に大綺の叔父さんの純さんが、
東京大学工学部で Fellow授与式があり、日本に行ってたのですが、
その事が東京大学工学部のウェブサイトに載りました。
大綺の叔父さん、凄いね
おめでとうございます


今日は、偶然にも大綺は東京大学のTシャツを着ています。
去年、叔父さんからお土産で貰ったのです。









近場でキャンプ

2018-06-22 00:14:29 | 8歳半~9歳
17日の父の日は今年初のキャンプに行ってきました。
前日にパパが居ない時にこっそりと
大綺に父の日のカードを書いてもらい、
「明日の朝、起きたら父の日おめでとう、って言うんだよ。」
と伝えていたので、
17日の朝起きて、大綺がパパに伝えたら
父の日の事をすっかり忘れていたパパは大喜びでした。

今回のキャンプは車で一時間程の
近場のキャンプ場に行きました。
テントを張って、早速キャンプ場の周りを
散歩に行きました。
新しい花を探しに出掛けました。

次の日はキャンプ場から15分くらい車で行ったところに
ハイキングに行きました。
片道2時間25分、ケフレン湖に到着


綺麗だね~


湖の後ろはケフレン山

そして、大綺が一番楽しみにしていたカップラーメン
昼食に食べました。
普段はインスタントラーメンは食べさせていませんが、
キャンプの時と飛行機に乗る時は食べていいことにしているので
大綺はとても楽しみしていたのです。

お天気にも恵まれ、楽しいキャンプでした。




近場にお出掛け

2018-06-11 10:53:38 | 8歳半~9歳
6月8日に大綺とパパがバンフに来ました

久しぶりに会ったら、二人とも
バッサリと髪を短くしていました。
ちょっと短すぎるような、、、、。
まぁ、仕方ありません。

さて、今日の11日は大綺たちがこちらに来てから
初めての仕事のお休みの日。
寒くて、あんまりお天気が良くなかったのですが
せっかくなので、
近場のジョンストン溪谷に行って来ました。
滝が見える場所が2ヶ所あって
まず、片道25分程歩いて、最初の滝に。



そして、大綺はまだまだ元気だったので
それから35分くらい先を歩いて、もう1つの滝へ。

夏休みになると、駐車場に車が入れないくらいの
たくさんの観光客が来るので
その前に行けて良かったです。
楽しい1日でした。












ウルサい彼氏

2018-05-29 07:18:15 | 8歳半~9歳
仕事は、少し落ち着きました。
修学旅行や、団体が来ていたので
それまで忙しかったのです。
やっと2連休を貰った私は、食料品の買い出しに行ったり、
荷物の整理、掃除をやったりと
やりたい事を終える事が出来ました。


出勤途中の景色。カスケード山
先週は良いお天気が続いてました。

さて、大綺はというと
毎日のようにフェイスタイム(スカイプと同じようなもの)をして
話をしているのですが、これがちょっと大変なのです。

「ママ、今どこにいるの
「ママ、何してるの
「ママ、朝ご飯は何をたべたの
「昼ご飯は何食べるの
「夜ご飯は何食べるの
「明日は、何食べるの


毎日、毎日です。
まるで、束縛する彼氏のように、何から何まで聞かれるのです。
大綺に、いつか彼女が出来ても、そんなに聞いてたら嫌われるよ

最後に動画です。
まだ私がバンフに来る前に撮ったものです。
家の前の海辺で遊んでいる様子です。
ごめんなさい古いコンピューターを使っているせいで
画質がとても悪いです。普段使っているコンピューターはパパたちが持っているので
また2人がバンフに来たらやり直します。