goo blog サービス終了のお知らせ 

青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか? 自分探しの旅に出よう !

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

ウォーキング行って来た 9/22

2020年09月22日 | 健康ブログ

ウォーキング行って来た  9/22


小さなトカゲ(カナチョロ)が自分の前をささ・と走り抜ける


まだいるんだ・・


ここの所北海道は朝晩結構寒い


トンボはつがいでハネヌーン


鳴くキリギリス


秋だなぁ・・


祭日なので、いつもより人が多い


身体の調子も良く睡眠時間は、休みでしっかり取れたので鉄アレイ入りのリュックを


背負って215段の階段へ向かう


・・


ちょっと効いた


中盤から「ハァハァ」が出てくると体はきつい証拠


出来るだけそうならないように遊びスペースで足踏みし登っている



マラソン大会もあって邪魔にならないように草の所へ譲りながら歩いた。


自分も以前ジョギングは4万歩から7万歩走っていたので、とてもきついのは


わかる・ウォーカーはマラソンランナーを優先している。


・・


空気感は涼しく汗は少ししか出ない


木漏れ陽が気持ち良い


11月中旬までベストシーズンだ


冬は市内中央へコースをシフトする。


ウォーキング道は冬は道が細くて歩けない


来月からは本州走り対策で毎日ウォーキングにする予定


体力強化


それと血栓・から来る梗塞を警戒し血液をサラサラにする食材を用意する。


あとはバナナも必需品だなぁ


当日・青いのと普通のもの二房積んで行こう








本日のお盆ウォーキング

2020年08月13日 | 健康ブログ

本日のお盆ウォーキング


まぁ 涼しい方ではなかったでしょうか


台風5号の変化で又、熱帯低気圧気候の割には温度は上がり切らなかった、30度以内


歩いてると「ヒバリ」が後ろを振り向きながら、しばし一緒にウォーキングしてました。


よく鳥獣にからかわれ・あちらからやって来る。こちらも心で笑ってテレパシーで


「おはよう」と気持ちを投げかける・・・。おそらく心が伝わっているのでしょう。



最近カラスも襲ってこないようになった。


大好きなカナチョロ(トカゲ)は今年は一回しか見ていない、引っ越したかな


この夏・目につくのは熊ん蜂・太いのが花から花へ回っている。別に怖くない


昆虫は皆可愛いもんだ。


ただ、ウォーキングコースに犬のフンを置きっぱなしは嫌だなぁ、誰だそんなことするの


日本人は民度高いはずなのだが・・。



一応・お盆1日目、明日も休み


いいねぇ・・また飲んじゃった。今回もさらに薄く作ったハイボー


もうアルコール抜けた。やはり飲酒後はペット茶か豆乳が良い


・・


そうか豆乳切らしたな・明日買いに行こう。


あとマヨネーズ・衣服も明日のウォーキングはお盆休みとしょう。


墓掃除はどうするか・・混むしなぁ・・あのつぼみの花咲いてる頃・気になる


メンテナンスは俺の仕事だ・・。


9月も最後に行かないと散らばっているだろう燃えきり線香・仏花



仕事で汗たっぷりで、休日も汗かきは実際・きついからたまにはウォーキング休みも


いいだろう。


墓メンテナンスならなおさらだ・・



そうだ、その帰り特盛カツ丼か餃子店へまた行こう


お盆・お盆









ある ソフトドリンク・・・

2020年08月12日 | 健康ブログ

あるソフトドリンク


名称は表示できないが、今はこれ飲んでいる


仕事の帰り本日・ハイボールを飲まない日は近くのスーパーにより、これの


500ミリリッターを買いグビグビ飲みながら自宅へススキノを見ながら帰るのが、


楽しいしある意味・快感


それで、もっと大きいのないの?と店員に聞くと


残念ながら・・それはない事になっていると云う雰囲気・・


~ん・・美味いのだけどなぁ


それで、こだわり探すも、ない



本日イオン系にあったのです。138円・許せる価格


そうか何か流通のルールがあり、500しか取れないんだ


イオンではそれが、できる


実はドラックストアに以前あったのだが、198円。高いよね


やめた



今飲んでいる138円のイオンのものは


表示の一部として


人口甘味料、保存料、着色料不使用


国内製造の砂糖類


無果汁だが、レモンエキスは入っている。


ここまで云うと分かる人は! わかると思う



仕事の帰り汗かいて車で、色んなソフトドリンクを飲んだ・・


コーラも美味しいが、毎日は警戒している。


従兄弟で、とにかくコーラ好きで、小さい頃から中年まで、それしか炭酸系は


飲まない、以前ヒソヒソと耳打ちし


「俺・癌」と言っていた・・。


やはり・・


内心、そう思い常飲はしない事にしている。


確かコカコーラの・・コカはコカインのコカらしいと聞いたことがある。


1950年代あのくびれた瓶が受けてヤングで、ものすごく流行り今がある。


ヤンキーがいたす避妊用に秘所にコカを流せばセーフと云う話を聞いたことがある。



まぁ・・この辺で


今日からなんちゃってお盆休み


仏壇を掃除し万が一訪問者が来ても大丈夫にしておこう。


埃かぶっているものなぁ


だから罰当たりなのかもしれない


新型コロナをぶっ飛ばせ・別冊 「新しい学び」

2020年08月11日 | 健康ブログ

新型コロナをぶっ飛ばせ・ 別冊  「新しい学び」


1️⃣ よく笑うこと免疫力強化される


2️⃣食べ過ぎない腸に負担がかかる。70%のエネルギーが、排泄までに必要で、コロナを


治癒する方へは食べ過ぎると数%しかゆかない


3️⃣ 自粛なんかしない事ストレスが大量に溜まるし仕事が無収入となり自殺を考え鬱になる


4️⃣思い切って上へ連絡し今日は「コロナかもしれないので、会社(仕事)を休みたい」と


言い切る勇気を持つ事。


5️⃣薬草を服用する。


6️⃣ 毎日少しの時間・外で運動し日光を浴びビタミンDを蓄積させて行く事。


6️⃣ソフトドリンクではない柑橘類を絞り飲み、この時期ビタミンCで身体を満たす事。


・・・



こんなとこかな


ウォーキングは外せない・・

2020年08月02日 | 健康ブログ

ウォーキングは外せない・・


今日はこれからどうするか・・


まずウォーキングは行かないと


早めに立ち、その足で墓へ隙間埋めコーキング用意しておくか


新品あるかな、直ぐ固まるので古いものは使えない


しかし本当この帰りに餃子店寄りたい、ニンニクきかせて夏バテを跳ね返そう・


との狙いだが、どうしょうシャワーも浴びたいし・・。選択が難しい


2時はFM聞くし、明日1日出てすぐ休みだが、ウォーキングはサボらない方が良い


筋肉減るし


なんてったって人間。足が命


脚さえ鍛えておけば歳とらない


そう自分にいいきかす



ウヰスキー談義 7/27

2020年07月27日 | 健康ブログ

ウヰスキー談義  7/27


やぁ 飲んだ


明日が休みなので、普通に飲むことにはなっていたが、今日の朝・下痢か食当たりで


よほど電話して休むかドタキャンをしょうかと感じた。


周りも迷惑だろうと、とにかく会社に行って、上司へ伝え早引きと水曜は有給休暇にしたいと


言うつもりだった


やはり堰を切った様に下痢が始まった、しかし常に常備しているビオ3を一応服用して


朝飯はお腹に負担をかけない様にパン小さいの一枚だけで我慢した。


会社に向かう途中、着いて2時間くらいは仕事をして帰ろうと思っていた・・



だが、この薬が効いて来て、下痢も止まりだしたように感じ、


~1日、働こうと決め頑張った


昼飯もピロシキ一枚とペット茶だけ、でもこの少食が功を制し


腸に負担がかからずさらに良くなって来た、仕事も本日は運が良く楽な方だった。



ヤッパ


飲もうと・・・


懲りない面々、駄目なおいちゃん


500mlの炭酸と鳥肉、チーズ、トマトキュウリのマヨかけと焼き魚の肉厚シャケで


行って見た。もちろん最後はビオ3を飲んだ


結果:


