ふわり綴り

不安定なアッチの続き。気ままに気に止まったコトをメモメモ。

【チラ裏日記】騎士が消えたように侍も消えた。

2008-10-07 17:53:29 | 日記
「サムライの復讐」始まる=日本の復活、欧米に希望-金融危機で仏紙(時事通信) - goo ニュース
実のところ、サブプライムの毒は、いつ表に出るかわからない。
銀行と保険と政治家は、虚飾の最たる存在だから。
泥船を戦艦と見せ掛けるのが仕事のようなものだしね。

「それは、海に浮かんでいるワケではない。
海水と波で溶けているゾ!」
と、誰かが見える形の言動を発すれば、それで悲喜劇に変わる。

それに、もしも日本の侍というものが残っているとしたら、
類似した制度として残っている職種は、国家公務員と地方公務員だろう。
主に仕えるべき身分という表層を捉えれば。

日本の銀行は、失われた10年以降ずっと貸し渋りを続けているし、
ここ1~2年ほどは業種によっては、
長年の付き合いがあっても、打ち切りにしたり、
リスクが僅かでもある所には、日本国内では縮こまって、
積極的な運用をしていない。

金融庁監督の強い意向で、お金を貯めておけと言われているので、
派遣業何でもフリーになった時に、
自前の派遣会社を作って、
今まで居た多くの社員をそこに籍を置かせて、
書類上では派遣社員を置いたように見せ、コストを圧縮した。

そしてそれまで棲み分けしてた、
ノンバンクの金貸し屋さんと合体。

国内での再編合体。

いったい何屋さんなのだろうか?と、呆然としてたら
米国の金融会社を買って行くメガバンクを見て、
何を考えているのだろう。。。と不審者を眺めている気分になった。
だが、違う視点から見れば、それが、
「サムライ・スピリッツ」に見えるのか。

立ち位置が変わると見えるものも変わるという極当たり前のことを、
改めて再認識した。

「さて、次ぎは何を買うのだろうか?」メガバンクさんたちは・・・。
オリックス宮内氏が、来年4月から小中企業を相手にする金融派生商品を取り扱うというニュース記事を想い出しながら考えるのだ。

公立病院(箱)を売り払う事も、出来るようになった事だし、
保険書(カード)とクレジットカードの一体化もアベ元総理の時に推進していたNHKのニュースも何故か脳裏に浮かぶ。

BGMに、岡田議員(民主)に続き、前原議員(民主)の質疑を聞いてたら、
胃がムカムカしてきた。この二人とも小泉チルドレンとして、小池チームへと選挙前に移動してくれないか・・・と真面目に思う。
この清算+清貧(中産労働階層以下と社会的弱者限定)+シバキ上げ改革主義の質疑を聞いてたら、麻生総理自民の方がマシだと思うではないか。)


ウォール・ストリートに空きオフィスが、散見するのを嘆く日本の特派員には申し訳ないが、
恐ろしい勢いで今年に入って、流通・サービス業が次々と消えていっている。
当然のことながら、製造業の縮小・廃業がこの春以降から目立ち始めたことに対することの嘆きをあまりTVメディアから視聴したことがないので、
軽い苛立ちを覚えた。

ニュースでは、キー局もNHKもローカルニュースも、淡々と倒産した企業件数と負債総額を、数として伝えるだけ。
それが、ニュースという放送のルールのあり方というなら、同じように伝えるべきではないのか。
昨日、一昨日と珍しく車での移動で、あちらこちらに売物件の看板のかかったガソリンスタンド屋をみて、悪い幻視に襲われてるような気分になった。

ガソリンを入れる為に遠い隣の市まで行かないと、ガソリンスタンドが無い街。
当然、スーパーも無ければ病院もない。
それらは元から無いわけではない。
大資本のスーパーと住民の意識との結果で起こった現象なのだ。

アメリカで制作されたドキュメンタリーを見た時、
「エリザベスタウン」という映画をみた時の寂れた街や、
ひび割れたままに、とりあえずアスファルトが土の上に乗っている道路や、
貧困なインフラに、ストーリーとは関係なく詮無くなって涙が止まらなかった事を想い出した。
エリザベスタウン(2005) - goo 映画

貧困から抜け出すサクセスストーリーを、2000年以降ハリウッド映画や英国、フランス、その他北欧の映画でよく見るようになったが、その街から抜け出す選択を持てなかった主人公以外の人々たちの人生を想像すると、刹那的に生きるしかない大人たちと溶け合いながら、
弱者同士が奪い合う過酷な社会で、自由主義の国に生まれながら、余程の才能と運がなければ、アクセスの自由さえブロックで区切られる国々の圧力に、怒りと無力さに、ただただ涙を流して拳を握りしめている状態を繰り返してしまう。

