Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

建部大社船幸祭 2016

2016-08-20 11:01:00 | イヴェント








8/17 

地元の建部大社の
船幸祭 :瀬田川花火大会 が催されました。





対岸近くを行く御座船。




大小の御神輿が御座船に乗せられて瀬田川を下り、
御旅所まで往復約8㌔の船渡御の後、
岸にあがり瀬田の唐橋の中の島の水天宮に参る・・・


・・・一連の行程にあわせて、花火が打ち上げられます。


これが、この辺りで最後の夏祭り・花火大会。




今年、近くの 石山寺の花火大会 が行われなかったせいか
対岸の人出が、かなり例年より多いようでした。




隣に座ったお嬢さんたちの足元と同系色の風景。



漁船が視界に入ってしまうけど、
ロープの張っていない隅まで来て
川に向けて足を伸ばすと楽ちん。




気合抜き過ぎな普段着浴衣スタイルase2



2時間前から、本を持参して場所取り。
とわいうものの本には集中できないので、
夜店の箸巻きやポテト&唐揚げで
おなかを膨らませた後は、


対岸の人手やビルが増えたとか・・・
昔ともされていた薪のかがり火が良かったとか・・・
繰り言を言いながら、
団扇をパタパタさせて時を待つ。







この夏の最初で最後の花火は・・・
冠菊:カムロギクというのでしょうか、
ひらいた花火の星が長く垂れ下がる大玉の花火がなくて
わたしてきには、とっても残念でした。

これでもか・・・というほどに連発で上がった年もあったのに。。。
財政的に苦しいのでしょうか。
宝くじで大当たりしたら、ぜひドカーンと寄付したい。
(宝くじ買っていないのでヘイキで大ボラ。)


今年、嬉しい変化は 雅楽の奉納 がありました。

放送は良く聞こえないし、様子がわかりませんでしたが・・・
舞はあったのだろうか、どんな衣装で演奏していたのだろうか。


来年は、近くで画像を狙ってみようかしらん。。。
(早くも来年のネタを考えるブロガ―魂。)






帰り路に見上げた月。




'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のあ、元気のバロメーター。

2016-08-18 16:38:00 | NOIR(A.コッカー)




川を眺めるのあ: 川風と川べりの風景をこのコは好きなんだと思う。



8/13
お耳の手術から一か月と10日。
術後、初めて瀬田川まで散歩したNOIR。


顔つきも、「はー、しんど。」でもない。。。


うれしいねぇ。元気になってきたねぇ。







朝、上がり始めた気温にもかかわらず
しっかりした足取りで先を歩く。


手術前も、抗生物質やステロイドの内服薬で
食欲もなくして、散歩もできない時があった。


手術を決めて内服薬を断ち、手術前数日間は
食欲ももどし、川まで散歩も再開。


術後、食欲はすぐ戻り室内では元気に走り回るものの
外は敷地を出ようとしないで、
さんぽ再開には、日にちがかかった。


また、こんな風に外を歩いてくれることはないのかとも
思いかけていたんだよ。。。


ちょっと、わたしの膝にはこたえるけど・・・
まぁ、いいや。
元気に歩いてくれることが、とてもうれしい。




'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀悼

2016-08-14 07:59:00 | 家族・人





26年前の披露宴の時の写真。
両親と叔父叔母、私たち以外、もう、みな逝ってしまった






2016.08.14. 

夫の実家のお墓参りをした。




この時期、
孫を連れた子供たちの帰省・・・などということがないわが家で、
想い出の一つ一つをたどらずにはいられない。




一人ひとりが、どんな風に生きたか
思えば知らないことだらけだった。




彼らの老いや死を数年のうちに目の当たりにして
私自身も、それらを急に身近に感じ始めた。




父との会話を思い出す。




若い時から父も私も「死」がとても怖く
それを日頃から口にしてしまう人間だった。



老いて父がペットにいることが多くなってからも
そんな話になって・・・

残酷な娘は
「コワイ?」と何気なさそうに尋ねた。

父は
「それがな。心配しなくて大丈夫だ。怖くなくなるもんだ。」
・・・と答えた。
そのさんがな、待っててくれると思うんだ。」と。

そのさんは、あまり出来の良くなかった次男坊を
溺愛していた父の母だ。

胸を打たれたけど「やっぱりマザコンだね。」と答えて
一緒に笑った。
父には認知症があったけれど、あの時は
シニカルな笑いの好きな、以前の常通りの父だった。


私自身は、あいかわらず就寝前など、とてつもなく怖い。
でも、あのときの父の言葉はわたしに対して
とても優しい言葉だったと何度も思い返す。


親娘の会話は少なかったが、おりおりに
素朴でありながら心に響く言葉を残した人だった。
 
 

 'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のあ、おやつに釣られる。

2016-08-07 17:19:00 | NOIR(A.コッカー)

 





のあちゃん、
お散歩は、あいかわらずの・・・
いやいやえん。



家では、
スツールを駆け上がり飛び降り
元気いっぱいなくせに・・・symbol6




ちっちゃいからだで、石みたいに重い。
健康に良くないよ。
・・・ということで奥の手。







気が付いた?







よし、よし。おいで~~。





真剣なヨリ目。



美味しいーチーズ、 1 粒4m
(これ以上離れると釣れない。)



のっちゃんの大好物「ささみジャーキー」他いろいろ、
美味しそうなものばかり。。。




いただきもの のオヤツ、
犬釣りに使って大事に有効に
食べさせています。









摂取エネルギー 消費エネルギー 対比 をかんがえると・・・



nose7

距離は、徐々に伸ばしていかねば。





'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村

 
 



ワタシとオットさんには、さらに盛り沢山。。。




美味しすぎて、自己管理能力を発揮できませんでした。


nose5

ごちそうさま♪




'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のあ、お風呂のあとの・・・。

2016-08-04 21:33:00 | NOIR(A.コッカー)







手術から1カ月。



抜糸も済んで、一週間以上になるので
久しぶりにカット&お風呂。


さっぱりした のあ chan。


・・・が、ぱっちりした瞳で訴えてる。


nose1

 わかってる。








nose4

 わかっているんだけどね。








結局、拒否できずに、こうなるsymbol6


湯上がりに最適のインド綿のフワフワスカートが
じーーーんわり、湿ってくる。。。うへぇ。。。



nose3

  おもいし・・・。



'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする