春:花見 2006-04-24 18:36:07 | 風景・場所 数年前の夏、車道を少し降りたこの場所の近くで、私は汗だくで 柳の木と川面を描いていました。 自分の好きな場所をほかの人も好きで、私と夫だけでなく、 ほかの人も二人でささやかに景色を楽しむということがわかって、 なんとなくうれしい光景でした。 二人の間にはお手製の数段のお重がありました。 盗撮して、ごめんなさい。でも、私達同好の士です。 « 春:つくしんぼ | トップ | げ! »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (sae) 2006-04-26 18:27:31 すてきです~。心地よい時間が流れていますね。描かれた絵を是非見せてください!! 返信する Unknown (ohana) 2006-04-27 09:19:09 いいですね~。うちの近所にも、そっくりの場所があります。”さくら”の季節になると、いつもより余計に母を想います。最後の2~3年は、「このさくらが最期かねえ?」ってmaruに話してました。maruとわたしは「って、言う人が長生きするんよ!」って。今年のさくらは、母といっしょに来れなくなって、2回目!たぶん、空からいっしょに見てるかな?お母さんもお重のお弁当がよかったよね?ごめん、今年もマックで(笑 返信する Unknown (Hermit) 2006-04-27 09:48:08 ★>saeさんまさに「心地よい時間」が流れています。通りすがりに見かけたものの心の中にまで、ふと、お二人が共有している時間と空間がふわっと一瞬にして入り込んだような気がしました。 絵はめまいがするような夏の緑の気に包まれて、緑の柳が、風にそよがず、蠢くような怖い絵になりまして・・・。 (・_・;) 返信する Unknown (Hermit) 2006-04-27 10:00:52 ★>ohanaさん 義母のこと、MONのこと、私も一緒に見た桜の記憶とともにによく想いました。 きっと、毎年「”さくら”の季節になると、いつもより余計に・・・」と、なると思います。 くわえて、「今頃、ohanaさんとmaruちゃんもおかあさんのこと、想っているのかなぁ。」と思いそうです。 子供の頃は、さくらといえば入学シーズンに、校庭に咲き誇った雄大な桜のイメージでしたが、年とともに随分変わりました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
心地よい時間が流れていますね。
描かれた絵を是非見せてください!!
うちの近所にも、そっくりの場所があります。
”さくら”の季節になると、いつもより
余計に母を想います。
最後の2~3年は、
「このさくらが最期かねえ?」って
maruに話してました。maruとわたしは
「って、言う人が長生きするんよ!」って。
今年のさくらは、母といっしょに来れなく
なって、2回目!
たぶん、空からいっしょに見てるかな?
お母さんもお重のお弁当がよかったよね?
ごめん、今年もマックで(笑
まさに「心地よい時間」が流れています。
通りすがりに見かけたものの心の中にまで、
ふと、お二人が共有している時間と空間がふわっと一瞬にして入り込んだような気がしました。
絵はめまいがするような夏の緑の気に包まれて、
緑の柳が、風にそよがず、蠢くような怖い絵になりまして・・・。 (・_・;)
義母のこと、MONのこと、私も一緒に見た桜の記憶とともにによく想いました。
きっと、毎年「”さくら”の季節になると、いつもより余計に・・・」と、なると思います。
くわえて、「今頃、ohanaさんとmaruちゃんもおかあさんのこと、想っているのかなぁ。」と思いそうです。
子供の頃は、さくらといえば入学シーズンに、校庭に咲き誇った雄大な桜のイメージでしたが、年とともに随分変わりました。