ここでBGMの国会中継から亀井静香議員(国民新党)の亀井節が、流れて来たので私の眉間の皺がわずかに取れた。国民新党の両亀井議員の話は自分には、もっとも納得出来る。新聞やNHKをはじめとした報道番組系に集う知識人たちより、真面目に民主政治を考えている。郵政民営化に反対して、自民党から出た議員の公での話は下品さが無いので安心出来る。
といっても新党日本のタナカヤスオ氏とかは、前原臭がして気持ちが悪くて受け付けない。石原晋太郎都知事と前原議員を足して利己主義全開な気がする。


さて、どうなるのかワカラナイ景気対策を、ぼのぼの待っていると、
人間の日干しになってしまうので、
ストレスにならない程度に自己防衛。

Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [34]



「ちょっと待て!それはホントに必要か?」

■大衆の浪費を刺激する10の戦略■

1.捨てさせる・・・・・100円ライターや、1000円時計など
2.無駄遣いさせる・・・大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾール式容器など。
3.贈り物にさせる・・・ヴァレンタインセールや父の日セールなど
4.蓄えさせる・・・・・洋酒ビンや全集本など
5.抱き合わせ商品にする・・・カメラの連写ケースなど
6.きっかけを与える・・・読書週間や虫歯予防デーなど
7.単能化させる・・・・・専用ビタミン剤や、七色ウィークパンティーなど
8.セカンドとして持たせる・・・セカンド・ハウスやセカンド・カーなど
9.予備を持たせる・・・・タイヤ・電球などのスペア性のものやフィルムなどストック性のもの
10.旧式にさせる・・・・まだ使えても旧式だと思わせる

■消費十か条■

必要なときにだけ使え
大切にしろ、捨てるな
無駄使いをやめろ
季節感を楽しもう
贈り物などするな
必要なものだけ単体で買え
最小限の消費ですら、計画を持ってあたれ
流行?何それw
無駄買いするな、よく考えろ
最新式?ペイできるか旧式のものと比較しろ

しかし、早朝に為替が1$ 100円~銭になった時は、びっくりした。
あの大量のマネーの一時避難させる場所って、今のところ円しかないのか。
それって凄くヤバイのではないだろうか。日本にとって。

【経済】NYダウ平均株価、4年ぶりに終値で1万ドル割れ 一時約800ドル安と史上最大の下げ幅を記録 [10/07]
252 :名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:03:44 ID:CqYvVFVD0
◇◆ 時価会計のせいで日本株だけ下がり続ける(笑) ◆◇
*9月29日→アメリカで金融安定化法案否決→米株大暴落
*9月30日→日本株が釣られて大暴落
日本株が暴落した日に注目。9月30日は日本企業の上半期決算の基準日である。
現在の「時価会計」制度では、企業は所有する株の価値をこの日の時価で算定し直して報告する。
日本企業は、アメリカの事情で大暴落した日の株価を基準として、決算の数字を出さなければならない。
決算は、その後の株価に大きく影響する。よって、アメリカで株価が回復しても、日本株だけが下がり続ける可能性が大きいのである。
陰謀論を別にすれば、9月30日に暴落したのはただの偶然である。
偶然、他国の事情で暴落した日の株価を基準に決算報告しなければならないという、「時価会計」とは本当に合理的な制度なのだろうか。
日本株だけ下がり続ければ、無責任なマスコミは「日本は改革が足りないからだ」などと言うかもしれない。
しかし、問題の「時価会計」もまた、改革の一環として日本に導入されたのである。

【速報】日経平均1万円割る

【社会】イオン「出店ペース速すぎた」 売り上げ不振の東北・西日本の「ジャスコ」「サティ」中規模店を60程度閉鎖

【政治】民主・石井一氏「公明党はバイキン」発言、謝罪も撤回も拒否…「間違っていないというひそかな自信がある」★2
菌に失礼です。あんな違法な政党と一緒にしないで頂きたい。

【政治】 麻生内閣、低支持率で解散先送り?…「選挙は11月中旬以降」との観測★2
ニコニコ動画での麻生人気は、感心する。
でも、総理になる前より痩せて、人相が一層悪くなった気がする。
というか、愛嬌みたいな部分が消えた。

This day is a pege in the history.

2008-10-07 11:14:42 | 経済
米株、ダウ終値は4年ぶりに1万ドル割れ(トムソンロイター) - goo ニュース
朝、国会中継の途中(9時16分くらい)に、
日経10.000円割れのニュース速報が流れた。
(かなり違和感)

欧州の危機感は、今回の金融不安発信地の米国よりも切迫した状態に見える。
為替でユーロが134円あたりを初めてみた気がする。
そして、どこも今回の危機に関して銀行での預金は、100%保護をすると、
各政府が発信。
サルコジ大統領からは「米国、日本は選挙中かもしれないが、いち早くG8首脳会議を開いて、この危機の打開策の協議をしたい」旨の発言をフランス人らしい言い回しの嫌みを込めてされる始末。