イイねぇ


問題なし


治ったかも


この元気はウォーキングに毎週行っているからかも知れない


健康管理は自分を救ってくれる


そう感じた



人工肛門だって

2020年07月25日 | 健康ブログ

人工肛門だって


会社の奥さんはいつも疲れた顔をしていて、何でも旦那さんが人工肛門を付けてるんですって


匂いはそれほど心配なく、風呂も水泳も出来るとの事・・


でも、そう云う風にはなりたくないな



大腸ガンなどになると転移を心配して本人の肛門を切除する・・。


どうするのそれで


ストーマと云う人口の肛門をヘソの斜め下辺りに付けて


建前は便のとりだしは容易に出来る


でも、介護の方は大変だろうと思う


オン・オフがわからないので、出しっぱなしなのです。


自分のでも臭うのに、他人の排泄を仰せ使うのだから長続きしないだろう


そう行った仕事も


自分の直腸を引っ張り出し元へ戻らない様にしているため


ヒリヒリする事もあるらしい



芸能人では、元アナウンサーの古田美穂氏が下腹部・病気の時に、一時的に


人工肛門にしていたが何ともなかったと言っています。







コーラを飲んだ・・・

2020年07月24日 | 健康ブログ

コーラを飲んだ・・・


ふう


今日も仕事 終わり


楽しみはいつも帰りの車にソフトドリンクを積んで飲みながら帰ること


身体に悪いかなぁ・・


もちろん運転中は飲まないホルダーへさす


158円かぁ


高いけどなぁ、今日はいいか、でも


ゼロとかダイエットコーラなどと書いてあるものはもう何年も飲んでいない


添加物がどうか、よくラベルを見て考えて買っている


昔は高果糖コーンシロップと記載されていたが、今は果糖ブドウ糖液糖となっている。


このコーンと云うのが遺伝子組換え作物ではないか、また


よくダイエットソーダに入れられている


アスパルテームも興奮毒だ


グルタミン酸系の飲み物も


緑内障・記憶力の減退


発達児童障害の原因となる可能性が高いことが米国のいくつもの健康雑誌や研究


論文で20年前から紹介されている。


・・


日本のCMのスポンサーがこの添加物使用食品・飲料を扱う企業の為、コメンテーターも


メディアも自社に不都合となる事は喋らせないしカットしテレビ放映しない。



親は幼児に偏食があり、お菓子なら喜んで普通に食べるので、甘えに負けて添加物満載の


スィーツや菓子を与え続け以下の原因をヤンママ自身が作っている。


てんかん発作

ADHD(多動性障害)

うつ

喘息

アルツハイマー

筋萎縮性側索硬化症

頭痛


この事を親に助言した方が良いのではないかなぁ・と


車で走りながら呟いていると


保母の免許を取っているナンバー2の指導員を通してそこを首になってしまった。


子供が障害を持っているから私たちは食って行ける


とでも言うのか、ひどい話だ


そこは8ヶ月で辞めたが、辞めざるを得ないほど色々チクチクあったのだ


よほど注意をしないとこの社会は病気・障害者に成るべくしてなる


と云う事だ








さぁ ウォーキングへ行こう

2020年07月21日 | 健康ブログ

さぁ  ウォーキングに行って来ましょう


~


雨が降りそうだぞう・・今のうちだ


少し蒸すな・・


帽子入らない様だ


そう タオルは必須



帰りは何買おう


ソフトドリンクとペット茶


明日からの4連勤の弁当素材か、パンは良くない水分を取られ ものを飲みこめなくなる


やはり お稲荷さんと何か探そう


さぁ


行こう



少しは涼しそうな感じだなぁ


日曜のウォーキングは・・

2020年06月22日 | 健康ブログ

日曜のウォーキング


涼しくある意味歩きやすい天気だった


しかし後半きつくなって来て


ふらついて来た・・背負っている重さに誘導される様な


中断は出来るが、ここで座り休むと以前、ジョギング中にのびた以来


数年ぶりとなる為 意地で歩き通した !


終えて帰りは100均で、皿やボールを買い何事もない様に帰った。



些細なことだが、無理と分かっていて通さなければならない事もある。


ある意味


命がけだな人生は


これが、ミトコンドリアDNAにストレスが加わり暴走が始まって癌の原因になるらしい


事も分かっている。


だからヤングではない場合


無理はできないのだ



ウォーキングは 涼しかった・・

2020年06月14日 | 健康ブログ

今日のウォーキングは涼しかった


うん、30度は超えなかったようだ


爽やかな風も吹いて来た


ハムストリングの違和感も消えた、豚肉が効いているのかビタミンB?



公園は人が出ていた


虫も、鳥も盛んになって来た、蝉も出て夏真っ盛り


来週は曇りが多くなりそう


仕事は明日出て、火曜休み


それからが大変、30度は越すだろうか、倒れる人 でなければ良いが、


マスクしての仕事は暑く、息ができず辛い


自分はまだましなよう


東京で15年間、梅雨と猛暑を経験してその頃はバイトと言ったらドカチン


が、中心だった。


運転のバイトにつけるように、自分で、金を貯め運転免許を取った。


親からは出してもらっていない、それから自分の影響を受け同期が、田舎で免許証を


取るようになった。


いつもそう 私は開拓者、麻雀でもよくふりこみ


「お前勇気あるなぁ、よくそれ切れるな」と言われた。


そのうち「ロン」されるが・・



な訳で、


先ほど飯たく用意完了、洗濯ヨシ


気力があれば、シンク見に行くのだが、体が動かない


ブログ打つ時間はある。


夕飯は6時にしょう。


暑いから何にするか、シャケがあるな、漬物・お汁よし


スペアーリブはどうする、明日のつまみ用か、冷凍はしたくない


この時期、食材は直ぐ悪くなる。


気をつけるのはウイルス・菌だ


出来るだけ生は買ったその日に、過ぎれば熱通して食べること


だな


だんだん主婦みたいになってきちゃったなぁ





暑いが 頑張ろう

2020年06月02日 | 健康ブログ

暑いが頑張ろう


今日はシフト制休日が火曜に戻ったので、ウォーキングに行った


何でも北海道もやっと自粛規制が かなり緩和され、経済が動き出し


元へいろんな事が戻ってきている


これからは夏本番、汗かいて忙しくなるぞ、身体を鍛えておかなくっちゃ


ウォーキング・・


人はやはり少な目、それでも歩いているのは介護施設・看護師・平日シフトの方なのだろう


日本も昔は日曜だけの休日だったが、今はかなり週休二日制が当たり前になってきた


若い頃は土日二日制が良いが、歳だとナカ日火曜~金曜あたりに一日休みたい


つまり土曜から飛び石二連休と自分で、名乗って心を騙す。


金曜は「飛び石連休・イブ」だ



さぁ 水・木・金・土四連勤の始まり~


・・・




ウイルスの今後の予想

2020年05月31日 | 健康ブログ

ウイルスの今後予想


これからどうなるか


思う,残念ながら庶民が自粛しマスクをかけ全国的に気を付ける事を続けたから


沈静化して緊急事態解除になったのではない


この作戦がある程度成功し


・東京オリンピックは開催できなくなり


・「スーパーシティー法」は通り


・世界経済が落ち込み


・最大の不安感を創出出来る事が分かり


これ以上「コロナショック」を継続する必要が今の所,必要なくなって来たので、


「彼らは」普通に戻すことにしたのだ


もう一つ


ウイルスと云うものは人がオーナーであり,大切な宿主を無くしてまで拡大する


つもりはない、宿主との共生を目指しているものです。


だいたい2ヶ月から4ヶ月くらい猛威を振るい収束する事になっているのです。


それと日本の場合


梅雨と高温がこの時期もたらされウイルスは乾いた空気と、安定した冷気を必要とする為


この時期は生きて行けないこともあります。


さらに日本では独自の挨拶、社会福祉の完成形がありほとんどの人が保険証を


持っていることも世界と違い大流行出来づらい国なのである。


世界は日本の皆保険制度を見習う傾向になるであろう。



よく云う「第二波」は早ければ9月下旬から12月の間に今度は


新タイプのインフルエンザまたは変異したコビット-19が到来するのではないか


もともとこう云う事は毎年のことであり大騒ぎはしないのだが、今回はテレビの


不安を煽る毎日の「感染者」報道の作戦が成功し、この騒ぎとなった


ですからこの暑いのに、マスクなどもう必要ないのです。


(ただし、病院・老人施設関連の出入り時は必要)


暑かった・・

2020年05月31日 | 健康ブログ

暑かった・・


昨日32度・日曜31


ふぅ


ビタミンDを獲得しょう。陽ざしを受けよう



ウォーキングも半袖,7分パンツ,首にはタオル


でもいつも通り215段を登り,かなり普通にスローテンポではなく上がれる様になった


何が効いてるか


ここの所 肉の塊を食べている,アップルサイダビネガー,ニンニク


この辺か・・


足の運びが自然に繰り出せる様になった。


そうだ,バネ棒も買って上半身鍛え始めた事も効いているのかもしれない・・


腕が、グッとくる・肉が付きそうないい感じ


もともと 身体を鍛えるのは好きで面白いと思っている。


中学校は体操部で,すぐ筋肉がつくタイプなので、要はするかしないかであり


今は必要性を感じている。


だから いい歳こいて出来るところまで腕力付けよう


まず道具・器具だ・・見えるところに置き,両手に持つ事



水泳はどうしょうか・北海道はまだ自粛が終わっていない・・


まだ閉館かも


6月に電話してみよう。


さぁ 新たな一週間が始まる


頑張って働こう







さむさむ ウォーキング

2020年05月16日 | 健康ブログ

さむさむ ウォーキング


蟻さん ヒバリも御機嫌よう


雨は降らなかったけれど、今日は寒い方だ


桜もまだ咲いている


人出は、子供づれが多く 走っている人も多かった


中には名物おじさん:上半身裸、下は短パン


この人も出て来た


かなチョロ(カナヘビ)はまだ冬眠中か出てこない


昨日のアルコール飛ばす為歩いたが少しきつかった


でも、これがジスイズホッカイドウ


暑過ぎる事もなく絶好調



訳で 今日も昼から飲んだ


鶏モモのニンニク炒めが美味しかった



さて土曜の夜は何か面白いテレビしてるかな


それともYouTubeだな


・・