。○ ロン リムリム ロン 。○

マー坊(5歳)と妹(2歳)の
すくすく日記。

クリスマスリース

2006年11月29日 | Child
クリスマスまで後1ヵ月昨年は出来上がったものを母からもらったのですが、今年は自分で作ってみました材料は全て山から採ってきた物。(採ってきてもらったものだけど)ヒイラギ、サンキライ、松ぼっくり、椿の実、杉、何やら黄色や紫、白、赤の実、などなど。全て自然の物ってところがいいです。適当に好きな物を選んで輪につけていくのだけど、始めると凝りだしたり欲が出てきたりして、時間が経つのを忘れるほど。材料をつけて . . . 本文を読む

もみじ狩り

2006年11月26日 | Others
紅葉が見ごろの安芸の宮島、紅葉谷公園へ行ってきました。まずは鹿にごあいさつ。「コンニチハー」初めての鹿。 ワンワンと同じ4本足だけどなんだろね~先をどんどん歩いて行くと紅葉谷公園に到着。燃えるような真っ赤な紅葉がきれいでしたマー坊は落ち葉を踏みしめ逃げ回り、危険な谷へと行きたがり、抱っこしても大暴れ、パパもママもグッタリしましたでも今日のマー坊は手をつないで歩いてくれました自ら手も差し伸べてくれま . . . 本文を読む

夢の3億円

2006年11月24日 | Others
街へお出かけ  マー坊はおもちゃコーナーでたくさん遊ばせてもらったけど、おもちゃは買わないの今日のメインは宝くじ購入。毎度のことながらいい夢を見させてもらってます。売場は長蛇の列。期待はしないけど、当たりがよく出ると言われる一番窓口にまた並んでしまいました。今回も連番とバラを購入。実は前回のオータムジャンボは3600円が当たっていたのです元は取れていないけど。そういえば購入した時に当たった夢を見た . . . 本文を読む

お手伝いありがとう。

2006年11月22日 | Child
洗濯物を干し始めると、ひとつずつ渡してくれるお手伝いマー坊パパが布団をたたんだり納めたりしていると、枕を手渡してくれたり。今日は洗濯物をついに自分で干しだしました。感激 いつまでも手伝ってくれるおりこうさんでいてね先日の健診で、スプーンやフォークを持とうとしないことや、遊びながら食べることを相談したところ、夕食時にあまりお腹が減っていないのではと指摘されました。ギクッ 確かに。昼前に昼寝して、遅い . . . 本文を読む

1歳6ヵ月健診

2006年11月21日 | Child
食べ物をコップに入れて遊んだり、スプーンをくわえて顔を振ってみたり、早く食べてくれないかな。楽しそうに食べてくれるのはいいんだけど、疲れるのよね。1歳6ヵ月健診がありました。一日の生活リズムから、歯磨きをしていますか、意味のあることを話しますか、積木を積んで遊びますか、などなど質問項目がたくさん質問票を記入して、健診会場へ。まずは身長体重チェック。 身長79.1cm、体重10.8kg 成長がゆるや . . . 本文を読む

やっちゃったー

2006年11月16日 | Child
ガシャーン!! げっついにやってしまいました。ベビーカーを押して店内を歩き周っていたときのこと。なんでも魅力的なものを見つけると手を伸ばしていたので気をつけてはいたのですが、思ったよりマー坊の手は長かった・・・ 大丈夫かなーと横をちらりと見たときには既に物体が傾いて落ちていきました100円ショップなのに、その商品に限って200円のガラスの器。しかも2、3個つられて落ちて・・・ああ店員さんが駆け . . . 本文を読む

ニット帽

2006年11月13日 | Hobby
今年は頑張ってみました。マー坊の帽子を編んでみようかと。まずは毛糸を購入。マフラーしか編んだことないけど、子供に何か手作りのものを作るのは夢だったのです。寒くなる前に早速開始。輪編みというのも初めてです。目がふぞろいだけど、編まなきゃ上手にならないし・・・ということで続行早く始めたくて、持ってる道具で始めてみたけど、玉がついている棒針だと玉が邪魔で編めないんですね4本針を新たに購入し、再開今日やっ . . . 本文を読む

1歳6ヵ月☆

2006年11月13日 | Child
1歳6ヵ月になりましたテレビを見るときはよくこんなポーズをとっています。座るときも短い足であぐらを組んで、足を組むのが好きみたい。何か分からないおしゃべりも増えてきました。はっきりと言っているのは、アーア、ママ、イッタ、オチタ、パパ、など。昨日はパパに向ってパパ!と初めて言ってくれましたいろんなものを指差すので、とって欲しいもの、みたいものをアピールしているようです。なんでこんなにマー坊は忙しそう . . . 本文を読む

負けた・・・

2006年11月07日 | Child
我が家の愛車の窓が開かなくなりました。最初はマー坊の席の窓。ロックはかかってないし、チャイルドロックもかかってないし。そのうち開くかなと数週間放っておいてしまったけど、反対側の窓も開かなくなってしまいましたさすがに放っておくのもまずくなったのでマー坊を連れて早速ディーラーへ 店内は車、外は道路でマー坊は行き交う車を見学。お姉さんは温かい眼差しでジュースを出してくれるし、キッズスペースもあるし、マー . . . 本文を読む

私がママよ!

2006年11月02日 | Child
お手伝いに疲れたマー坊。「ママ!」とマー坊が言うときはたいてい物を手渡します。最近頻繁に言うようになった「ママ!」絵本をもう一度呼んで欲しいときも「ママ!」干す前の洗濯物も一つずつ「ママ!」と手渡ししてくれたり、公園のゴミを拾って「ママ!」と手渡ししてくれたり。洗濯物は助かるけど、ゴミはおかげで持ち帰るはめになってしまいました。「ママ!」って呼ばれると嬉しいものです。いつも「はあい」って返事をしま . . . 本文を読む