12月11日の政府からの発表で、
今年の冬休みは1週間早くから始まり、
1週間遅く新学期が始まることになりました。
12月19日から1月10日までの3週間の
長い冬休みになります。😅
普通だったら嬉しいけれど、このコロナの状況だと
やる事が無いのが困ります。
頼みはスキー。
でも、12月に入って暖かく
全然スキー場はオープン出来なさそう。😓
パパがボランティアで働いているスキー場は
12月12日オープンの予定が19日に延期。
この暖かさだと、また延期になりそうです。😓
湖も凍ってないからスケートも出来ないし。
長い冬休み、この状況でやれる事は少ないけれど
少しでも楽しい休みになるように計画中です。😊
カナダも今週からワクチン接種が始まってます。
ノバスコシア州も今日から始まります。
州によって数や優先順位も違いますが、
一番最初に受けれる人はやはり医療従事者。
ノバスコシア州は、その後は80代以降の人たち、
そして70代、という順序で受けれるようになるそうです。
カナダの新規感染者は毎日6000人以上。
全然減る様子は無いので、皆ワクチンに期待しています。
ノバスコシア州は毎日の新規感染者は1桁台をキープ。
現感染者は日々減っていて、入院者は0です。😊
最後に動画です。
大綺は風邪をひいて、月曜日から学校を3連休中。
鼻風邪です。😅
大したことありませんが、コロナで
風邪の症状がある人は学校に行かないように、との事なので
お休みさせてます。
鼻風邪でマスクもキツイですしね。😓
明日からは行けそうです。
大綺は今学校の宿題の課題で”マッシュルーム”について
調べています。それで今、ヒラタケを育てています。◀️
本当はシイタケにしたかったのですが、売り切れ。
でも、食べるのが楽しみです。😊