防犯教室 2006-08-13 07:34:35 | 子育て日記 おとうやん 「 知らないおじさんから ”お菓子やるからついておいで” って言われたら どうする? 」 娘 「 ”ありがとうっ!” って言う。 」 よしよし、礼儀正しい子じゃのぉ。 ・・・・・・じゃなくてー!! 世の中には優しい顔して近づいてくる悪い人もいることを 教えないといけません。 悲しいけれど 現実。 « できたて プリーズ! | トップ | 雑草のごとく・・・。 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ほんとだね(泣) (マリーコ) 2006-08-13 15:14:43 「ありがとう」が正解な世の中って来るんでしょうか?前に読んだ「ダライ・ラマに恋して/たかのてるこ」って本に「いい人だけの村」が出てきてました。その村の人は疑うことなくみんな善人。世界にはそんな村も(小さい村だろうし少ないだろうけど)あるんだよね~しみじみ 返信する 「ありがとう」 (モリイソラ) 2006-08-17 05:50:31 が、正解の世の中から どんどん離れていっている昨今ですよねー。でも 私が子どもの頃も やっぱり「ありがとう」ではなかったですねぇ。うちなんて 夜は鍵もかけず暑いときは開けたまま寝るようなところだったんですけどねぇ。それでも こういうことに関しては厳しく「ついて行っちゃだめよ、もらっちゃダメよ」と言われてました。悲しい世の中ですね。「いい人だけの村」って現実に世界のどこかにあるんですか! そっかー!!そんな場所が存在するんだ!びっくり。ところで マリーコさん よく本を読んでいますねー。お仕事もあって忙しそうなのに ちゃんと時間を作って読んでいて感心してます。私の周りの人って本の話をする人がほとんどいないので寂しいです。あまり読まないのかなぁ。それとも私が”読まない人”と思われていて 話をふられないだけなのかな??? 返信する 防犯教室 開催しています。 (Ken) 2006-08-23 14:10:04 防犯ボランティアグループのKenです。教職員向けや親子向け防犯教室などを開催しています。私自身も三児の父です。我が家も毎日が防犯教室です(笑)。我が家の子供もそうですが、一般的に子供たちは「直感」で不審者を見抜く事が多いようです。しかし、年齢と共に次第にこのような感覚はなくなってゆくようです。 返信する コメントありがとうございます。 (モリイソラ) 2006-08-23 15:38:15 Kenさん、はじめまして。コメントありがとうございます。>防犯ボランティアグループのKenです。 おぉぉ~、プロですね!>我が家も毎日が防犯教室です(笑)。 なるほど、そうですよね!! 防犯教室に参加したからOKではなくて 日々 家庭内でそんな話題に触れて 毎日の暮らしの中で教えていくものですね。 心に留めておきます。>一般的に子供たちは>「直感」で不審者を見抜く事が多いようです。 うちの子は今2歳なのですが 誰にでも(特に大人に対しては)ニコニコ 話しかけ 何かくれると言えばすぐに手を出すんですよ。 「直感」はあまりなさそうな感じなんですが・・・。 これから なんでしょうか? それとも これまで何もなかったということは それなりに直感を働かせていたけど たまたま不審な人は いなかっただけなのか・・。(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
前に読んだ「ダライ・ラマに恋して/たかのてるこ」って本に「いい人だけの村」が出てきてました。
その村の人は疑うことなくみんな善人。
世界にはそんな村も(小さい村だろうし少ないだろうけど)あるんだよね~しみじみ
「いい人だけの村」って現実に世界のどこかにあるんですか! そっかー!!そんな場所が存在するんだ!びっくり。
ところで マリーコさん よく本を読んでいますねー。お仕事もあって忙しそうなのに ちゃんと時間を作って読んでいて感心してます。
私の周りの人って本の話をする人がほとんどいないので寂しいです。あまり読まないのかなぁ。それとも私が”読まない人”と思われていて 話をふられないだけなのかな???
教職員向けや親子向け防犯教室などを
開催しています。
私自身も三児の父です。我が家も毎日が
防犯教室です(笑)。
我が家の子供もそうですが、一般的に子供たちは
「直感」で不審者を見抜く事が多いようです。
しかし、年齢と共に次第にこのような感覚はなくな
ってゆくようです。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
>防犯ボランティアグループのKenです。
おぉぉ~、プロですね!
>我が家も毎日が防犯教室です(笑)。
なるほど、そうですよね!!
防犯教室に参加したからOKではなくて
日々 家庭内でそんな話題に触れて
毎日の暮らしの中で教えていくものですね。
心に留めておきます。
>一般的に子供たちは
>「直感」で不審者を見抜く事が多いようです。
うちの子は今2歳なのですが
誰にでも(特に大人に対しては)ニコニコ
話しかけ 何かくれると言えばすぐに手を出すんですよ。
「直感」はあまりなさそうな感じなんですが・・・。
これから なんでしょうか?
それとも これまで何もなかったということは
それなりに直感を働かせていたけど たまたま不審な人は
いなかっただけなのか・・。(笑)