シンガポールのニュースでは、韓国の大統領は「この危機に、一刻も早く中国、日本との首脳陣同士の話し合いを望んでいる」
と、コールされている。

しかし、麻生総理大臣は、
「そういう事は金融に詳しい担当大臣たちが話し合うべきだ」
というような軽い発言で終わっている。

「それでいいのか?」と早朝、身体の筋肉をほぐしながら、
心の中で、突っ込みを入れた。

それにしてもパリでは10.0%、ドイツでは7.0%の下がり方は極端だな。
もしかして、日本よりも国内における経済は、疲弊しているのだろうか。
ドイツの内需疲弊は統一後の経済混乱とその後のシュレイダー大統領が取ってきた大企業優遇、外資誘致の甘言政策の賜と、
社会福祉費の削減を目指した(EUのルールがかなり足かせになり、財務省の権限が強くなっている)結果と、
元々、輸出依存度が日本と比べて、かなり高いため、元々脆い内需だったのは把握していたが、
フランスの疲弊は、サルコジ大統領前(今から大企業、富裕層への資本集約途中)からだったのだが、武器と原子炉技術を売れば配分さえ間違えなければ、それほど内需が疲弊するとも思えないのだが、ある年を境にフランス映画が随分とハリウッド化した(悪い意味で)ことに驚いたのだが、それこそフランスでマクドナルドが出店している風景を見る違和感と、何か関係があるのかも知れない。

日本が何も考えずにバブルを弾けさせた・・・というかバブル後半あたりに、
世界中にばらまいた富の流れで、何が創りだされたのだろうか。
円高を嫌って(政治的な思惑と一致)出て行った大企業と銀行は、先進国後進国問わず、技術以上に何を振りまいて来たのだろうか。

そして日本の企業のトップたちは各国の政府要人やロビーストたちと交渉している間に何を学んだのだろうか。
ふと、そんな事を思った。

経済から政治を語るスレpart284

420 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 00:55:06
馬鹿麻生は何で何も動かないんだ?
日銀の独立性奪って金融緩和させろよ。
民主に拒否されても良いから再可決で強引に持ち込め。
福田だってやったんだから。


421 :Close to the edge:2008/10/07(火) 00:56:54
【経済】ニューヨーク株式市場でダウ平均一時1万ドル割れ 2004年10月以来4年ぶり★3

 6日のニューヨーク株式市場でダウ工業株30種平均は午前10時(日本時間午後11時)過ぎに330ドル超下げ、1万ドルの大台を割り込んだ。ダウ平均が取引時間中に1万ドル台を下回るのは2004年10月以来、約4年ぶり。金融安定化法が成立したが、信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)に端を発した金融不安や景気低迷はむしろ深刻化しているとの懸念が台頭。欧州、アジアの連鎖的な株安も重なって、市場では悲観的な見方が急速に強まっている。

442 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 01:49:39
金融危機の次に世界を襲うリスクはデフレか-資産価値や商品大幅下落

世界的なリセッション(景気後退)は既に、現実となる可能性が高まっている。 信用収縮は日本が1990年代から10年にわたって苦しんだデフレを思い起こさせる。
トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁やイングランド銀行のキング総裁は、バーナンキFRB議長に続いて利下げを余儀なくされるかもしれない。

米金融当局はフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を2007年9月から計 3.25ポイント引き下げて2%としているが、これは過去20年で最も積極的な金融緩和だ。


443 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 01:56:07
米財務長官の金融安定化策は機能せず、問題悪化も-フェルプス教授

444 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 02:02:23
ボルカー元FRB議長:財務省の危機対応は適切、一貫性には疑問符


445 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 02:13:22
日銀の独立性を守り日本だけが単独恐慌か

436 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 01:34:23
民主の明らかな罪は日銀総裁に白川を持ってくることになったことと副総裁人事だな
まあ武藤でもあんまかわらんかったような気もするが・・・
自民も速水、福井を選んだ罪があるしな・・・


446 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 03:08:57
>>436
武藤はどうでもよくて、伊藤隆敏副総裁をrejectしたのが最大の罪


453 :泡沫院生:2008/10/07(火) 10:41:09
 東京株式市場で株価下落が続いていることを受け、麻生太郎首相は7日午前の閣僚懇談会で「日本の金融システムそのものは安定しているが、(世界規模の金融危機が)実体経済への影響が出てくる。内需の拡大が重要になってくる」と述べた。その上で、各閣僚に対し「動きを注視して適切な手を打たなければならない」と指示した。
■ソース(時事通信)(10/07-10:17)
麻生って小泉時代は偽装改革支持者だったんじゃね?
内需拡大とか言ってるぞ

454 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 10:55:15
政治家は風見鶏でいいんだよ。カイカク馬鹿みたいにデフレもインフレも関係なしに、信念貫き通そうなんて知障以外の何者でもない。


455 :泡沫院生:2008/10/07(火) 11:05:23
>>454
風見鶏っていうか柔軟な考えしてて欲しいな
勝ち馬に乗るだけの奴は信用できん

456 :だな~ ◆DaNaRmQr3I :2008/10/07(火) 11:05:44
>>453
麻生はもともと内需拡大派だよ。HPとかでそう主張してた。