。○ ロン リムリム ロン 。○

マー坊(5歳)と妹(2歳)の
すくすく日記。

ねぎだく納豆ご飯

2007年05月29日 | Child
マー坊の偏食に頭を悩ますこの頃。好きなものは、ご飯、納豆、お味噌汁。パン、肉、魚、野菜のおかずにはあまり手をつけてくれませんご飯にいろいろ刻んで混ぜると食べなかったりするしいつかまた食べる時期が来ると願いつつ、おやつには野菜ジュースを飲ませたりしています。今朝は驚いたことに、青物嫌いのマー坊がねぎをかけてくれと、納豆ご飯にねぎどっさり目の前でパパがかけていたので、オレもオレも~と真似したのでしょう . . . 本文を読む

おいしいパンを作りたい!

2007年05月22日 | Child
独身時、年上のお友達宅にお邪魔したときに、ランチをご馳走になりました。新婚さんでリビングも綺麗で、セッティグされたテーブルにはナプキンとカトラリー、まるでレストランのようでした。そして、出てきたのが熱々のロールキャベツと手作りのパン ロールキャベツもとても美味しかったのですが、パンの美味しかったこと!きめが細かくて柔らかくて温かくて。お土産にまで持たせてくれて本当に嬉しかった思い出です。 そんなパ . . . 本文を読む

スモック

2007年05月22日 | Child
スモックができましたちょっとへんてこりんだけど。実はこれは私のサマーパンツをリメイクしたもの。生地が足りなかったので、継ぎ接ぎして、半袖して、ポッケもそのままつけて。これから夏だしいっか . . . 本文を読む

お手伝い

2007年05月21日 | Child
パパの実家で頂いたたくさんのブンドウ豆。マー坊はいつも夕飯作りを見学しているので、たまには手伝わせようかと思い、さやから豆を取り出すのをやらせてみました。さやを開けるとこまでは私がやって、豆の取り出しをしてもらうのですが、とっても時間がかかるけど、楽しそうにやってくれるし、まかせておきました。何を思ったか、豆が溜まると両手鍋で煮転がす手つきで振り始め、バラバラバラ~ と四方八方へ豆は散乱 やっちゃ . . . 本文を読む

頑張れトーマス!

2007年05月21日 | Child
レールを繋げられるようになったマー坊。直線になるので、私の手直しが必要なのですが。ありったけの貨車と客車をトーマスに繋げ、さらに貨車には消防車、救急車などを積み、走らせます。「マー坊の鬼~重いよう~」トーマスの泣声が聞こえてきこうですが、毎日笑顔で走っています。 . . . 本文を読む

2歳☆

2007年05月14日 | Child
めでたく2歳の誕生日を迎えました おめでとう~成長が嬉しくもあり、手を焼くマー坊に母ゲッソリです張り切ってケーキを焼いてみました。車の形にしたかったけど、無理そうだったので、大好きな苺とクッキーを載せて。ジドウシャ~ン ジドウシャ~ン♪ と嬉しそうに食べてくれましたバースデーディナーは、、、チキンライス、ピザ、ホウレン草のキッシュ風。ちょっとカロリーが高そうだけど、これならマー坊食べるはず!この頃 . . . 本文を読む

お楽しみタイム

2007年05月09日 | Child
マー坊の食事の最後にはお楽しみタイムがあります。何をするかというと、まずは最後の一口を皿の外に出して「ごちそうさま」をします。そして最後のかけらを少しずつかじりながら、歩いてみたり、クッションに座ってみたり、お皿に戻していじってみたり。座って食べるの!「メッ」 と怒って取り上げると、怒るわ、泣くわ。先日も取り上げては、返し、を繰り返すこと20分。ようやく バクッ と口に放りこんで、お楽しみタイム終 . . . 本文を読む

乗り物カート

2007年05月03日 | Child
1歳11ヶ月。 ベビーカーでお出かけしようものなら、スーパー内で脱走し、かごを持って品物をポイポイと入れ、お買い物ごっこ。片付けるのが大変。もう連れて行かん!と思うのですが、やっぱりどこでも一緒。あれほど嫌がり、拒んでいた乗り物カートに初乗りしました。    乗ってかな~い?これならいいのか・・・・。 時が経てば変わるものです。 . . . 本文を読む

鎧兜

2007年05月01日 | Child
端午の節句を目前に、今年も鎧兜を飾りました。いたずらマー坊が触って壊すに違いないと、今年は出さないつもりでいたのですが、せっかく贈ってもらったものだし、せめて写真だけでも撮って成長の記録を撮っておこうと飾ることにしました。パパが飾る間は意外と邪魔することなく、おとなしく見守ってくれました。なんだ、ぜんぜん大丈夫タイヤがついてないものには、そう興奮しないのか。セットアップ完了記念撮影はそう簡単にはさ . . . 本文を読む