。○ ロン リムリム ロン 。○

マー坊(5歳)と妹(2歳)の
すくすく日記。

微妙なスコーン

2006年07月28日 | Cooking

旦那がいつか買ってきた99%カカオのチョコレート、食べられないと
言ってずっと放置されていました。元々ビターなチョコが好きな旦那さま。
76%カカオのチョコが美味しかったので、今度は99%カカオのチョコを
買ってきました。食べてみて納得ですが、
99%なので純ココアを練り
固めたようなものでした。箱にもちゃーんと
「甘いコーヒーなどと一緒にお召し上がりください」
って書いてあります。 とても単品で食べられるものではありませんでした。

そんな見捨てられたチョコをスコーンに入れてみることに。
 

材料
 小麦粉   250g
 BP     小2
 バター   60g
 砂糖    45g
 生クリーム 大6
 塩      ひとつまみ

 99%カカオチョコ  適量(小さく刻む)

混ぜるのも伸ばして型抜きするのも面倒なので、
お手軽、手抜きスコーンです。

作り方
 1.粉類はふるっておく。
 2.生クリームとチョコ以外の材料を全てフードプロセッサに
   入れてガガガーと混ぜる。
 3.ボールに移し、生クリーム加えて混ぜ合わせ、チョコを加える。
 4.一つずつお団子にして厚さ1.5cmくらいに潰す。
 5.200℃のオーブンで30分焼く。

しっとりサックリ、食感、味共に私好みに美味しくできました。
(写真手前の白っぽいの)



生クリームが余ったので、作り置きしようともう一度作ってみました。
が、ベーキングパウダーがもうなかった・・・。
重曹があった!これを代用しよう!ガガガー・・・

焼き上がりに試食 あら?炭酸せんべい?
写真の奥の茶色ぽいのがそれです。なんかさくさくしすぎるし、苦味も
あるし、色も変だし。気になるのは炭酸せんべいの味。
あのせんべいの独特の風味って炭酸ソーダ(重曹)の味だったのかと、
今更ながら知りました。炭酸せんべいは美味しいけど、重曹を使った
スコーンのまずいこと
失敗失敗 レシピに追記しました。「重曹で代用しないこと」


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そう② (メロンパン菜)
2006-07-29 13:57:04
今、甘くないチョコレートがたくさんでてますよね~

スコーンとってもおいしそうですよ
Unknown (K様母)
2006-07-29 22:23:57
あー。家にもありますよ

甘くないチョコがさっ・・・。

どうしようかと持て余してましたが、

そうかお菓子に使うんですね

参考になりますーー。
Unknown (かな)
2006-08-01 14:41:58
メロンパン菜さん

いやほんと、手前のはいけるんですが、奥のは

マズイのです

また作ってみます



K様母さん

困りますよねえ、そのまま食べられないし。

K様母さん、他にいい使い道あれば教えて

ください