
あっちへいったり。。。

こっちへきたり。。。
以前、BLOG内でご紹介しましたが、歴史のある瀬田の唐橋には
俵藤太(藤原秀郷)の百足退治伝説がありまして、護岸工事の際
橋の東詰め近くの土手の川側側面に、伝説を表現したタイル画が
貼られています。
この傾斜、結構きつく滑ったらそのまま川に落ちそうですが・・・
NOIRは、上のような状態。
妙に気に入って爪でキシキシ聞くに堪えない音を立てながら、
あっちへいったりこっちへきたり。
リードで支える方は、重い、重い。
つい意地悪をしてテンションを緩めると、落ちそうになって
こちらを見上げて指示を飛ばします。
「うう。」

・・・はいはい。ちゃんと持っていますから。